バイクを乗り回している平澤さんから回ってきました、2年の伊藤陽哲です。
更新がものすごく遅れてしまって申し訳ありません。
阪大戦もおわり、春シーズンもあと少しとなりました。目標としていた阪大戦では勝利はできなかったものの春シーズンにやってきたことに対する反省が浮き彫りになったと考え、そこを修正すればまだまだ強くなれると思います。そのためにも自分はこのオフを利用して、まずは筋トレに精を出し、一回り大きくなって合宿を迎えたいと思います。足りない部分はまだまだたくさんあるので、少しでもその穴を埋める努力を尽くしていきたいです。
さて、話は変わりますが僕は阪大戦の後、大阪にとどまり、次の日に神戸に行ってきました。神戸には以前行こうとしたのですが、時間の関係で行けなかった場所であるので楽しみにしていました。まずは、大阪から電車に揺られ、三ノ宮に向かいました。三ノ宮にはレッドロックというローストビーフ丼が有名なお店があるのでそれを食べに行きました。40分くらい並んでようやく食べることができました。感想としては、控えめに言ってめっちゃうまかったです。ただ僕は前日にお酒を飲みすぎて体調がよくなかったので残しました。もったいなかったです。今度名古屋の大須?にできるらしいので絶対にもう一回食べに行こうと思っています。
その後はハーバーランドに行きました。海を間近で見ることができとても気持ちよかったです。
最後に南京町という中華街で食べ歩きしました。どの店もおいしそうな商品を店頭においているので、ついつい食べたくなってしまいました。なかでも、南京町の中央あたりにある、老祥記というお店の豚まんはあんの味がしっかりとついていて、いままで食べた豚まんの中でトップを争うくらいおいしかったです。こんな感じで南京町もめぐり終わりました。思い出してみれば、去年の東大戦の時も同じようなメンツで横浜中華街に行ったので、残すところは長崎の中華街ですね。ぜひ九大戦をやりましょう笑。
次は後輩の中で比較的よく話す1年生の間島くんに回したいと思います。
2016年6月30日木曜日
2016年6月22日水曜日
下宿の大先輩である服田さんから回ってきました三年の平澤です。
服田さんの紹介にもありましたように、この4月から下宿を始め、バイクも購入しました。バイクはとても便利ですが不満に感じていることもあります。なので今回は、下宿をする上で便利な移動手段について考察していこうと思います。
下宿生の日頃の移動手段は、徒歩、自転車(シティサイクル)、ロードバイク、原付、バイクといったところでしょう。
まず徒歩です。徒歩はとにかく健康に良いでしょう。両手に加え、リュックなどを駆使すれば、かなり多くのものを持ち運べます。(この際、筋力の個人差は考慮しない)また、雨の日でも傘をさしてうまいこと歩けば、雨に濡れる心配をしなくても良いです。ただ、遠くまで行く際に気だるさなどを感じてしまうことや、疲れてしまうことなどは欠点でしょう。
次に自転車(シティサイクル)です。多くの自転車には前かごや荷台があります。これを駆使すれば適度な量のものを運べるでしょう。しかし前かごの安定性はまだ良いですが、荷台は良くありません。そのため荷台に期待することはできません。もし何か載せる場合でも、手で押さえながら運転しなければならなかったりするため、危険でしょう。また、傘差し運転は原則禁止のため、雨の日は乗りづらいかもしれません。どうしても乗りたい場合はカッパを着ましょう。その際は安全運転でお願いします。また、これは名大生に限った話かもしれませんが、名大の周辺は坂道が多く存在します。自転車(シティサイクル)では、下りは良いものの、上り坂を漕いで登ることはかなり大変でしょう。(筋力の個人差は考慮しない)
続いて自転車は自転車でも、速さや漕ぎやすさに特化したロードバイクです。これはとにかく速いです。街中を走っている車と同じくらいのスピードを出すことも可能です。そして坂道だって自転車(シティサイクル)に比べてかなーり楽に登れます。しかし速さなどに特化しすぎた反面、積載能力が皆無です。基本的に己の背中(リュックなど)に頼るほかありません。また、自転車のくせして、車と同じくらいのスピードが出るため、何かとぶつかったり転んだりした場合はかなり危険でしょう。
お次は原付です。原付に限らずバイクにも言えることですが、とにかく移動が楽です。坂道だって右手でアクセルを回すだけで軽々登れちゃいます。原付は燃費がものすごく良いです。少ないガソリンで沢山走れるのでお財布にも優しいです。そして保険料もかなり安いので初期投資さえ乗り越えれば気軽に乗れる乗り物でしょう。積載能力だってかなり高いです。座席の下や足元に沢山の荷物を入れられます。置く場所だって、それほど困りません。自転車と同じ場所に停めちゃうことだってできます。しかしデメリットもあります。まず雨の日の走行が危険です。二段階右折も厄介です。車と同じように道路を走るのに、時速30キロ制限と流れに乗って走れません。これは実は案外怖いことだと思います。また原付ユーザーの多くは半ヘルやジェットタイプのヘルメットなど安全性に欠けるものを利用しています。これは意外と怖いです。本来フルフェイスなど頭を完全に守りきれるものを利用すべきでしょうが、原付にフルフェイスは変だとか大袈裟だなどの理由から利用していない場合がほとんどです。そう言った点から案外危険性が伴う乗り物と言えましょう。
そして最後に、僕も愛用しているバイクです。まずメリットですが、車同様に行動を走れて移動が楽、そしてカッコいい。以上です。続いてデメリットです。初期投資(免許取得や車体本体やその他諸々の手続き等にかかるお金など)が高い、維持費(保険料や車検など)が高い、雨の日の走行がかなーり危険、燃費がさほど良くはない、積載能力があまり無い、スピードがかなり出るため調子に乗るとかなりヤバい、軽く転んだだけでもかなりのダメージを負うことが多々ある、といったことが挙げられます。維持費などは、排気量や年齢によって結構変わってきますが、ある程度の維持費は覚悟しておくべきでしょう。もしあなたがバイク大好き!バイク最高!という方であれば迷わずバイクをオススメします。そうでは無い方にはそれほど強くはオススメしません。
このようにそれぞれの移動手段にはメリットデメリットが存在します。
私が思うベストな移動方法は、晴れの日は原付、雲行きがあやしい場合や雨の場合は徒歩。これがベストだと思います。これであなたも快適な下宿ライフを送ることができるでしょう。もしロードバイクや原付、バイクなどの購入を考えている際には是非参考にしていただけると嬉しいです。
あ、最後に1つだけ。人間は怠けやすい生き物です。一度原付やバイクの便利さを覚えてしまうと、ちょっとの距離でさえ歩くのが面倒になってしまうのでご注意を…
以上、便利な移動方法を考察するブログでした。
次は最近原付を買ったらしい伊藤陽哲君に回したいと思います。
服田さんの紹介にもありましたように、この4月から下宿を始め、バイクも購入しました。バイクはとても便利ですが不満に感じていることもあります。なので今回は、下宿をする上で便利な移動手段について考察していこうと思います。
下宿生の日頃の移動手段は、徒歩、自転車(シティサイクル)、ロードバイク、原付、バイクといったところでしょう。
まず徒歩です。徒歩はとにかく健康に良いでしょう。両手に加え、リュックなどを駆使すれば、かなり多くのものを持ち運べます。(この際、筋力の個人差は考慮しない)また、雨の日でも傘をさしてうまいこと歩けば、雨に濡れる心配をしなくても良いです。ただ、遠くまで行く際に気だるさなどを感じてしまうことや、疲れてしまうことなどは欠点でしょう。
次に自転車(シティサイクル)です。多くの自転車には前かごや荷台があります。これを駆使すれば適度な量のものを運べるでしょう。しかし前かごの安定性はまだ良いですが、荷台は良くありません。そのため荷台に期待することはできません。もし何か載せる場合でも、手で押さえながら運転しなければならなかったりするため、危険でしょう。また、傘差し運転は原則禁止のため、雨の日は乗りづらいかもしれません。どうしても乗りたい場合はカッパを着ましょう。その際は安全運転でお願いします。また、これは名大生に限った話かもしれませんが、名大の周辺は坂道が多く存在します。自転車(シティサイクル)では、下りは良いものの、上り坂を漕いで登ることはかなり大変でしょう。(筋力の個人差は考慮しない)
続いて自転車は自転車でも、速さや漕ぎやすさに特化したロードバイクです。これはとにかく速いです。街中を走っている車と同じくらいのスピードを出すことも可能です。そして坂道だって自転車(シティサイクル)に比べてかなーり楽に登れます。しかし速さなどに特化しすぎた反面、積載能力が皆無です。基本的に己の背中(リュックなど)に頼るほかありません。また、自転車のくせして、車と同じくらいのスピードが出るため、何かとぶつかったり転んだりした場合はかなり危険でしょう。
お次は原付です。原付に限らずバイクにも言えることですが、とにかく移動が楽です。坂道だって右手でアクセルを回すだけで軽々登れちゃいます。原付は燃費がものすごく良いです。少ないガソリンで沢山走れるのでお財布にも優しいです。そして保険料もかなり安いので初期投資さえ乗り越えれば気軽に乗れる乗り物でしょう。積載能力だってかなり高いです。座席の下や足元に沢山の荷物を入れられます。置く場所だって、それほど困りません。自転車と同じ場所に停めちゃうことだってできます。しかしデメリットもあります。まず雨の日の走行が危険です。二段階右折も厄介です。車と同じように道路を走るのに、時速30キロ制限と流れに乗って走れません。これは実は案外怖いことだと思います。また原付ユーザーの多くは半ヘルやジェットタイプのヘルメットなど安全性に欠けるものを利用しています。これは意外と怖いです。本来フルフェイスなど頭を完全に守りきれるものを利用すべきでしょうが、原付にフルフェイスは変だとか大袈裟だなどの理由から利用していない場合がほとんどです。そう言った点から案外危険性が伴う乗り物と言えましょう。
そして最後に、僕も愛用しているバイクです。まずメリットですが、車同様に行動を走れて移動が楽、そしてカッコいい。以上です。続いてデメリットです。初期投資(免許取得や車体本体やその他諸々の手続き等にかかるお金など)が高い、維持費(保険料や車検など)が高い、雨の日の走行がかなーり危険、燃費がさほど良くはない、積載能力があまり無い、スピードがかなり出るため調子に乗るとかなりヤバい、軽く転んだだけでもかなりのダメージを負うことが多々ある、といったことが挙げられます。維持費などは、排気量や年齢によって結構変わってきますが、ある程度の維持費は覚悟しておくべきでしょう。もしあなたがバイク大好き!バイク最高!という方であれば迷わずバイクをオススメします。そうでは無い方にはそれほど強くはオススメしません。
このようにそれぞれの移動手段にはメリットデメリットが存在します。
私が思うベストな移動方法は、晴れの日は原付、雲行きがあやしい場合や雨の場合は徒歩。これがベストだと思います。これであなたも快適な下宿ライフを送ることができるでしょう。もしロードバイクや原付、バイクなどの購入を考えている際には是非参考にしていただけると嬉しいです。
あ、最後に1つだけ。人間は怠けやすい生き物です。一度原付やバイクの便利さを覚えてしまうと、ちょっとの距離でさえ歩くのが面倒になってしまうのでご注意を…
以上、便利な移動方法を考察するブログでした。
次は最近原付を買ったらしい伊藤陽哲君に回したいと思います。
2016年6月18日土曜日
サバイバーの榊原くんから回ってきました。元サバイバーの服田です。
ブログで前もこのくだりをやっている気がするのでこれ以上は割愛させていただきます(笑)
さて、これまで今年の新入生が各々自己紹介をしていたので、僕は「変な同期」といったタイトルで他己紹介をしたいと思います。
僕が紹介したい「変な同期」は戸ヶ里くんです。
図1 ねぐせの様子
よくねぐせがついたまま講義をうけていることがあります。カッコいいとでも思っているのでしょうか。
しんや「控えめに言ってきもい(笑)」
図2 全身が白い
ネタでやっているわけではないんです。教室にはいってきたときは三度見はしました。
よくこんな格好で電車乗れたな(笑)
図3 エセ就活
院試を受けるのに合同説明会に参加した彼。茶髪に刈り上げというヘアスタイルはまわり見渡して自分だけだったそうです。
図4 実験態度F
写真はリボンなんですが、原付のヘルメットをかぶって実験をしてたこともあります。
もうよくわかりません。
戸ヶ里くんが一風変わった変な奴ということがわかったと思います。まだまだあるのですがこれくらいにしときましょう。
戸ヶ里くんは僕がこんなブログを書いてもなぜか全く怒りません(笑)いつか同期と結託して戸ヶ里くんを怒らせてみたいものです。
そんな戸ヶ里くんの優しさに今日も感謝して、合掌。
図5 「あ?」
次は最近下宿をはじめ、バイクも購入しブイブイいわせている男、ヒラサワくんに回したいと思います。
ブログで前もこのくだりをやっている気がするのでこれ以上は割愛させていただきます(笑)
さて、これまで今年の新入生が各々自己紹介をしていたので、僕は「変な同期」といったタイトルで他己紹介をしたいと思います。
僕が紹介したい「変な同期」は戸ヶ里くんです。
図1 ねぐせの様子
よくねぐせがついたまま講義をうけていることがあります。カッコいいとでも思っているのでしょうか。
しんや「控えめに言ってきもい(笑)」
図2 全身が白い
ネタでやっているわけではないんです。教室にはいってきたときは三度見はしました。
よくこんな格好で電車乗れたな(笑)
図3 エセ就活
院試を受けるのに合同説明会に参加した彼。茶髪に刈り上げというヘアスタイルはまわり見渡して自分だけだったそうです。
図4 実験態度F
写真はリボンなんですが、原付のヘルメットをかぶって実験をしてたこともあります。
もうよくわかりません。
戸ヶ里くんが一風変わった変な奴ということがわかったと思います。まだまだあるのですがこれくらいにしときましょう。
戸ヶ里くんは僕がこんなブログを書いてもなぜか全く怒りません(笑)いつか同期と結託して戸ヶ里くんを怒らせてみたいものです。
そんな戸ヶ里くんの優しさに今日も感謝して、合掌。
図5 「あ?」
次は最近下宿をはじめ、バイクも購入しブイブイいわせている男、ヒラサワくんに回したいと思います。
2016年6月11日土曜日
こんにちは!ラグビー部の同期(男)からモテモテの丸本君から回ってきましました、工学部環境土木建築学科一年のゆーぞーこと榊原悠馬です。本名をゆーぞーだとよく勘違いされますが、本名はゆうまと言います。
僕も自己紹介をしたいと思います。
僕は愛知県の横須賀高校出身で、毎日自宅から1時間半かけて通っています。横須賀高校というと神奈川県の横須賀とよく間違えられますが、愛知県にも横須賀高校はあります。
ラグビーは高校から始めました。小中学校のころは野球をしていて、高校でも野球を続けようと思っていましたが、野球部の体験練習で部員の多さと練習のキツさで入部を断念しました。そこで、先輩方に誘われていたラグビー部に入部しました。
大学でもラグビーをしながら勉強も頑張ろうと決めていたのですが、合格が決まった途端浮かれて全く勉強していなかった僕はTOEFLで見事に失敗してしまいサバイバーとなってしまいました。ただいま隆盛君と共にサバイバル脱出に向けて頑張っております。
こんな感じで自己紹介を締めさせていただきます。拙い文章失礼いたしました。
次は、新歓のタグラグビーで2回とも同じチームで、サバイバーの先輩でもある服田さんに回したいと思います。
僕も自己紹介をしたいと思います。
僕は愛知県の横須賀高校出身で、毎日自宅から1時間半かけて通っています。横須賀高校というと神奈川県の横須賀とよく間違えられますが、愛知県にも横須賀高校はあります。
ラグビーは高校から始めました。小中学校のころは野球をしていて、高校でも野球を続けようと思っていましたが、野球部の体験練習で部員の多さと練習のキツさで入部を断念しました。そこで、先輩方に誘われていたラグビー部に入部しました。
大学でもラグビーをしながら勉強も頑張ろうと決めていたのですが、合格が決まった途端浮かれて全く勉強していなかった僕はTOEFLで見事に失敗してしまいサバイバーとなってしまいました。ただいま隆盛君と共にサバイバル脱出に向けて頑張っております。
こんな感じで自己紹介を締めさせていただきます。拙い文章失礼いたしました。
次は、新歓のタグラグビーで2回とも同じチームで、サバイバーの先輩でもある服田さんに回したいと思います。
2016年6月8日水曜日
こんにちは!
ラグビーへの愛が溢れている、さえちゃんこと濱口沙英ちゃんから回ってきました、理学部1年の丸本涼太です。
今回、僕にとって初めてのブログということで、僕も自己紹介させてもらいます。
僕は愛知県の刈谷市出身で、自宅から毎日学校へ通っています。
刈谷出身というと、よく刈谷高校出身だと勘違いされますが、実際は刈北こと刈谷北高校出身です。
刈北は我らが現在の主将である岡田さんの母校でもあり、僕も岡田さんも、刈北ラグビー部のOBです。
僕の世代では、15人制を単独でギリギリ出られるくらいの部員しかいませんでした。しかし、今刈北ではなんと、30人も部員がいるらしいです。これがラグビーブームの結果なんですかね。
運動経験は中学でソフトテニス、高校でラグビー、という感じであまり運動に親しんだ生活をしてこなかったため、特に突出した特技などはありません。強いて言うなら、ダウンのときのあしを伸ばす時、足がかなり曲がることくらいです。
高校の頃は寝る時間が早いことで有名でした。受験期だろうが御構い無しにいつも10時半くらいには寝ていました。寝るのが早いことを先生から注意されたのはおそらく僕くらいなのではないでしょうか。
最近僕には、かわいい、ポンコツ、ホモ、ツンデレ、犯罪者、腹黒など、様々な疑惑がかけられています。実際、どれもおかしいと思います。僕は誠実な人間です。
僕は経験者とはいっても体が大きくないため、今後は、体を大きくしつつ、小さい人なりのラグビーというものを出来るようになりたいと思います。
このような感じで僕の自己紹介は終わらせていただきます。
次は、同期最重量フォワードのゆーぞーこと、榊原悠馬くんに回したいと思います。
ラグビーへの愛が溢れている、さえちゃんこと濱口沙英ちゃんから回ってきました、理学部1年の丸本涼太です。
今回、僕にとって初めてのブログということで、僕も自己紹介させてもらいます。
僕は愛知県の刈谷市出身で、自宅から毎日学校へ通っています。
刈谷出身というと、よく刈谷高校出身だと勘違いされますが、実際は刈北こと刈谷北高校出身です。
刈北は我らが現在の主将である岡田さんの母校でもあり、僕も岡田さんも、刈北ラグビー部のOBです。
僕の世代では、15人制を単独でギリギリ出られるくらいの部員しかいませんでした。しかし、今刈北ではなんと、30人も部員がいるらしいです。これがラグビーブームの結果なんですかね。
運動経験は中学でソフトテニス、高校でラグビー、という感じであまり運動に親しんだ生活をしてこなかったため、特に突出した特技などはありません。強いて言うなら、ダウンのときのあしを伸ばす時、足がかなり曲がることくらいです。
高校の頃は寝る時間が早いことで有名でした。受験期だろうが御構い無しにいつも10時半くらいには寝ていました。寝るのが早いことを先生から注意されたのはおそらく僕くらいなのではないでしょうか。
最近僕には、かわいい、ポンコツ、ホモ、ツンデレ、犯罪者、腹黒など、様々な疑惑がかけられています。実際、どれもおかしいと思います。僕は誠実な人間です。
僕は経験者とはいっても体が大きくないため、今後は、体を大きくしつつ、小さい人なりのラグビーというものを出来るようになりたいと思います。
このような感じで僕の自己紹介は終わらせていただきます。
次は、同期最重量フォワードのゆーぞーこと、榊原悠馬くんに回したいと思います。
2016年6月6日月曜日
こんにちは。
あいみんから回ってきました、1年スタッフのはまぐちーずさえこと濱口沙英です。
初回なので軽く自己紹介をさせていただきたいと思います。
私は春日井高校&名古屋レディースR.F.Cでラグビーをしていました!
第一回のタグラグビーでやらかしてしまっていたのは私です……。
柴田くんと森松くんは高校時代に一緒にプレーした仲間です!
塩谷くんの出身校である千葉東高校とは菅平で戦ったことがあります!
名古屋大学で再会できて、嬉しい限りです。
高校の時からラグビーに関わってきたので、ラグビーに対する愛情と、筋肉に対する愛情はかなりあると思っております。
ラグパンから見える太もも、袖から見える二の腕に釘付けになっていて、ラグパンがもっと短くなるよう毎日祈っております。(変態ではございません)
最近先輩や同期数名に私の本性が露呈してしまい、大変困っております。私の本性についてはシークレットでお願い致します。
ところで、私は最近ラインの返信が早かったり、ツイッターでのいいねが早かったりして暇人なのではないか、と言われたりすることがあるのですが、全然暇じゃないです。笑
私は毎日片道1時間半ほどかけて通学しています。
自宅生の中では短めなのではないかと思われることが多いのですが、なんと行きの30分と帰りの40分は自転車です。駅まで6キロある上に信号が多いからですね。
しかも同期で1人だけ逆方向で悲しい限りです。一緒に帰ってくださる方を募集してます
そして私のリュックは重さが平均7キロなため、とても肩がこります。
毎日家が動けばいいのにと思っております。笑
まだまだ書き足りないのですが、今回はこの辺で終わりにしておきたいと思います。
スタッフの仕事が覚えきれず、毎日アタフタしていますが、早く覚えられるように努力しますので、これからもご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
次はアメフト部の新歓で同じチームだった丸本涼太くんに回したいと思います。
2016年6月5日日曜日
最近出してくる山梨弁が可愛いまいまいから回ってきました、農学部応用生命科学科1年の中原愛海です。あいみんと呼んでください。
私もみんなにならって自己紹介をします。
私は名大のなかでも数少ない九州地方の出身で、熊本県から来ました。
熊本は、馬刺し、からし蓮根、いきなり団子、熊本ラーメンなどが有名です。ちなみに、熊本ラーメンは明日からの学食で期間限定メニューで出てきます。にんにくが入っているので女子にはつらいかもしれませんが、美味しいので是非食べてみてください!
そんな熊本での高校時代、私は硬式テニス部に所属していました。テニスはとても楽しかったのですが、3年間日焼けに苦しめられ、友達から色が黒いのを散々からかわれてきました。なので、大学ではテニス部には入るまい、もっと言えば、焼けてしまうような部活・サークルには入るまいと結構固めに心に決めていました。もちろん、その時点で外の部活のマネージャーにもなる気はありませんでした。
が、しかし。第2回タグラグに参加して、そんな私の決心は見事に打ち砕かれました。ラグビー部の先輩方の雰囲気の良さ、ラグビーというスポーツの面白さに魅了され、ここに私も居たいと思うようになりました。
入部してまだ2か月足らず、まだまだ仕事は慣れなくて、先輩方に迷惑をかけることも多々あります。早く仕事をちゃんとこなせるようになって、先輩方のように私も名古屋大学ラグビー部の一戦力となれるよう、日々努力していきたいです。
次は、はまぐちーずさえorずさえ こと、濱口沙英さんに回します!
2016年6月2日木曜日
最近、寮のリビングにあった先輩のパンを勝手に食べてしまった倉内将樹君から回ってきました、教育学部一年の坂本舞花です。まいまいと呼んでください。
私も自己紹介をさせていただきたいと思います。
私は山梨県甲州市の出身です。山梨県といえば、まず第一に、というかこれしかありませんが、豊かな自然に恵まれて育ったおいしいくだものの数々です。なかでも、ブドウ、モモ、スモモは日本一の生産量を誇っております。捨てるほどあるため実家からよく送られてきますので、食べたい方は是非声をかけてください!お裾分けします!
高校までは吹奏楽部に所属をし、山の中で毎日音楽を楽しんでいました。中学校ではマーチングバンドとして活動し、力のある顧問の先生のご指導のおかげで全国大会にも出場しました。と、このように音楽づけだった私がラグビー部に入部したきっかけは、自称進撃のタックラー、身長175cm体重90kgの弟の影響です。高校に入学したばかりですので、巨大化はまだまだ続くでしょう、、、
初めてのことばかりで不慣れな点も多々ありますが、仲の良い同期や、優しい先輩方など、素敵な仲間との縁を大切しながら1日も早くチームの力になれるよう頑張る所在です。
よろしくお願いします。
それでは次は同期のスタッフのあいみんこと中原あいみさんに回します!