りきから回ってきました1年BKの今枝拓哉です。りきは誠実な男性で、リーグ戦ではウイングとしてたくさん試合に出場していました。落ち込んでいる時もありましたが、必死に自分の課題と向き合っていて尊敬と信頼のできる仲間です。いつもそそくさと神宮前に行ってしまうので、りきと一緒に帰れるときはとても嬉しいです。これからも頑張っていこう。
合宿以降、ケガによって長期的な離脱を余儀なくされました。その期間、いくつかのオプションが頭をよぎりましたが、仲間の存在があったからこそ、復帰を目指す気持ちを固めることができました。木下くんはじめ、みんなありがとう。
今年からスタンドオフとしてプレイしていて、たくさんの難しさを感じています。試合中、どう得点するか、どうエリアを獲得するか、どうディフェンスするか、そういうことを常に考えるのがスタンドオフだと思います。どんな展開でもチームの中心として判断しなければならないポジションであり、責任の重さを感じています。試合でパスやタックルといったスキルで緊張や不安を感じているようでは、チームの勝利に貢献できないはずです。冷静に状況判断し続けるために、そういった余計なネガティブはなくさなければいけないと思います。
そのために、基本となるパスやタックルを磨いていかなければなりません。パスについては、戦術の変更によって少しのミスが積み上げたフェーズを崩してしまうので、より一層の精度が求められると感じています。毎日パスを続けて上達していきたいです。
タックルに関しては合宿の試合で、同期がタックルを褒めてくれて少し自信がつきました。ステッパーにやられていた高校時代とは違って、相手が突っ込んできてくれたのはあったと思いますが。どんな相手にも負けないような、かつ怪我をしないようなフィジカルをこの冬でつくります。フィジカルの強化は、ディフェンスだけではなく、アタックでも相手に強気で接近してパスを放るために重要になってきます。
信頼されるプレイヤーになれるようがんばっていきます!
次はたいめいに回します!
たいめいはとても真面目なプレイヤーでうまくなろうと努力を続けています。どんなしょうもない話でも反応してくれるのもいいところです。ブログよろしく