2025年10月30日木曜日

リーグ戦の所感

のすけさんから回ってきました、1年のモックスハム莉生です。のすけさんは現副務として部活を支えてくださっていることに加え、次期副務の自分はこれからのすけさんから沢山のことを学ぶことになると思います。これからもよろしくお願いします!

今回は最近リーグ戦を戦っていて感じる先輩方との差や自分が思うことについて書こうと思います。

9月からリーグ戦が始まりました。自分は有難いことに1年生ながら沢山試合に出ることができています。試合に出ることは楽しいことではあるのですが、それだけではありません。先輩方のプレーの上手さや戦術の理解度に圧倒され、それと自分を重ねることで毎回毎回反省を繰り返しています。先輩方とは技術の差はさることながら、試合中のコミュニケーション力や自分から行くんだという積極性にも差をとても感じています。いつかは自分がその立場にならなければいけないとは思いつつも、本当にその立場になれるのだろうかという不安もあったり…。

それでも自分なりに前に進まなければいけないと思いました。リーグ戦にでて、自分のプレーに責任を持たなければいけない立場になっている今、このチャンスを無駄にしてはいけない。そう思いながら最近は試合のミスを普段よりもしっかりと振り返り、日々の練習で試合の改善点を強く意識しながら練習しています。その甲斐あってか、試合を経るごとにプレーの質が少しではありますが高まっているのが自分でもわかるようになりました。

このように、リーグ戦に出るという貴重な経験をしている今、過去にないくらい自分の成長を実感しています(意識しているだけかもしれないけど)。リーグ戦が終わってもこの成長を止めることなく、できるだけ早く先輩方と肩を並べられるよう頑張りたいと思います。

次はたくやに回します。たくやはかっこいいし面白いです。今は脳震盪でプレーはなかなかできていませんが、いつか戻ってきた時にまた同じバックスとしてプレーしたいなと思っています。いつもありがとう!

0 件のコメント:

コメントを投稿