4年の南さんから紹介預かりました2年の田口大輔です。人並みに音楽は聞きますがジャンルは秘密です。ちなみに新入生の皆さんにお知らせなのですが、南さんはとても優しく面白い先輩であり、「南会」なるものを組織しています。最近は財布の紐が緩んできたとの情報が入ってきているので、是非南さんと仲良くなって加入させてもらいましょう。
皆さんも同じだと思いますが、最近は外に出れない状況が長く続いています。オンライン授業や課題が終わった後は暇になるのですが、なんせ私には趣味が無いので、考え事をしたりなどして過ごしています。そこで、今回は私の考え方に影響を与えた人の中から2人紹介したいと思います。
1人目は荀子です。
中学とか高校の漢文に出てくる中国の思想家で、「性悪説(人の本性は悪<弱い存在>であり、努力することで善を獲得できる)」を説いた人物です。私は高校の時に漢文の授業で初めて出会いました。私が荀子に惹かれた理由は、荀子は礼や義を主張し、人は天命には因らないとしたところにあります。人は後天的な努力や行動で変われると主張する荀子に、まだ青二才の私はひどく感心してしまいました。中でも、「人心は譬えば、槃水の如し」という言葉が好きです。「人の心は例えていうと浅い桶に入った水鏡のようなものだ」という訳で、意味は「人の心とは浅い桶に入れた水のようなものであり、静かにしていれば水面は物をよく映すが、少しでも桶を動かすと水面が揺れて何も映らなくなる。人間の心も同じことで、自分の心を正常な状態にできていなければ、自分自身を映し見ることができず、物事を正しく捉えることができない」という意味です。ここでは省きますが、ある事情から高校生の私にはとてもささりました。
2人目は荻野暢也です。
代々木ゼミナールの数学科講師の荻野暢也先生です。私は現役生のときに、荻野先生のサテライト講座を取っており、その時に知りました。教えてくれるのは数学だけではなく、人生の教訓や先生の人生観も教えてくれました。私は浪人したのですが、その時に荻野先生の人生観をYouTubeで聞いたり、ブログで見たりしていました。今思えば、あの時間で私の価値観や考え方は大人に近づいたなとしみじみ思います。浪人生ではなくても、学生であれば絶対に刺さる内容だと思うので以下にブログと動画のURLを貼っておきます。
https://ameblo.jp/nobuyavader?utm_source=gamp&utm_medium=ameba&utm_content=general__nobuyavader&utm_campaign=gamp_headerInfo
https://youtu.be/OzZ3SNUmCYg
先生から学んだことはここには書ききれないので、興味があれば上記のサイトからご覧ください。ですが、私が講座で聞いた先生のブログには載っていない話を1つだけさせてください。記憶は曖昧ですが、「真に強い人」という話だったと思います。「あるクリスマスの日。それは大人にとってはいつもと何も変わらない日。朝起きて会社に行き、仕事が上手くいかなくて苦悩し、上司に怒鳴られる日。そんな辛い1日だったとしても、あなたのお父さんは辛い顔一つせず家に帰り、あなたに笑顔でプレゼントをくれました。あなたは子を持つ親になった時、同じことができますか。」感じ方は人それぞれだと思いますが、今でも私の中でこの話を聞いた時間は、人生における転換期の1つだったと思います。私もそのような強さを身につけたい。素直にそう思いました。ここまで自分に関係したことばかり話してしまったので、新入生に役立つ話を1つ荻野先生がしてくださっているので紹介します。
○大学生になったらすべき3つのこと
1. 友達をたくさんつくること
2.バイトをすること(塾講や家庭教師を除く)
3.女に振られること
その意味は是非ブログや動画でご確認下さい。
長くなってしまいましたが、以上が2人の紹介です。(正直、このブログを書いたのは荻野先生を紹介したかったからなのですが)人の考え方や価値観、性格は、そのほとんどが遺伝や親の育て方、過ごしてきた周りの環境によって決まると思います。そんな中で自分の考え方が変わる経験ができれば、それはとても意味のあることなのではないでしょうか。家にいる時間が長くなっているこの状況で、スマホの画面ばかり見ているのではなく、本を読んだり人の話を聞いたりして、自分自身を見つめ直して心を整えることを私はお勧めします。
次は、3年生の中で私が最も信頼していて慕っている西山明慶さんに回します。
2020年4月30日木曜日
2020年4月26日日曜日
こんにちは。
英語が堪能な泉川君から回ってきました4年の南竣太です。彼とは同じブラザーなので、バシリスク(水の上を走るトカゲ)に似ていると言われている僕と同じプレースタイルに、いずれは染め上げようと考えています。
さて、最近は家から出られないため新たな話題もありません。そこで、自分の好きなアーティストを紹介しようと思います。家の中でも楽しめるので、興味あればぜひ調べてください。
1組目が、「ONE OK ROCK」です。言わずと知れた大スターですね。誰もが聞いたことあるのではないでしょうか?最近では毎週土曜日の23時からライブ映像を配信してるのでぜひ見てください。MVを見るよりも圧倒的にかっこいいです!
2組目が、「ずっと真夜中でいいのに。」です。ボーカルは女性ですが、最近流行の顔出ししないアーティストです。ヨルシカ等の顔出ししない系のアーティストが好きな人はハマりやすいと言われているので、そう言う人はぜひ聞いてみてください。
3組目が、「さユり」です。女性シンガーソングライターで、アニソンも歌うことがあります。力強い歌声と、葛藤や妬み等のマイナスなイメージを抱えた歌詞が特徴です。
色々と紹介させていただきましたが、もし興味があれば聞いてみてください。家から出られない今だからこそ、いつもと違うものに触れるのも良いのかなと思ってます!
次はそもそも音楽を聞かなそうな、2年の田口くんに回したいと思います。
英語が堪能な泉川君から回ってきました4年の南竣太です。彼とは同じブラザーなので、バシリスク(水の上を走るトカゲ)に似ていると言われている僕と同じプレースタイルに、いずれは染め上げようと考えています。
さて、最近は家から出られないため新たな話題もありません。そこで、自分の好きなアーティストを紹介しようと思います。家の中でも楽しめるので、興味あればぜひ調べてください。
1組目が、「ONE OK ROCK」です。言わずと知れた大スターですね。誰もが聞いたことあるのではないでしょうか?最近では毎週土曜日の23時からライブ映像を配信してるのでぜひ見てください。MVを見るよりも圧倒的にかっこいいです!
2組目が、「ずっと真夜中でいいのに。」です。ボーカルは女性ですが、最近流行の顔出ししないアーティストです。ヨルシカ等の顔出ししない系のアーティストが好きな人はハマりやすいと言われているので、そう言う人はぜひ聞いてみてください。
3組目が、「さユり」です。女性シンガーソングライターで、アニソンも歌うことがあります。力強い歌声と、葛藤や妬み等のマイナスなイメージを抱えた歌詞が特徴です。
色々と紹介させていただきましたが、もし興味があれば聞いてみてください。家から出られない今だからこそ、いつもと違うものに触れるのも良いのかなと思ってます!
次はそもそも音楽を聞かなそうな、2年の田口くんに回したいと思います。
2020年4月23日木曜日
あかりちゃんから回ってきた3年の泉川拓です。せっかく英語が喋れることを褒めてもらったので、今回のブログは英会話について書きたいと思います。最近は皆さん家にいることが多いと思うので、ネットで使えるスラングを三つ紹介していきたいと思います。
一つ目は「lol」です。これは「laugh out loud」の略で面白いことがあった時に使うスラングです。日本語で言う「笑」や「w」などと同じ意味で使われます。さらに爆笑や大笑いを表現するスラングとして「lmao」がよく使われます。しかし、これは「laughing my a** off」の略で、汚い単語が入っているので使う時は注意しましょう。ちなみに僕は「lmao」を使う方が圧倒的に多いです笑
二つ目は「sup」です。これは「what’s up」の略で、日本語でいう「最近どう?」と同じ意味になります。「what’s up」というフレーズ自体もよく使われるスラングなのですが僕の周りの人達は「sup」の方をよく使っているのでこっちを選びました。初対面やあまり親しくない人には「how are you?」と聞くのが普通ですが、親しい人にはこれらのスラングを使う方がしっくりきます。
そして三つ目は「jk」です。最初に言っておきますが女子高生の略でもなく、某先輩のあだ名とも違います。これは「just kidding」というフレーズの略で、日本語でいう「なんちゃって」と同じような意味です。なにかを冗談っぽく言いたい時によく使われます。
ここまで僕がネットでよく使うスラングを紹介してきましたが、これらはごく一部で実際はもっとあります。しかし、本当によく使うスラングは恥ずかしながらよろしくないものばかりなのでここでは紹介しないのが賢明と判断しました。同期のみんなは僕がどの単語のことを言っているのか分かると思います。
次はブラザーでお世話になってる4年の南さんに回したいと思います。
一つ目は「lol」です。これは「laugh out loud」の略で面白いことがあった時に使うスラングです。日本語で言う「笑」や「w」などと同じ意味で使われます。さらに爆笑や大笑いを表現するスラングとして「lmao」がよく使われます。しかし、これは「laughing my a** off」の略で、汚い単語が入っているので使う時は注意しましょう。ちなみに僕は「lmao」を使う方が圧倒的に多いです笑
二つ目は「sup」です。これは「what’s up」の略で、日本語でいう「最近どう?」と同じ意味になります。「what’s up」というフレーズ自体もよく使われるスラングなのですが僕の周りの人達は「sup」の方をよく使っているのでこっちを選びました。初対面やあまり親しくない人には「how are you?」と聞くのが普通ですが、親しい人にはこれらのスラングを使う方がしっくりきます。
そして三つ目は「jk」です。最初に言っておきますが女子高生の略でもなく、某先輩のあだ名とも違います。これは「just kidding」というフレーズの略で、日本語でいう「なんちゃって」と同じような意味です。なにかを冗談っぽく言いたい時によく使われます。
ここまで僕がネットでよく使うスラングを紹介してきましたが、これらはごく一部で実際はもっとあります。しかし、本当によく使うスラングは恥ずかしながらよろしくないものばかりなのでここでは紹介しないのが賢明と判断しました。同期のみんなは僕がどの単語のことを言っているのか分かると思います。
次はブラザーでお世話になってる4年の南さんに回したいと思います。
2020年4月18日土曜日
部活と勉強に真摯に向き合う姿がすてきな同期の徳永くんから回ってきました。2年スタッフの中島朱里です。徳永くんには、半年くらい奥田くんと名称をごっちゃにして呼んでしまったことをこの場で謝りたいです、ごめんなさい。今季はノーミスでいきます。
さて、久しぶりの部日誌で何を書こうかな、、とぼんやり考えていたところテレビでスペインのグルメ番組がやっていたので、コロナウイルスが落ち着いて日常が戻ったら、行きたい国について書きたいと思います。
まず一つ目はスリランカです。スリランカにはアーユルヴェーダという哲学?(あんまりよくわかってない)があり自分に合ったマッサージをしてくれたりとにかくリラックスしたい時にぴったりな旅行場所だそうです。さらに、スリランカはスパイスを使った料理が有名で、レンズ豆のココナッツミルクカレーやビリヤニなど美味しそうなものがたくさんあるので是非行って食べてみたいです。
二つ目はタイです。タイに行きたい理由は美味しいものをいっぱい食べたいから、それだけです。スリランカでもカレーに触れたように最近わたしの中でもっぱらカレーブームが起きていて、家でグリーンカレーを作って食べています。飽きるまで食べ続ける予定です。そのグリーンカレーはタイが本場なのですが、タイには他にもガパオライス、カオマンガイ、パッタイなどほんとにほんとに美味しい食べ物が沢山あります。自分で作るのもそこそこ楽しいけど、やっぱり本場の味を楽しみたいです。
三つ目はスペインです。スペインにはグラナダという都市があり、そこは他の街とは違いイスラム教とキリスト教の文化が入り混じった不思議な空気感を持っているそうです。高校の友達が1年間留学していてとても楽しかったと聞いてさらに行きたい欲が高まりました。また、最初の方に触れたグルメ番組ではイワシのオイル漬けやアヒージョなどが紹介されていました。美味しそうでしかないです。
、、、とここまで行きたい国を三つあげてきましたが、行きたい国というより食べたいもの紹介になってしまっていることに気がついたのでこの場でやめたいと思います。最近ずっと家にいるのでコロナ太りには気をつけたいところです。
次は、英語を話す姿がとてもかっこよくて密かに憧れている3年の泉川拓さんに回したいと思います。
2020年4月15日水曜日
いつも頼れて、優しい同期スタッフのことさんから紹介されました徳永です。部活で声を出すのは小さい頃からずっとやってきた野球のくせが残っているからですが、少しでもチームの力になれているなら嬉しく思います。
さて、最近はコロナの影響もあり、新歓や学校生活が行えなくなってしまいました。僕よりも前のたくさんの人も書いていますが、新入生の皆さんは特に不安だと思います。そんな皆さんはぜひラグビー部を頼ってください。名古屋大学ラグビー部のツイッターやインスタからLINE登録していただければいろいろ相談事にのります。どんな些細な事でもいいので、聞いてくれると嬉しいです。
ラグビー部では毎年部活紹介のパンフレットを作っており、新入生に向けてと言う欄を2年生を代表して書かせていただきました。本来ならば今年の春の新歓で新入生の皆さんに配られる予定だったのですが、皆さんの元に渡るにはもう少し時間がかかりそうなので、このブログで新入生の皆さんに向けて書いたことを載せたいと思います。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。新二年生の徳永賢一郎です。さて、皆さんはこれから始まる大学生活をどのように過ごしていこうかと考えたことはあるでしょうか?大学は高校までとは比べものにならないほど自由な時間が与えられます。そんな自由な時間をどう使うかによって、大学生活の充実度が大きく変わってくると僕は思います。もちろん、アルバイトを頑張ったり、友達とたくさん遊んだりできるのも大学生活の醍醐味だとは思うのですが、僕たちと一緒にラグビーに熱く取り組むというのはいかがでしょうか?大学に入ってまで部活やるの?と思う人もきっといることでしょう。実際、去年僕が入学した時はそのように考えていました。僕自身、大学では何かのサークルに入り、適度に運動できればいいやと最初は考えていました。しかし、タダでご飯が食べれるからと思い、参加したラグビー部の新歓で、ラグビーというスポーツの面白さに気付くと同時に、ラグビー部の先輩方の優しさや心の広さに触れ、この人たちと一緒にラグビーをしたいなと思い入部を決めました。入部して一年が経つわけですが、この一年間の活動を振り返ると、何か一つのものを一緒に全力で頑張れる仲間がいることはとても良いことだなと思いました。また、去年のワールドカップの盛り上がりなどで、ラグビーには興味があるけど、ラグビーを今までやったことがないからと躊躇している人もいると思います。安心してください。名古屋大学ラグビー部は初心者からのメニューもしっかりとあり、大学院生などが優しくしっかりと基礎から教えてくれます。実際、僕も高校までずっと野球をやっていて、大学からラグビーを始めましたが、たくさんのことをこの1年間で学ぶことができ、夏頃からは普通に全体練習に参加しています。また、初心者から始めて今ではチームの主力として活躍している選手もたくさんいます。ラグビーはどんな人でも活躍できるスポーツです。楽しい企画をたくさん用意して、皆さんをお待ちしておりますので、ぜひ、ラグビー部の新歓に来てください!
以上が僕から新入生の皆さんに向けて書かせていただいたものです。ラグビー部のパンフレットにはこの他にも部員紹介やラグビーというスポーツの説明など楽しいものがたくさん載っています。そんなパンフレットはラグビー部の新歓に来てもらえるとお渡しできるので、学校生活が普段通り行えるようになったらラグビー部に遊びに来てください!部員一同お待ちしております!
次は充実した一人暮らし生活を送っている同期スタッフの中島朱里さんにまわしたいと思います。
2020年4月12日日曜日
安田くんから回ってきました、部員紹介でとんでもなくいじられた2年スタッフの小川ことみです。あのいじり紹介の後、誰一人としてフォローをしてくれないのですが、皆本気で私の事をあんなふうに思ってるのでしょうか。私はとても優しい心でみんなに接しているつもりなのですが。
さて、最近はコロナウイルスのせいで本当に色んなことに影響が出ています。私は、保健学科の看護学専攻ということで、今頑張ってくださっている医療関係者の人達の働き、苦しみを、他人事に思えません。部活も新歓もできず、寂しいです。早く収束することを願っていますし、将来、またこのようなパンデミックが起こらないことを心から願っています。
新入生の皆さんも、ただでさえ分からないことだらけな上に、例年と違うことばかりで、授業開始や形式もわかりにくく、困りますよね。こんなときだからこそ、先輩のことをもっともっと頼ってください!私は保健学科なので、保健学科についての授業開始日などをまとめてみましたが、他の学部の人達も、疑問や不安なことがあれば、ラグビー部が答えるので、どんどん聞いてみてください。
早く部活と新歓が再開できて、部員のラグビーする姿を見るのと、たくさんの新入生と会えるのを心待ちにしています。
保健学科は、ただでさえキャンパスが別で、どこか隔離されている感があるので、個人的には、保健学科仲間もたくさん入ってきてくれたら嬉しいなと思っています!
次は、いつも誰よりも声を出し、努力家の、徳永くんに回したいと思います。
2020年4月7日火曜日
佐藤くんからBLEACH 通と紹介されました2年の安田凜です。特技は黒棺の完全詠唱、好きな巻頭ポエムは47巻です。よろしくお願いします。
最近ちょうどBLEACHの作者である久保帯人先生の新作『BURN THE WITCH』の連載、アニメ化、更にBLEACH最終章のアニメ化が決定致しました。先の自己紹介の意味が分かった人も分からなかった人も久保帯人ワールドに引き込まれる大チャンスですので、是非この機会にこの2作に触れてみてはいかがでしょうか。
さて、本来なら入学シーズンで新鮮なイベント目白押しのこの時期ですが、新型コロナウイルスの影響で中止が相次いでいますね。名古屋大学でも入学式は中止になり新学期の授業も実験や実習を除きオンラインで行う予定だそうです。僕の下宿先付近にも感染者が出ているようで、家にこもりっきりの日々が続いています。
似たような状況で、新生活で何も分からない所にイレギュラーが続き、学校生活にも不安が増すばかりの新入生の方も多くいらっしゃることと思います。
そんな時には是非ラグビー部を利用してみて下さい。Twitterで検索すれば公式アカウントが出てきますし、そこに載っているLINEに連絡して頂ければ分からない事、不安な事など何でも相談に乗ります。またTwitterには普段の活動などもアップしているので大学生活の大まかな雰囲気なども掴めるかもしれません。新歓の為に新たに開設したInstagramアカウントには部員紹介などをしており、覗いてみたら軽い暇つぶしになるかもしれません。ラグビー部には新入生の方を全面的に支援する環境が整っていますので、是非1度活用してみてはいかがでしょうか。
それでは次は、先述の部員紹介で1番悪質ないじられ方をした小川ことみちゃんに回したいと思います。
最近ちょうどBLEACHの作者である久保帯人先生の新作『BURN THE WITCH』の連載、アニメ化、更にBLEACH最終章のアニメ化が決定致しました。先の自己紹介の意味が分かった人も分からなかった人も久保帯人ワールドに引き込まれる大チャンスですので、是非この機会にこの2作に触れてみてはいかがでしょうか。
さて、本来なら入学シーズンで新鮮なイベント目白押しのこの時期ですが、新型コロナウイルスの影響で中止が相次いでいますね。名古屋大学でも入学式は中止になり新学期の授業も実験や実習を除きオンラインで行う予定だそうです。僕の下宿先付近にも感染者が出ているようで、家にこもりっきりの日々が続いています。
似たような状況で、新生活で何も分からない所にイレギュラーが続き、学校生活にも不安が増すばかりの新入生の方も多くいらっしゃることと思います。
そんな時には是非ラグビー部を利用してみて下さい。Twitterで検索すれば公式アカウントが出てきますし、そこに載っているLINEに連絡して頂ければ分からない事、不安な事など何でも相談に乗ります。またTwitterには普段の活動などもアップしているので大学生活の大まかな雰囲気なども掴めるかもしれません。新歓の為に新たに開設したInstagramアカウントには部員紹介などをしており、覗いてみたら軽い暇つぶしになるかもしれません。ラグビー部には新入生の方を全面的に支援する環境が整っていますので、是非1度活用してみてはいかがでしょうか。
それでは次は、先述の部員紹介で1番悪質ないじられ方をした小川ことみちゃんに回したいと思います。
2020年4月2日木曜日
奥田くんから回ってきました、2年の佐藤太一です。この2、3月は全てを車校に費やしたと言っても過言ではないですね、はい。これから免許を取り始める竹歳くんには、頑張ってもらいたいと思います。
さて今回は、僕が好きな漫画を紹介したいと思います。読んだことがない人は興味を持ってもらえたらと思います。有名なものも多いので、読んだことがある人は共感してもらえたらと思います。
1.BLEACH
最初から王道ですが、やはり名作の一つですね。主人公の一護が死神として目覚めて、様々な困難に立ち向かっていくストーリーです。何より、登場人物がかっこいいですね。一回くらい、斬月!と叫んでみたいものです。
2.黒子のバスケ
しばしばスラムダンクと比較されることもありますが、これもやはり面白いです。僕は中学生の時にバスケ部に入っていたのですが、ちょうど連載に被っていたのもありとてもハマりました。現実離れした必殺技は別として、主人公たちの試合はとても見応えがあって面白いです。
3.バクマン。
漫画を書く漫画、という新しいジャンル?で、初めて読んだ時とても衝撃を受けました。主人公が夢を持って、さまざまな出来事を経てアニメ化を目指して漫画を描くというストーリーで、内容もリアルなのでとても引き込まれます。
こうみてみるとジャンプの漫画ばかりですね。他にも面白い漫画などあったら、ぜひ紹介してください。次は、大のBLEACH通の安田くんに回します。
さて今回は、僕が好きな漫画を紹介したいと思います。読んだことがない人は興味を持ってもらえたらと思います。有名なものも多いので、読んだことがある人は共感してもらえたらと思います。
1.BLEACH
最初から王道ですが、やはり名作の一つですね。主人公の一護が死神として目覚めて、様々な困難に立ち向かっていくストーリーです。何より、登場人物がかっこいいですね。一回くらい、斬月!と叫んでみたいものです。
2.黒子のバスケ
しばしばスラムダンクと比較されることもありますが、これもやはり面白いです。僕は中学生の時にバスケ部に入っていたのですが、ちょうど連載に被っていたのもありとてもハマりました。現実離れした必殺技は別として、主人公たちの試合はとても見応えがあって面白いです。
3.バクマン。
漫画を書く漫画、という新しいジャンル?で、初めて読んだ時とても衝撃を受けました。主人公が夢を持って、さまざまな出来事を経てアニメ化を目指して漫画を描くというストーリーで、内容もリアルなのでとても引き込まれます。
こうみてみるとジャンプの漫画ばかりですね。他にも面白い漫画などあったら、ぜひ紹介してください。次は、大のBLEACH通の安田くんに回します。