2022年4月28日木曜日

今年の目標

 最近原付を手に入れた涼介から回ってきました、新2年の田中です。これまでは練習が終わった後、一緒に帰ることが多かったのですが、涼介が原付に乗るようになってその機会が減り、少し寂しいです。

さて、僕も涼介に続いて今年の目標を書きたいと思います。

1つ目は怪我をしないことです。そんなことかよと思われるかもしれませんが、名大ラグビー部は現在人数が非常に少なく、特にFWは人手不足に悩まされています。バックローの控えはいないに等しいです。だから、怪我のリスクを最小限に抑え、万全の状態とはいかないまでもたくさん試合に出られるように頑張ります。また、僕たちがこういう状況なので、新入生にはたくさん入ってほしいです。

2つ目は試合中冷静でいることです。高校生の時は、周りがすごい人ばかりだったのであまり考えることなく、目の前のことだけに集中してプレーさせてもらえていましたが、大学ではそういうわけにはいきません。特に今年は学年も上がり、もっとチームのことを考えなくてはいけなくなりました。だから、試合中はしっかり味方と敵を見て、的確な判断を下し、他の人にも指示を出せるくらいの余裕を持ってプレーしたいと思います。

次は、同じ学部、同じ学科の颯に回したいと思います。同じ学科の友達が少ないのでめっちゃ頼りにしてます笑

2022年4月24日日曜日

2年目の目標

度重なる怪我でもめげず、全力で頑張っている姿をいつも見せてくれる早智也さんから回してもらいました2年の水田涼介です。これからも人間魚雷と言ってもらえるようにタックル練習を頑張るのと、本物の魚雷みたいに行った先で粉々にならないように体づくりも頑張っていこうと思います。


前回の早智也さんと同じになってしまうのですが、僕も今シーズンの目標について書こうと思います。

1つ目は、自分で考えてプレーをするということです。自分で考えてプレーするなんて当たり前だと思われると思いますが、よくよく考えてみると出来ていなかったなと思うところが自分にはありました。自分はラグビーを始めた小学生の時から周りの環境に恵まれ、いろんな指導者の方々に多くのことを教えていただきました。とてもありがたいことではあるのですが、褒められたいとか怒られたくないとかの理由で言われた事を鵜呑みにして言われた通りに動いてみるといった受動的な練習をずっとし続けていた気がします。また、その流れが続き去年も受動的に練習をしていたことが正直あったと思います。しかし、今シーズンからコーチをして下さっている左海さんが練習中に言ってくださった『自分の中で仮説を立て、それを検証していく事が大事。』という言葉が強く印象に残り今までの練習に取り組む姿勢では全然ダメなんだと実感しました。現在の練習は4年生の方たちが色々と考えてくださり、考える機会を何度も与えてもらえるものではありますがそれを生かすも殺すも自分の意識次第だと思うので、今シーズンは特に意識して何倍も身になる練習にしていけたらなと思います。


2つ目は、声かけです。

自分は長い間SHをメインでやっていたのですが、前のシーズンからWTBで試合に出させてもらうことが多くなってきました。それに伴って周りの声を聞いて判断する側から判断しやすいように外から声を出す側に変わり、最近の練習や試合ではなかなか上手く声を出すことができていません。ATにしろDFにしろ外からの声は重要であり、自分がSHをしていた時に欲しかった声をこれから出していかないといけないなと思うのでこれからもっと多くの経験を積み、1つ目で書いた『仮説と検証』を意識していこうと思います。


これらの目標をちゃんと達成して少しでもチームに必要なプレーヤーとなれるよう精一杯頑張ります。


次は、僕と同じで最近アルバイトを始めた大地に回します。

2022年4月20日水曜日

今年の目標

新歓もスタッフの仕事もむちゃくちゃ頑張っている茉子から回ってきました、選手3年の中島早智也です。茉子には怪我するたびにお世話になっています。いつもありがとう。



今回のブログでは、今年の目標を書こうかなと思います。僕の今年の目標は「メリハリをつけて、何事も全力で頑張る。」です。なぜこの目標にしたかというと、何事も8割で取り組んでいたら本番でも8割しか出すことができないと考えたからです。もちろんある程度休む時間が無いとガス欠してしまう可能性が高いでしょう。なので、1回1回の練習、1回1回のタックル、1回1回のパスを大切にしつつも、休める所はしっかり休んで今年一年頑張っていこうと思います。


新しい仲間たちが増えて行く中、例えラグビーのプレイが下手くそでもラグビーに対して全力で頑張る姿を見せていきたいたいと思います。


次は名大ラグビー部が保有する人間魚雷こと涼介にブログを回したいと思います 

2022年4月18日月曜日

上級生になって

 煽りスキル高めの雄一朗から回ってきました、スタッフ3年の西村茉子です。この新歓シーズン、雄一朗の行動力や冷静さ、視野の広さに同期一同助けられてばかりです。いつもありがとう。ラグビーも新歓も就活も一人暮らしも全部一生懸命頑張っている雄一朗を見ていると、自分ももっと頑張らなきゃなと思わされます。

タイガースはまだまだこれからです。早くタイガースらしい泥臭い試合を見たいものです。



前回ブログを書いたのはリーグ戦2日前でした。約半年ぶりのブログです。この半年で、リーグ戦や東大戦、阪大戦を経て上級生となり、現在は新歓学年として日々奔走しています。忙しくも濃い半年間を過ごせたと感じています。が、同時に時の流れの速さを痛感しております。自分がもう3年生、、!?目の前のタスクにがむしゃらに取り組み続けてきたら、あっという間に3年生になってしまいました。私に圧倒的に足りないのは冷静さと視野の広さ(まさに雄一朗が持っているもの!)だと思っています。最高学年になった時の理想の自分を想像しつつ、余裕を持って行動ができる上級生になることを今シーズンの目標とします。


今週から授業が始まり、新歓も今まで以上に盛り上がってきました。この新歓期間では非常に多くの方にお世話になってきましたが、今回は特に同期スタッフへの思いを綴ろうと思います。


この新歓期間、初めての運営に戸惑い焦ったり、終わりの見えない新歓に心が折れそうになったり、、と、辛い気持ちになることがしばしばありました。そんな時に一番に支え合えたのが、同期スタッフのみんなでした。自分が行き詰まった時にすぐに気づいて声をかけてくれて、そうしたみんなの優しさに何度も助けてもらいました。ほんとにほんとにありがとう!!!

私たち3年スタッフはみんなそれぞれ個性的ですが、意外と全員熱いハートを持った人たちだと思っています。普段は癖強めのボケをかましまくったり、究極のめんどくさがりやだったり、ツイ廃だったり、部員の写真を乱用してLINEスタンプ作りまくったり、、と結構おてんば(?)な一面を見せまくっています。が、本気で頑張ろうと決めたことには真摯に向き合い、

みんなのそんな姿が本当にかっこいいし、自分も負けないように頑張りたいなと思わされます!あと少し、新歓学年を精一杯楽しんでいきたいです。



すみません。次はさちやに回します!



2022年4月12日火曜日

新歓委員

小柄ながらもまぁまぁしっかりお酒を飲むえりかから回ってきました山田です。彼女の言うように、今年の三月から下宿を始め学校への近さ・通学時間の短さに感動を覚えていますが、そのせいで生活習慣を崩さないように気をつけたいと思います。


さて、同期がブログを回してくれている中で新歓について多くのことを語ってくれました。ということで自分からは昨年末に発足しついに動き始めた「新歓委員」について話そうかなと思います。


まず、新歓委員について軽く説明したいと思います。

この委員の目的は「高校との連携強化」が主な目的となっています。今年の新歓の時期よりOBさんの協力も有り、各高校(主に愛知県内)への聞き込みなどを通じて合格者の把握など早い段階で高校生へのコンタクトをとることがが可能となりました。

そこでこれからも聞き込み等をよりスムーズに、そして大学でもラグビーを続けてもらえるようにしたいと思いこの「新歓委員」というものを発足させてもらいました。

各学年2人ずつの構成でこれから毎年この仕組みを継続したいと考えています。


現在の活動としましては、様々な高校と連絡・連携をとり合同練習をさせていただいております。

先日合同練習をさせていただいた明和高校さんをはじめ、4/23に一宮高校さんと合同練習をする運びとなっております。

以前まで行っていた名大ラグビー祭を再び開催したいとも考えております。


さて、以上のように発足から現状までの一連の流れや形式的なものとしてを説明させてもらいましたが、個人的な想いとしては単純に「もっとラグビーを楽しく、好きになって欲しい」というものがあります。

自分が高校生のときに名大ではありませんが一宮高校の大学の先輩が部活に顔を出してくれて共に部活をしていたのを印象強く覚えています。自分が卒業した後もその先輩のようにできる限り顔を出してはいましたが、1人では教えられることや部活動の関係で限界があります。そこでだったら部活全体を巻き込めないかと思いこのような流れとなりました。


これからも継続的に多くの高校と連携をとり新歓に上手く繋げられるように頑張っていこうと想います。その際にOBさんへの協力をお願いするかも知れませんがその際はご協力お願い致します。


次はこの新歓時期のラグビー部公式LINEを動かし続けてくれているまこに回したいと思います。彼女には助けられてばっかりです。本当にお疲れ様。


(阪神頑張って欲しいね)

 

2022年4月8日金曜日

自分にできること

 愉快な笑い声をグラウンドに響かせている宏亮から回ってきました、3年の大元英梨佳です。宏亮はいつも明るく、練習も新歓イベントも盛り上げてくれる頼れる3番です!MTの件は誠に申し訳ございませんでした。生活リズム整えます。

 

 さて、最近は新歓シーズンということもあり「名大ラグビー部とはどんな部か」「スタッフなどんなことをしているのか」と振り返ることが多くありました。そしてその中で「自分はラグビー部の一員として何ができているのか」と考えるようになりました。入部当初に比べできるようになったことは増えましたが、積極的に何かをするということはできておらず自分は部に貢献できていると胸を張って言えないなと思いました。

 

 そこで、タイトルにある通り自分にできることは何だろうと考えた結果、今年はスタッフの仕事の中でも特に「怪我管理」について極めていきたいと思います。というのも、今までも選手の怪我の手当やテーピング・勉強会など行ってきましたが、選手の怪我情報をスタッフ内でちゃんと共有できていなかったり、予防から復帰まで全てをサポートできていなかったりと万全とは言えない状態です。選手がラグビーに集中できるようまずは体制を整え、少しでも不安や負担を減らせるよう寄り添っていきたいと思います。また自分は看護学生ということもあり、他のスタッフより予備知識があることが強みだと思います。知識を持っているだけでは意味が無いので、実際に活かしていけるよう頑張りたいです。

もちろん日々の練習の準備や試合の分析など他にもたくさん仕事はありますが、先輩・後輩・同期のみんなと協力して頑張っていきたいと思います。

 

 私事ですが、今年はゼミが始まったり秋学期は実習まみれだったりと恐ろしい1年ですが勉強も部活もおろそかにせず文武両道で頑張ります!

 

 次は、この春から一人暮らしを頑張っている破壊王・雄一朗に回したいと思います。自炊頑張ろうね。

2022年4月3日日曜日

自覚と責任

 同期スタッフの真帆から回ってきました、3年の村岡宏亮です。真帆は明るく誰とでも話を盛り上げられるすごいやつです!怪我をしてしまいましたが、そんな中でも自分にできることをすごく考えてくれて行動してくれて、同期一同感謝しています!ありがとう!



さて、早いもので入部してから2年間も過ぎてしまいました。今まではただ夢中でラグビーをしていれば先輩達が何とかしてくれましたが、今年からは上級生としての自覚と責任感をもちながらプレーしていかなければいけないと、強く思います。



特にFWは人数が少なく一人一人にかかる負担も大きくなっています。昨年からほとんどメンバーが変わってないので、合わせるところはあまり不安は無いのですが、やはり新しいことに挑戦しないと目標とするBリーグ優勝、定期戦勝利は手に入れられないと思います。

昨年のルール改正によって、今まで名大が得意としてきたFWでのアタックが制限され、新しい戦い方をしなければいけなくなりました。今まであまり練習してこなかったパスなどのスキルも必要となり、ヒーヒーいいながら練習しています。ただスキルだけではいいアタックに繋がりません。コーチの左海さんがおっしゃってましたが、1人の部分にフォーカスしたらその輪を2人、3人、、15人と広げていけるようにしていく必要があります。自分自身のことでいっぱいいっぱいになりがちなのですが、もっと周りを見て判断し、勝利に貢献できるように練習していきたいと思います。



また、ピッチ外でも主務の仕事であったり、新歓の仕事といったより一層責任のある仕事をまかされていて、今まで以上に気を引き締めて生活をする必要があります。私生活から周りを見て、気配りのできる生活を送るよう心がけていきたいと思います。



次は新歓ミーティングで爆睡してしまったえりかに回します。彼女は3月に大変そうな実習をなんとか乗り越えました。そのタフさを存分に生かし、対面での新歓で活躍を期待しています!