2022年3月29日火曜日

怪我をして

  同期の雪治から回ってきました、新3年スタッフの東真帆です。雪治は普段同期一同からいじり倒されていますが、この春新歓隊長として新しい一面を見せてくれています。会議で行き詰まった時、合間の何気ない会話の時、和やかな雰囲気を作りつつ場を進められる雪治を見て、雪治が新歓隊長でよかったなって思ってるよ、いつもありがとう。ただ、新歓の日に「ゴリラ」Tシャツを着てたのだけは理解できなかったかも。、、、残り1ヶ月、頑張ろうね!!



 私事ですが、去年の年の瀬に膝の怪我をして、2月に手術をしました。今回はこの場をお借りしてその時のことを書きたいと思います。


 初めに、長らく部活に出られずご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ありません。また、ご心配のメッセージや温かいお声かけをいただき、本当にありがとうございます。

 冒頭にも書きましたように、年末に膝を脱臼しました。脱臼は2回目で、靭帯が緩んでしまったことと、外れやすい骨格をしていることから、手術で靭帯を再建することとなりました。コロナ対策として術前2週間の外出自粛を求められ、術後しばらく歩けず、1ヶ月以上、誰とも会えない日が続きました。部活に行けないことが本当に本当に、本当に寂しかったです。

 術後直後こそ痛みで頭がいっぱいでしたが、痛みが引くにつれて寂しさがこみあげ、同期から動画でメッセージが送られてきた日には涙が出ました。こんなに泣けるほどみんなに会いたいんだと実感しました。


 2年前、私は、一生大事にしたい仲間に出逢いたいという思いで所属する団体を探していました。18歳の私に、ラグビー部を選んでくれてありがとうと伝えたいです。新歓の会議や部活に出られず迷惑をかけているにも関わらず、待ってるねと笑顔で言ってくれる同期には感謝でいっぱいです。先日のSBDMでご心配やお気遣いのお声をかけてくださった先輩や後輩の皆さん、本当に嬉しかったです。ありがとうございます。

 何で1番楽しい今なのかと悔しく思うこともありましたが、この怪我は、当たり前になってしまっていた日常の有り難さや、かけがえのない仲間との時間について考え直すための良いきっかけになったと、今なら思えます。


 コミュ強とは言えませんが、雪治のブログにもありましたように、私は人と話すことが大好きです。この先しばらくの間、いちスタッフとして活動することは難しいですが、好きを生かして新歓では新入生と積極的にコミュニケーションをとり、ラグビー部の魅力を伝えていければと思っています。新歓だけに限らず、今の私には何ができるか、普段の部活の中でも常に模索しながら過ごしていきたいです。



 次は、真のコミュ強である、同期の宏亮に回します。対面の新歓では、彼の爽快な笑い声(と煽り声)がグラウンド中に響き渡ることでしょう。

2022年3月27日日曜日

新歓隊長になって

  どんな時も飄々として余裕を見せている一乗から回ってきました、新3年の野中です。最近は練習でキツいフィットネスメニューをやることが多いのですが、彼は常に8割ほどの力しか出していないように見えるのでもっと頑張れるのではないかと思っています。走れ、一乗!!そして彼からは単位のことを不安に思われていましたが、ご心配には及びません。無事進級することができました。良くやった、自分!!



 さて。そんなこんなで自身のことに精一杯になっている間に、自分もとうとう上級生である3年生になってしまいました。更にはこの時期の一大イベントである新歓の隊長も務めることとなりました。そのため、今回は新歓についての抱負を述べたいと思います。


 今年自分たちの代が新歓をやるにあたり、院生の方々から引き継ぎを行って頂きました。そこで名大ラグビー部の過去と現状の比較がされ、新型コロナウイルス流行後の部員減少の深刻さを改めて認識するに至りました。このままでは部の存続に関わる危険があり、ここで部員減少に歯止めをかけないと致命的になるという意識をもつことができました。コロナ以前のような部員数を確保できるよう、精一杯の工夫と努力をしていきたいです。

 去年は徳永さんが新歓隊長をしており、外から見ていてもとても頼りになる隊長でした。徳永さんの姿を見てきた自分にはかなり荷が重いです。残念ながら、はっきり言って徳永さんのような新歓隊長になることは自分にはかなり厳しいです。しかしそんな弱音を吐いていてもしかたありません。自分なりの新歓隊長を務めあげていきたいと思います。


 3月はオンライン新歓をメインに新歓をしてきました。部員の皆さんからの協力を得て、何とか終えることができました。本当にありがとうございました。そして4月からは対面でのオンライン新歓が始まります。今年新歓について積極的に動いて尽力してくれる同期のみんなには本当に支えられ助けられています。いつも本当にありがとう!

 新歓の成功には部員全員の協力が必要不可欠です。不甲斐ない新歓隊長ですが、力一杯頑張りますので皆さんこれからもよろしくお願いします。


 

 次は名大ラグビー部で指折りのコミュ強であるまほに回そうと思います。新歓では頼りにしています!

2022年3月23日水曜日

上級生として

  ラジオ大好きあつしから回ってきました、新3年の大倉一乗です。あつしは見た目によらずかなりの大食らいで、何を頼んでもとりあえず全部大盛りにする姿は、体重があまりない自分としては見習いたいものです。


 そろそろ今年度も終わりに近づいており、気づいたら上級生とされる3年生になろうとしています。コロナで様々なイベントがなくなり、右も左もわからないままとりあえずオンライン新歓にはすべて参加していた頃から早2年、自分たちがオンライン新歓を開催する側となっていることに驚いているところです。


 というわけで、自分は上級生になるわけですが、正直まだまだ自覚が足りていないと思うことがいくつかあります。その中でも、今回は声について話します。


 まず一つ目は、プレーに関してです。入った当初は、サインプレーもシークエンスも高校までとは全然違ったので迷ったり指示だしが出来ないことも仕方がないのですが、入部してから2年たっても、特にFWへの指示だしが全然出来ていないと感じます。自分はFBをしているのですが、最近コーチとして来てくださっている左海さんは、FBはとにかく声を出し続けることが大事だとおっしゃっていたので、今後はもっと声を出し続けるために、具体的な指示だしというところを特に意識していきたいと思います。


 二つ目は、練習中の他の人への声かけについてです。最近の練習では、その練習ごとに事前に意識することを確認し、練習中に最初に確認したことについて自分も他の人も評価するということに重点が置かれているのですが、自分はまだその場その場でとっさに他の人を評価する声がでないことがあります。しかし、この評価がしっかり出来るようになると、何がよくて何がだめなのかを、評価された側だけでなく評価する側も改めて理解することができ、自分自身を見つめ直すきっかけにもなるので、これを習慣化出来るようにしたいです。


 みんなも書いていますが、1年というのはあっという間に過ぎていくので、上級生としての自覚を持ちつつ、何事も後回しにするのではなく、早め早めの行動をこころがけ、有意義な1年間にしていきたいと思います。


 次は、いつも単位と戦っているゆきやに回したいと思います。

2022年3月16日水曜日

今年の目標

 新歓SNSの運営でとても頼りになる胡桃からまわってきました、新3年の西川温です。

ブログの更新が遅くなってしまい申し訳ございません。




気づいたら2年生ももう終わり。あと少しで3年です。

つい先日入部したような気がしますがもう半分経っていると考えると不思議な気持ちになります。残り半分しか無い部活を楽しみたいと思います。

さて今年初めてのブログなのでみんなと同様に今年の目標について書きます。



昨年シーズン途中でポジションを変えました。そのため技術などの様々な点で未熟であり、試合に出ることができませんでした。今年は試合に出られるように実力をつけて行きたいと思います。


そのために一つ目に体重を増やすことです。

僕は身長に対して体重が少なく、コンタクトの場面でフィジカル負けしてしまうことがとても多かったです。また体重を増やすことでプレーの幅が広げられると思うので食トレ、筋トレに励んでいきます。


二つ目は先を読むことです。

スタンドオフというポジションでは先を読んで指示を出すことが必要です。昨年の練習試合では判断が遅れ、統一したアタックができずに終わってしまうことが多々ありました。またスクラムハーフやセンターのプレイヤーに判断を任せてしまうこともありました。そのためブレイクダウンのできる位置・味方の位置・人数など様々な情報から瞬時に判断を下せるようにしたいです。



他の人も書いていたように今年もあっという間の1年になると考えられます。来年のためにも日々の生活、練習をより良いものにできるように全力で頑張ってきたいと思います。



次は人生で緊張したことがなく、試合中に青春を感じたと話していた一乗にまわします。

2022年3月6日日曜日

今年の目標

 こんにちは。

 同期の瑠名から回ってきました、新3年スタッフの西口胡桃です。瑠名とは、ハーブスのケーキホール食いとミスド食べ放題に行こうと約束しております。忙しくなるけど一緒に頑張ろうね!


 今回は、今年の私の目標について書こうと思います。スタッフとしてのスキル向上はもちろんなのですが、それ以外で個人的に意識したいことがあります。

 それは、先輩同期後輩とコミュニケーションを取ることです。

 選手・スタッフに限らず、ラグビーに真摯に向き合う先輩方の様子をこれまで見てきました。私は人見知りで、自分からたくさん話しかけて交流してきたという訳では正直ないのですが、それでも、話しかけてもらえたこと、些細だけれど楽しかった会話、丁寧に教えて頂いたこと、感動したプレー、などなど、心に残っていることが沢山あり、部活を頑張るモチベーションの一つとなっています。そんな先輩方が卒業していってしまうのはとても寂しいことだなと、最近しみじみと感じています。

 先輩方の優しく親しみやすい雰囲気のおかげで、困った時に躊躇なく相談できたので、自分にできることも少しずつ増えてきました。

 先輩方との残り少ない部活生活を大切にしたいですし、自分がしてもらってきたことを後輩にも還元できたらと思っています。

 今までよりコミュニケーションを取ることで、大事な思い出を増やしたり、困った時に話しかけやすいと思ってもらえるような人になれたらと思います。そして、長い時間を一緒に過ごしている同期との時間も大事にして、今1番力を入れている新歓活動にも取り組んでいこうと思います!

 最後になりましたが、昨年度はOB会の皆様のご支援によって、スポーツ医学検定を受験させていただたり、また、院生の先輩方にはラグビーの勉強会を開いていただいたり、貴重な勉強の機会を沢山賜りました。心よりありがたく思っております。

 これからもよろしくお願い致します。


 次は同期のあっちゃんこと温に回します。パンフ作り頑張ってくれてありがとう!大変だけど楽しみながら頑張ろうね!

2022年3月3日木曜日

新歓を通して

由奈さんに回していただきました、新3年スタッフの福井瑠名です。由奈さんの笑顔とおちゃめな行動が恋しいです。早く会いたいです!



時間が過ぎるのは本当に早く、もう3月になりました。今回のブログでは、今同期たちと試行錯誤して取り組んでいる新歓活動を通して感じたことを書こうと思います。



今年は新たな取り組みとして新歓スローガンを決めました。OB会の皆様が企画してくださったワークショップで出し合った意見をもとに作られた今年の新歓スローガンは「自分革命」です。この言葉には、「ラグビー部で、仲間との出会いや経験を通して、これまでの自分とは違う、ここでしか出会えない新しい自分を見つけよう」という意味が込められています。初めてラグビーに挑戦する方はもちろん、経験者でも大学という新たな環境でラグビーをすることで多くのことを得ることができるはずです。成長したい、新しいことに挑戦したい、自分を変えたい、そう思っている新入生が1人でも多くラグビー部に集まってくれると嬉しいです。



この新歓スローガンを考えるにあたって、ワークショップでは名大ラグビー部の魅力とは何なのかということを改めて考えました。ワークショップに参加した部員の中で最も多く声が上がったのが、「温かい雰囲気」、「部員の人柄」、「誠実さ」といった部員の内面の部分だったと感じています。私も実際にラグビー部に入って、先輩方が本当に優しくて、面白くて、思いやりのある人達だなと身をもって感じています。今年の新歓では、ラグビーという競技自体の魅力とともに、名大ラグビー部の温かい雰囲気を新入生に感じてもらえるように工夫を凝らしていきたいです。最後まで妥協せず、1人でも多くの新入生に入部して貰えるように、部全体で盛り上げましょう!



次は、可愛くて面白い同期の胡桃に回します!いつも沢山笑わせてくれてありがとう!