2023年7月16日日曜日

最近考えていること

 一乗先輩から回ってきました、3年の井原です。一乗先輩は体育会の委員長としても活躍をされています。先日は納会を欠席して東京で七大戦の開会式に参加されていたみたいで、多方面での活躍を尊敬しています。


さすがにこのタイミングでブログが回ってきたので、春シーズン、そして阪大戦について触れたいと思います。

まず、チーム全体として春シーズンを振り返りたいと思います。様々な困難を乗り越えつつ、目標を達成できただけでもかなり良いシーズンであったことは言うまでもありませんが、特筆すべきことがあります。それは、阪大戦に4年生選手全員が出場したということです。それぞれ、怪我であったり、将来に向けた活動などでベストコンディションとは言えない部分もあったと思います。しかし、やはり最高学年としての背中を見せてくれたことが結果に繋がったのではないかと感じています。また、チームに対するものとしては、スタッフさんに対する感謝があります。有難いことにずっと怪我なくプレーしてきましたが、今シーズンは多少怪我をしたこともあり、本当にお世話になり、より感謝の気持ちを抱くようになりました。いつも本当にありがとうございます。こうした感謝はやはり結果でお返しするしかないと考えているので、練習にもより集中して取り組んで結果に繋げていきたいです。


次に、個人として振り返ります。今年の春シーズンは個人として成長の兆しを感じることができたシーズンです。今まではイメージしているプレーがあっても、試合中になかなか発揮することができないことが多かったです。しかし、自分の阪大戦のトライシーンがそうであるように、イメージしていることを練習から実践し試合でも発揮することができることが増えました。正直自分の成長の限界を感じている部分もあったのですが、まだまだ可能性があることに気づき、これからの自分に少し楽しみだったりもしています。合宿でも試合を振り返り、1つ1つ得るものを得てチームに貢献できるようにし、さらなる活躍を目指していきたいです。



ここからはちょっと最近考えていることについて書きたいと思います。

私はラグビーの経験が長く、チームの方向性について考える立場を経験させていただくこともありました。そのような経験を通して、1つの答えのようなものに辿り着き、今となってはある意味信念みたいになっていることがあります。それは、「背負う物が多いほど地に足が着いて良いプレーができる」というものです。物理的な体重が重い方がコンタクトにおいて有利なのは言うまでもありませんが、精神的におもりを抱えて尚それを力にしていることもプレーに有利に働くと考えています。これは、現在のチームの状況にも当てはまることで、俺はみんな(特に下級生のみんな)にも背負える分だけで良いから背負ってプレーをして欲しいと思ってます。自分が良いプレーができればそれで良い、みたいな段階を超えたところでプレーしてくれたら嬉しいです。


さて、次は2年のますいけに回したいと思います。彼は勝利に対してとても貪欲で、その気持ちが阪大戦勝利を引きつけた部分もあるのではないかと思っています。その勝利への執着心が強いところは見習っていきたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿