おとさんから回ってきました、3年の高沢優人です。おとさんがチェスリン・コルビに憧れていたように自分も1年の時にはWTBを志望していたのに、いつの間に90kgのFL・LOになっていました。また、丸くなったということに関しましては、個人的には自分が丸くなったというより、周りが自分の攻撃性に順応してきたという印象なので、この部分に関してもこのシーズンを通して磨きをかけて行きたいと思います。
初戦の南山戦まで残りわずがになってきましたが、名大ラグビー部は合宿から全敗しています。リーグ戦は1敗でもすれば入れ替え戦への道は断たれると思うので、ここからの試合は真に負けられない戦いになります。
その中で、チームも新たなことに挑戦しているので、自分も何か新たなことに挑戦しようと思います。BKがアフターで100本パスをすることを始めたみたいなので、FWでできることをしようと思います。まず、ジャンテを巻いた日はリフト練を15本します。また、そうでない日はハイボールのキャッチ練、また、ジャッカル練などしたいと思います。1人でできる練習はないので、これが長続きするかは周りの人にかかっていると言っても過言ではありません。アフターをダラダラしゃべったり、ワチャワチャしている人たち、一緒にやりましょう。
次は、多久和くんに回します。彼はプレーヤーとしては素晴らしいと思いますが、人間性に難があると思います。僕は、合宿中、彼に「根が悪い」と陰口を言われていたようです。ですが、このラグビー部の中では人間ができている方と自負していますので、訂正してほしいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿