2023年11月27日月曜日

最後のブログ

 BKリーダーの一乗から回ってきました、4年スタッフの西口胡桃です。

私は過去2回、彼が柔軟剤を変えたタイミングになぜか気づいてしまい、指摘してドン引きされたことがあります(でも、彼との思い出は他にもっとあったと思うのですが)。試合では一乗がキックを蹴る度、観客席や相手ベンチから感嘆の声がよく聞こえてきたものです。東大戦でも青春キック期待してるよ!


まず、昨日の入れ替え戦では、現地・オンラインにてたくさんの方々からご声援を頂いたことに感謝申し上げます。応援誠にありがとうございました。


このブログを書いている最近は、昨日の入れ替え戦、そして来たる東大戦に向けた試合分析に取り組んでおりました。土門さんからアドバイスを頂き、今年はスタッフとして初めて自チーム分析に取り組みました。自チームの試合を見ていると「ああ、ラグビー部に入部した時期もリーグ戦期間中だったな」と、ふと3年前の秋を思い出しました。


コロナウイルスが流行し、思い描いていた大学生活とはかけ離れた毎日を過ごした大学1年生。大学に行ってみたい、友達を作りたい、何か頑張れることを見つけたい。様々な想いを抱えてラグビー部を初めて見学したあの日のことを、今でも鮮明に覚えています。


振り返ってみるとこの4年間、辛く大変なことの方が多かったように思います。スタッフとしての仕事はどれも難しかったし、部活以外のこととの両立も正直しんどかったです。やはり選手とスタッフでは立場も求められる役割も違うので、悪気のない何気ない言葉で勝手に傷ついたり、自分の部活に対する想いや行動は伝わっていないと感じることもありました。ネガティブでくよくよと悩む性格の私に、スタッフは向いてなかったと思います。


ですが、ラグビーというスポーツに真摯に向き合い頑張る人たちの側で過ごせたこの4年間は、私にとって貴重でかけがえのない時間でした。先輩方はもちろん後輩も同期も、常に全員が私にとってのお手本で、凡人の私には学ぶことしかない4年間でありました。ラグビー部の皆様は本当に凄い人たちばかりだと思っています。


そんな部員の頑張りや想いをもっと多くの人に知ってほしい、このチームの認知度を上げもっと多くの支援やサポーターを獲得したいという思いで、部の広報部の一員としてInstagramの更新に取り組みました。Instagramは当時のラグビー部ではあまり活用されていない未開拓の領域だったため、やりたいことを好きなようにやることができました。特に、3年の新歓の時にはアカウントを新しくもう1つ作り、こだわりを持って運営を行ったつもりです。


選手はもちろんスタッフ活動についての発信、歴史あるチームですがありのままの明るく親しみやすい雰囲気が伝わるような画像作成。更新を工夫するたびに視聴者は増え、始めた頃よりかなり多くの人が見てくれるようになりました。部員のかつてのチームメイト、わざわざアカウントを作ってくださったのであろう保護者の方、名大を目指すラガーマン高校生。本当にいろんな人が見てくれるようになりました。


新歓の時には同期のスタッフが、そして今では後輩が一緒に画像作成や更新を行ってくれております。私にできたことはほんの僅かでしたが、名大ラグビー部がいつまでも応援されるチームでありますように、これからも何らかの形で発展・継続してくれたら嬉しいです。


話を冒頭に戻しまして、自チーム分析をする中で、

今年の試合動画を観ていると、なんだか涙が溢れてきました。部員一人一人が体を張って献身的にプレーしている様子に改めて胸を打たれましたし、「このチームにいられるのもあと少しなんだ」「自分はここまで頑張りきれたのだろうか」「もうちょっと何か努力できることがあったんじゃないか」といった、様々な感情が込み上げてきたからです。


昨日の入れ替え戦、とても悔しかったです。

フィールドで体を張って戦ったわけではない私がこう言うのは少しおこがましいですが、でもチームの全員がここまで本当に頑張って練習してきたことを知っているからこそ、ただの数字を結果として伝えなければならなかったことが悔しかったです。


東大戦、最後は怪我なく全員で笑って終われるように、残り僅かな部活ですが自分にできることを全力で頑張ります。


最後になりましたが、感謝を伝えたい方が沢山います。

佐々木先生、土門さん

お仕事がお忙しい中いつもご指導ありがとうございました。試合前の激励のメッセージ、試合現地での応援、ご飯会など、スタッフにもお気遣いくださりありがとうございました。特に今年は、土門さんには戦術分析や食トレ管理に関して、スタッフのサポートの幅を広げる提案をいただいたりと、大変お世話になりました。お2人からの期待を嬉しく思い、頑張ることができました。


藤本さん

毎週の診療、講習会、試合でのSAなど、たくさんお世話になりました。優しく気さくな藤本さんにはどんなことでも相談しやすく、その度に的確なアドバイスを頂くことができました。現状のサポートをより良くするための提案をたくさんくださりありがとうございました。


塩谷さん

塩谷さんがいなければ、今年のチームはなかったと思います。もちろん私個人としても大変お世話になりました。コロナ前の伝統がわからず困った時には毎回塩谷さんに助けていただきました。塩谷さんとは代が被っていませんが、誰よりも相談しやすく、ラグビー部で1番頼りにしていた先輩です。4年間本当にありがとうございました。


OB・OGの皆様

OB渉外をこの1年担当する中で、皆様からの厚いご支援・ご声援のおかげでこのチームは成り立っているのだ、と強く痛感しました。卒業してからもなお、長きに渡ってチームに対する情熱を持ち現役を気にかける、ということは簡単なことではないと思います。次年度以降も変わらぬご支援ご声援のほどよろしくお願いいたします。


その他、ここには書ききることのできない関係者の皆様、保護者の皆様、これまで頼もしい背中を見せてくださった先輩方、一緒に頑張ってくれた後輩の皆様、4年間ありがとうございました。


次はFWリーダーの雪冶に回します。

同じ学部である彼とは思い出されるエピソードが沢山あります。初対面での「学科どこ?」事件。私が初めてカメラ担当になった時に撮った雪冶の写真、、。他にも色々ありますが、今年はFWリーダーとして頼もしい一面を沢山見せてくれました。阪大戦へ向かうバスでは隣の座席でしたが、バスに乗っている間、阪大の試合動画を真剣な様子でずっと観ていたことが印象的でした。阪大構内に入った瞬間目を閉じ眠り始めたのは謎でしたが、、。東大戦も頑張ろう!

0 件のコメント:

コメントを投稿