2025年8月25日月曜日

秋シーズンに向けて

大智から回ってきました、3年の横田和也です。大智がチームについてこれほど深く考えていると知り、胸が熱くなりました。昨年の自分は自分自身のことについてばかりで、これほどチームのことについて考えることはできていませんでした。グラウンド内でも存在感を示し、チームに貢献できる2年生はそういないと思います。いつも助かってます、ありがとう!



今回のブログでは、合宿を振り返ってと、秋シーズンをどう過ごすかを書こうと思います。


まず合宿についてです。

合宿では一度も試合に勝つことができませんでした。もう少しなんとかできたのではないかと、スタンドオフとして責任を感じています。負ける時はほぼ同じパターンで負けていて、自分たちの足りない部分が浮き彫りになりました。

また、個人的にですが、チームの強さは3年生の実力がかなり影響すると思っています。今回成績が振るわなかったのは3年生の実力不足もあったのではないかと感じています。


次に秋シーズンに向けてです。

秋シーズンでは試合が続き、試合をやって出た課題を修正し、また試合しての繰り返しです。そうやってチームを強くしていって、最終的には東大に勝つことが目標だと思います。

しかし、このままでは目指しているところに到達できないと思います。技術面でもフィジカル面でも足りない部分が多すぎると思います。

普段の練習をなんとなく過ごしてしまっている、やり過ごせる雰囲気になってしまっているのは原因の一つだと思います。常に目標を意識し、それを目指して練習していかないと、これまでの繰り返しになってしまいます。

個人的には絶対に東大に勝ちたいと思っているので、自分自身、ラグビーへの向き合い方を見つめ直し、常にその目標を意識して秋シーズンを過ごしていきたいと思います。


次は空雅に回します。空雅は初心者ながら体を張ってプレーしていて、とても頼もしく思います。今後の成長に期待しています。秋シーズンもがんばろう!

0 件のコメント:

コメントを投稿