2020年12月1日火曜日

 ラグビー人生


羽田野くんから回ってきました南竣太です。彼は無気力そうな雰囲気ではありますが、日々ラグビーのことを考えており、ラグビー愛に溢れた男であると、4年間で思いました。最後のブログの内容は何にしようかと思いましたが、流れに乗ってラグビー人生を振り返ってみたいと思います。


高校では弓道部かバドミントン部に入る予定でした。しかし、ラグビー部の練習に誘われ、意外と楽しかったので、そのまま入部していました。当時はポジションすら分からなかったので、顧問の言われるままにFLをやり、ノリだけでラグビーをしていました。その後は厳しい顧問のもと練習に取り組み、最後の大会では4位という好成績を納めました。(8チーム中ですが…)


大学では、ラグビーはきついからもうやることはないと考えていました。実際に、ラグビー部の新歓でもフットサルサークルに入ると言い、ラグビー部に入るつもりはないと宣言していました。(その時新歓をしていた先輩方、大変ご迷惑をおかけしました。この場を借りて謝罪させていただきます。)しかし新歓試合を見学し、熱い気持ちになり、もう一度ラグビーしたいなと思い入部し、今に至ります。1年生の時は正直ほとんど記憶がありません。高校と異なり、ラグビーがとても戦略的になったなだとか、筋トレしなきゃいけないな〜、というイメージくらいしか覚えていません(笑)。2年生の時に、僕にとっての転機が訪れます。皆さんご存知の通り肩が壊れました。1年間ラグビーができなくなるので部活を続けるか迷いましたが、同じ怪我から復帰を目指す先輩・同期と、仲間がいたので最後までラグビーを続けようと決意しました。そのため、2年生時は筋トレとリハビリに励み、3年で活躍することを目指しました。3年生の時にはリハビリの甲斐あり、リーグ戦・定期戦共に出場することができました。1・2年時は外から眺めているだけで、正直大事な試合であるという実感はあまりありませんでした。しかし、実際に出場するとプレッシャーを感じると共に、先輩方の試合に懸ける想いが伝わってきました。また、公式戦ならではの楽しさを感じることができました。絶対に負けられない想いや熱さは練習試合でも感じることはできますが、公式戦だとより一層体感できます。個人的にですが、公式戦に出場できるようになると、部活が倍くらい楽しくなるので、まだ出たことない後輩には是非とも出場を目指して頑張ってほしいと思っています。最後に、4年生としての1年を振り返ると、「大変だった」が素直な感想です。最上級生としてだったり、コロナで練習ができなかったりと色々ありますが、一番は本当に肩が終わってプレーがままならなくなったことです。練習中にも、このメニューは不可能だの、南セーフティーだのよく分からない発言をしてると思います(笑)。こんな状態ではもう試合で活躍することができないと思いましたが、後半10分から出場した愛敬戦、チームの勝利に貢献できました。まだ自分でも試合で活躍できると思い、嬉しかったのを覚えています。長々と振り返りましたが残り2戦です。勝利で終えられるよう全力を尽くしたいと思います。


本当に最後になりますが、4年間ありがとうございました。残り1ヶ月、2戦しかありません。笑顔で一年を終えられるように、全力を尽くしましょう!!


次は、最近パススキルの向上が著しい石黒君にブログを回したいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿