2025年10月3日金曜日

BKの改善点

 4年生の拓歩さんから回ってきました瀧口陽太です.拓歩さんとはなぜか最近一緒にいる時間が増えており,仲が深まっている気がします.

9月28日に行った試合で久々の勝利となり課題もたくさん見つかりましたが,まずはリーグ戦で1勝を飾れたことをうれしく思っています.

現状,アタックでBKへの信頼度が著しく低いと思われます.ゴール前で取り切れなかったり,普通に落としたりとBKにまわしてもボールを下げるだけのような空気感があります.勝手にこういったBKの課題とどう向き合えばいいのかということについて書こうと思います.

課題で一番わかりやすいのはBKのパス能力があげられると思います.BKの皆さんアフターのパス練習はランパスでやるようにしましょう.立ち止まって投げる練習もいいと思うのですが,試合では立ち止まって投げる場面はあまり存在しないと思います.立ち止まって投げることが癖づいてしまうとスピードをつけて外に展開することができなくなってしまうと思います.改善していきましょう.

次の課題はサインの共有です.サインは確かに出ているっちゃ出ています.しかし,おそらくどこに向かって仕掛けるかといったことがあやふやな気がします.サインを出してゲインラインを切るためには全員がどのように動けば相手をつれてボールを動かせるかといったことを理解しているということが必要だと思います.相手が崩れて回れていないならばもっと浅くたって攻めるべきだと思います.サインを出すだけじゃなくてサインを出した後の動きにも着目して練習していきましょう.

次は,ゆいとに回します.僕とポジションと誕生日が一緒な彼はパスセンスが一流です.もっと磨いていってほしいです.そういえば,前にご飯の約束をしていたのを思い出しました.また食べに行きましょう.

0 件のコメント:

コメントを投稿