2017年2月25日土曜日



こんにちは、松江君から回ってきましたPRの石橋です。先日松江君とともに乃木坂46のライブに出かけました。どうもメンバーの卒業コンサートだったようで会場は卒業メンバーのサイリウムで埋め尽くされ非常に幻想的な光景でした。乃木坂について全く知らない僕が参加しても楽しむことができ,その日のうちに乃木坂のファンになってしまいました。アイドルというのは素晴らしいものです。

話は変わって書くことが思いつかなかったので今までに読んだ本でも紹介しようと思います。

・『さよなら妖精』 米澤穂信 創元推理文庫
 ユーゴスラヴィアから来たマーヤと呼ばれる少女が「哲学的意味はありますか」という口癖をきっかけに日常に潜む謎を紐解いていく話です。2部構成になっており前半がマーヤとの思い出の回想、後半がマーヤの出身国を突き止める話となっています。日常の謎が普段私たちが気に留めていないようなことを扱っており読み終わった後に「確かに」と思わされます。個人的には一番のおすすめです。

・『新釈 走れメロス』 森見登美彦 角川文庫
 近代文学の傑作と呼ばれる作品が著者によって京都の町で再現される話です。全部で5つの話があるのですがそのどれもが有名な作品ですので内容がすっと入ってきます。古典の舞台がただ京都になっただけでなく、起承転結の承と転にあたる部分が面白おかしく変えられており読んでいて痛快です。参考にした作品との違いを考えながら読むとより一層理解が深まり面白くなると思います。

・『竜馬がゆく』全八巻 司馬遼太郎 文春文庫
 幕末維新史上の奇蹟といわれる坂本竜馬の生涯を描いた長編時代小説です。日本人の坂本竜馬に対するイメージのもとになった本と呼ばれ、非常に影響力の高い本です。中学の頃に読んだので大まかな部分しか覚えていませんが非常に読み応えのあるドラマチックな内容になっています。歴史が好きな人は読んでみてはいかがでしょうか。

・『小説 君の名は』 新開誠 角川文庫
 知らない人はいないと思うので内容は割愛します。「映画見たし小説はいいや」と思っている方、小説では主人公の目線で話が進むため映画とは異なり細かな心情表現などがあります。別の観点から物語を見ることができるので新たな発見があるのではないでしょうか。ちなみに僕は映画を見ていない少数派です。

4冊ほど紹介させていただきました。ほかにもいろいろとお勧めはあるのですが長くなるので省略します。本を読むと落ち着いた気分になれる上に暇つぶしになるので僕は読書が好きです。皆さんもぜひ手にとって読んでみてください。

先日の細道に始まり合格発表やボーリング大会といった新歓イベントが続々と始まります。2年前は新歓を楽しむ側だったにもかかわらず、もう主催する側になってしまったという時間が経つ速さにただただ驚くばかりです。先輩方が主催してきたイベントに負けないような盛り上がりを、そして新入生に楽しんでもらえるイベントをない頭をひねって考えたいと思います。

次は同じ学部で楽しそうにしている平塚君に回します。

2017年2月21日火曜日

同じ筋トレグループの阿美くんから回ってきた新3年の松江俊樹です。
筋トレ、体重増量に励んでいるためか、最近体型が丸に近づいていることを自覚し始めました。理想ボディとしては逆三角形がいいそうですが、到底なれそうにないです。

さて、本日は最近ハマっている食べ物についてランキング形式で話したいと思います。

第三位 カツ丼
最近バイト先の賄いで作るのは八割がたカツ丼であることに最近ふと気づきました。カツ丼はただでさえカロリーが高い豚カツをさらに卵でとじるという、なんともデブにとってはありがたい高カロリー食です。急激に太り始めたらだいたいカツ丼食いまくってるんだなと思ってください。

第二位 納豆
これほど白米に合うものがあるのかと思うほど最近ハマってます。夜ご飯を4合食べるとき、おかずがどうしても足りなくなることが多く最後の一合を食べるとき、またお腹一杯の状態で限界に挑戦するとき納豆て食べるとき、納豆さえあればあれば完食する事ができます。(あくまで個人の感想です。)さらに発酵食品でタンパク質が豊富に含まれておりかなり体に良いそうです。

第一位 M&M,'sチョコレート
これは誰もが一度は食べたことがあるのではないのでしょうか。キャッチコピーは手で溶けず、口の中でとろけるチョコです。有名な茶色い袋のやつ以外にも中身がクリスピーになってたり、ピーナッツが入ってるものも在ります。最近はスーパーにいくたびにそのチョコを買ってしまっており無駄な出費になってます。しかしこのチョコの中毒性は他のものには勝てないほどで、テスト期間は毎日3袋は食べまてしまってるほどハマりました。甘いものに困ったときは食べまてみてください。

こんな感じでいま、ハマってます。 

ここで終わるとただのデブになるのでちょっとだけ真面目な話します。つい先日推薦の合格細道も終わりいよいよ新歓が始まりした。自分が新歓をされた立場からもう二年経ったのだということ、上級生となったのだということを痛感しています。新歓を中心的にやる学年となってスケジュール管理の大切さ、計画の立て方、プレゼン能力等、多くのこと今まで出来てなかったとわかりました。自分に足りない部分を指摘、補助してくれる同期を頼りにして新歓頑張って行きたいと思います。

次は同じポジションの石橋くんに回したいと思います。

2017年2月16日木曜日

ちょっと大人に見られがちな田中くんから回って来ました、新3年の阿美翔太郎と申します。

僕もちょっと老けて見えるので田中くんの気持ちはわからなくもないです。

 私は某フィットネスクラブにてトレーナーをやらせていただいていおりまして、その経験から今日はQOL(生活の質)を劇的に高めることができる阿美流おすすめサプリメントをご紹介していきたいと思います。しばらくお付き合いください。

⑴  BCAA
BCAAとは、Branched-Chain Amino Acidsの頭文字からとった略称で、日本語では分岐鎖アミノ酸と呼ばれています。

3つのアミノ酸のバリン、ロイシン、イソロイシンがこのBCAAです。

そのBCAAを摂取することにより下記のような効能を得られます。

・筋肉のエネルギー源となる
・筋肉の分解を防ぐ
・脳や神経の疲労感も軽減させる(集中力のキープ)
・アミノ酸として筋肉の元となる
・筋タンパク質合成を促進する(ロイシン

僕もBCAAを摂取し始めてから、筋トレ後の疲労感軽減や集中力向上の効果を肌で感じました。

是非一度味わってみて下さい。


 L-カルニチン

L-カルニチンはリジンとメチオニンを材料にして、体内で生成されるアミノ酸の一種です。

L-カルニチンを摂取することにより下記のような効能が得られれます。

・脂肪燃焼促進
・記憶力の増強や脳の老化防止
・慢性的な疲労感やだるさ解消
・高脂血症の予防・改善
・運動能力の向上
・免疫力の向上
・不妊の改善

僕も普段から摂取していますが、使用する前と後では身体の調子が違います。調子いいです。

オススメのサプリです。


⑶ マルチビタミン剤

最近のマルチビタミン剤は酸化還元作用で有名なビタミンCからビオチンまで全13種類のビタミンをほぼ網羅し、さらにナトリウムやリンを除いた必須ミネラルまで配合されているものが多いです。

マルチビタミン剤は人が生きていく上で必要な様々な栄養素を手軽に摂取できることに利があります。

必要な栄養素を摂取するわけですから当然、身体の調子が良くなり、毎日を幸せに過ごすことが可能になります。

幸せな生活を送りたい方は是非チャレンジしてみて下さい。


⑷ 亜鉛

亜鉛には新陳代謝やエネルギー代謝、免疫反応など、体内のさまざまな働きをサポートして正常に保つ役目を持っています。

マルチビタミン剤にも配合はされていますが、亜鉛単体で摂取することにより、より上記効能を享受することができます。

私も最近寝る前に亜鉛を摂取するようになったのですが、目覚める時のまぶたの重さが断然に違います。

亜鉛を摂取することにより、成長ホルモン分泌が促進されます。それにより、新陳代謝が向上し、良質な睡眠を取ることが可能になり、疲労回復につながります。

目覚めが悪い方、朝の辛さを改善したいと思っている方は是非試してみて下さい。



⑸ グルタミン

グルタミンは非必須アミノ酸で、体に最も多く含まれるアミノ酸です。

グルタミンを摂取することにより下記のような効能が得られます。

・整腸作用促進
・免疫機能向上
・成長ホルモン分泌促
・筋分解抑制、筋発達促進
・アルコール代謝促進

私はグルタミンを単体摂取することはないのですが、いつも飲んでいるプロテインに配合されており、上記の効能を享受しております。

筋トレ後に上記のような効用を得ることができるのは嬉しいですよね。

摂取しない手はないサプリメントです。

みなさんも摂取してみてはいかがでしょうか。



今回は私が日常的に摂取している5つのサプリメントを紹介させていただきました。

読んでみて、こんなサプリがあったのか、こんな効果があったのかと新しい気づきを得てくれていれば幸いです。

QOL向上のために是非一度上記サプリメントを試してみて下さい。



次は筋トレグループが同じで一緒に筋トレを頑張っている同期の松江くんに回したいと思います。

2017年2月15日水曜日

 憲司君の紹介にもありましたように、今年度新歓の副隊長を務めさせていただくことになりました、新3年の田中佑弥です。今日行われた推薦合格者の地獄の細道では、多くの新入生がラグビー部のブースに立ち寄ってくれました!嬉しい限りです。これからいろいろな新入生歓迎イベントをやっていく中で、一人でも多くの新入生にラグビー部に興味を持ってもらえるように、全力で頑張っていきます。

さて、そんなわけで多くのエネルギッシュな高校生と細道で話していると、ふとあの頃はいろんなニックネームをつけられてたなぁ、と自分の若かりし頃の記憶がよみがえってきたので、今回は高校時代につけられたニックネームをあげていこうと思います。
1.    おじさん(じじぃ、おじい)
 高校時代は名前で呼ばれることはほとんどなく、この呼び名が一番浸透していました。もとから老け顔だったためこう呼ばれていたのですが、「おじさん」と呼ばれれば呼ばれるほど心までおじさんになり、仕舞には動作まで中年のそれになってしまい、現在に至ります。
2.    北村弁護士
 誰かに北村弁護士に似ているといわれ、まさかと思い調べてみたら眼鏡をかけた自分と割と似ていると気づいたときには「ここまで老化が進んでいるのか…」と絶望したのは過去のお話。現在はコンタクトレンズを着用しているので、あの時より北村弁護士感はない!…はず。
3.    金○日
 奇遇ですね、偉大なる総書記と同じ名前が僕のニックネームの一つでした。高校の部活の時、僕がボールを投げるとノリのいい同期が「うわーテ○ドンだー」とかいってボールから逃げていく、というなんともアホな遊びをしていたのは懐かしい思い出です。あまり総書記をネタにしすぎると粛清されかねないのでこの辺りにしときます。


 次は新歓に向けていつも以上に身体に磨きをかけている阿美くんに回したいと思います。

2017年2月12日日曜日

今年の新歓隊長をつとめさせていただくことになりました、新3年の鬼頭憲司です。強いチームを作るためにはチームの底上げが必要だと思います。そのためにも部員の数を増やす、つまり新入生を数多く入部させることが大事です。新歓学年である同期はもちろんのこと、ラグビー部全体で新歓をいいものにしていけるよう頑張ってこうと思います。

今回は「スクールウォーズ」について紹介したいと思います。ラグビーを知っている人であれば一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
高校ラグビー界で全く無名のチームが、ある一人の教師が赴任してから、全国優勝を目指して奮闘する姿を描いた物語です。不良や暴力問題で荒れた高校を舞台とした、THE・熱血スポ根ドラマです。約30年前に放送されており、その後続編や映画化もされています。
では、このドラマの有名なセリフをあげていきましょう。

「お前らゼロか? ゼロの人間なのか? 何をやるのもいい加減にして、一生ゼロのまま終わるのか?お前らそれでも男か?悔しくないのか!」
ライバル・相模一高に109対0で負けた際に滝沢が生徒たちに対し叫んだ言葉です。
このドラマの魅力と言えば“泣き虫先生”こと滝沢賢治のアツさです。このセリフを筆頭に、危機に面した生徒たちに呼び掛ける滝沢の魂の叫びが胸をアツくさせます。

内田「先生、花って字、十書いたら花束みてぇだぜ。
百書いたら…、」
滝沢「“花園”だな。花園になるまで書いてみろ。」
不良生徒だった内山が改心して滝沢に勉強を教えてもらうシーンです。ツッコミどころが満載な場面です。内山はもちろん高校生です。ですが、花という漢字の書き順から教えてもらっています。そしてこの二人の、花を十書いたら花束みたいで百書いたら花園という発想が面白すぎます。

このドラマの良さはアツい場面や感動シーンが多いところです。また、冷静に見るとかなりハチャメチャな場面があるところも最高です。
この春休みに時間がある方はぜひ動画サイトやDVDを借りてスクールウォーズを観てみてください。
先日アメトークでスクールウォーズ芸人が放送されていました。ぜひこちらもチェックしてください。スクールウォーズを見た後で見ると爆笑間違いなしです。

次は新歓副隊長である田中くんに回したいと思います。

2017年2月7日火曜日

こんにちは。新4年スタッフの安藤光香です。
追いコンもおわり、新歓が動き始めていますね。みんなも書いてますが、時が経つのは本当に早いものです。自分が新歓イベントに参加していた時のことが最近のように感じます。
今回は私が好きなスポーツ選手に影響を受けた言葉を書きます。

一つ目は、『自分を曲げてまで人に好きになってもらおうとは思わない。自分を持っている人は周りから認めてもらえる。』です。私はこの言葉に影響をうけ、意見を言わない人間にはなりたくないと思うようになりました。そして、自分で考え、何事にも意志を持って取り組むことの大切さを、スタッフとしての3年間で学びました。この1年も信念を持ち過ごしていきたいと思っています。

二つ目は、『悔いを残さないこと。あと5メートル全力で走っていればチャンスになったのに、あと1秒集中していればピンチを防げたのに、という後悔のない試合にする。』です。
私は高校時代ハンドボールをやっていたので、この言葉を胸に試合で悔いを残さないよう必死に練習し、全力で試合に臨んでいたつもりです。この名大ラグビー部にいるみんなが試合で勝ちたいと思い、今必死で体作りをしていると思います。部員同様、スタッフも悔いの残らないような試合をしてほしいし、勝ってほしいと思っています。

人それぞれだとは思いますが、目標にしている人や言葉があるとそこに向かって努力できると思います。皆さんも何か見つけてみて下さい!

私のブログで新4年生は終わりになります。次は新歓学年でもある新3年生です。まずは今年の新歓隊長、鬼頭憲司
くんに回します!

2017年2月5日日曜日

新四年スタッフの田中佳です。
私はブログ書くの好きではないので毎年この季節回ってるのがほんとに嫌です。

今日は好きなスポーツについてお話しします。
私は陸上・駅伝が好きです。
もちろん絶対やりたくはありません。観るだけです。
毎年三が日は朝7時半におきて駅伝を見ながらゴロゴロするのが恒例です。
走るときは1人ですがそれぞれのチームに熱い想いがありドラマがあるので毎年何回も泣きそうになります。
そして夏には2年に一度の頻度で世界陸上がやります。今年行われるのですが合宿とかぶらないと思うのでいっぱい見れそうで嬉しいです。

文才がなく小学生みたいなブログになってしまいました。
みんなみたいにほんとはいっぱい書いた方がいいんですけど言葉が出てきません。ごめんなさい。
これが最後と信じてます。
私の分までみっちゃんが書いてくれると思います。