2015年8月30日日曜日

髪の毛が薄くなるという時限爆弾を抱えた石原君から回ってきました、2年FWの牧野です。最近激カワ、面白い、癒される、という三拍子揃った彼女に振られて、髪の毛が抜ける思いをしました。実際には抜けておりません。この辺が石原君との差ですかね。さて、僕は福本伸行氏のマンガが大好きで、アカギ、カイジ、天、銀と金、最強伝説黒沢をよく読み耽るのですが、正直、少女漫画というゴミ(少女漫画好きな人いたらすいません)より俄然恋愛に活かせるので、解説していきたいと思います。


 天は麻雀漫画なのですが、12巻で赤木が相手にイカサマをされた瞬間にイカサマをし返して凌いだ時、どんな頭してるんですか?と聞かれ、
「俺は頭など使ってねえよ。ただ手が走っただけだ。集中さえ切れなきゃ何をするべきかは機会が教えてくれる。頭なんて使わねえんだ。そんなもの使ってると『機』は逃げちまう。どんどん『勝ち』から離れていくし、『勝負』そのものから離れていく。今・・・この時しかないという『機』に殉ずる  その気持ちが『機』を呼び育み育てる。結果的に『勝ち』への道を開く・・・」
という台詞がありますが、デート中手をどうやって繋ごうかなど考えていると機会を逃し続けます。考えず、機会に殉ずることが大事です。僕は逃し続けた結果、負けました。
 
アカギの1巻でダメ親父、南郷さんが負けたら保険金目当てに殺される麻雀をしてる時、一度でも振ってしまえば負けな時にハイリスクハイリターンな選択かノーリスクノーリターンな選択を迫られノーリスクな選択をしようとした時、後ろで見ていた13歳アカギに 『死ねば助かるのに』と言われ、思い直しハイリスクな選択をした時、
「危ない橋一本渡れない男に勝機があるかっ・・・どうせ死ぬなら強く打って・・・死ねっ・・・!」
 という場面があります。その通りです。キスとか迫るのは間違えば振られるかもしれませんが、しないようではいずれ振られます。どうせ打つなら強く打って死ねばよかったです。
 
アカギ1巻でアカギが指を賭けた麻雀を見た警部安岡のセリフ
「オレは今までこいつを頭のきれるガキ位にしか思ってなかった・・・・ 少なくともそれが奴の最も強力の武器、個性だと考えていた・・・しかしそれは違う。この少年アカギの最も傑出した才能、資質は・・・自分の判断を信じる才能・・・!揺れない心ーーーー」
 このような心をぜひとも欲しいものですね。このような心があれば振られることはなかったでしょう。
 
銀と金5巻より 
「理に頼ると今と同じ過ちを何度でも繰り返す。永遠に・・・ギャンブルの決定的瞬間で見誤る一歩先にある勝利を掴めないとどのつまり理ではダメなんだ。最後の一線は越えられない。では何によって超えるかというと狂気だ・・・!最後の一線は・・・心を狂気に宿して初めて越えられる。」
 僕は童貞なのでわかりませんが、Hなどに持ち込むには常人の神経では難しい。狂気が必要だと思います。
 
他にもアカギ2巻『面白い・・・狂気の沙汰ほど面白い・・・!」、
「もともと通常の神経で渡れる橋じゃない・・・・・・自分を捨てちゃいなよ・・・・・・あと一晩だけ・・・狂気に魂を預けておけばいい」
アカギ4巻「なんでもっとスカッと生きねぇのかな・・・・」
アカギ6巻『奴は死ぬまで保留する・・・』
天?巻「勝利とはリスクと等価交換で手にするもの」
 賭博黙示録カイジ1巻「Fuck You ぶち殺すぞ・・・ゴミめら・・・」 
銀と金1巻「金を持っていればサルでも人として扱ってくれる」
銀と禁10巻「籠絡の決め手は、彼らがこう理解してほしいという『思い』の通りに彼らを理解してやることだ」
などなど恋愛に生かせそうな場面、名言が転がっています。普通にめちゃくちゃ面白いのでぜひ読んでほしいです。麻雀わからなくても天、アカギは面白いですし、カイジ、銀と金、最強伝説黒沢は麻雀はあまりでてこないのでオススメです。やっぱ一番は銀と金、天 次にアカギ、最強伝説黒沢がおすすめですね。アカギは10巻くらいまで超面白いんですがねー。 零と無頼伝涯は読んだことありません。
長くなってしまったので終わろうと思います。次は博徒の素質がありそうな1年生の平塚周くんに回したいと思います。
刺さりつくような日差しの中、白球を追いかけ、熱闘を繰り広げる球児たちにより、日本という国が活気に包み込まれる。その傍ら、ラグビーを嗜む者たちは、灼熱の陽炎走るグラウンドに横たわり、この苦行とも言える忍耐の季節を、秋、冬に咲き誇るための成長の時期と位置づけ、踏み越えてゆくのだ。夏、この季節というのはどうしてもラグビーの存在感が薄れてしまうが、この季節が巡ってくるたびに思うことがある。
なにゆえ、なにゆえ俺はこんなしんどいことをしているのか。やはり大学生というのはキャンパスライフにおいて選択肢が多い分、その中でラグビーを選んだ自分にしばしば疑問を感じることもある。同じ年代の大学生の夏というのは、バイトをして金を貯めて、週一、二のサークル活動をこなしたあと男女混合の飲み会なるものを嗜み、異性と抱き合い妖艶な時を過ごしたりする。そしてその日常に飽き足らず、バイトで貯めたお金を使ってディズニーランド、ユニバ、はたまたグアムサイパンなどリゾート地に赴く者もいる、というのをTwitterで見かけるたびにとてつもない虚無感にかられる。なんとも無駄のない、充実したライフスタイルではないか。一方私のほうは、必死に貯めて6万という大金を手にしたどり着いたさきは、長野県。電車でサイパン4泊59800円〜というHISの広告を見つけた時はさすがに涙が出そうになった。夏なんてとくに凄まじい。なにが好きでこんな汗にまみれた屈強な男たちと肌を密着させ、こすりつけあい、抱き合うのかと。この熱気のせいで、え?!このひとが?っていう人がとんでもない異臭を放ったりするものだ。突然降り出したゲリラ豪雨に打たれながらラックのなかで倒れ伏している時なんかは、俺いったい、なにしてんだ、とさえ思う。いちいち周囲の人間と自分の状況を比較している時点でラガーマンとしては半人前であることはわかっているが、それでも今までこの競技をやめる、という決断に至ったことはない。それはどうしてだろうか。それは本ラグビー部監督の佐々木先生が私たちが入部した当初におっしゃったことに答えがあるのではないか。
社会に出たら、君たちは必ず評価される、なぜか、それはラグビーとは人生そのものだからだ。
ボールという信念を持ち、壁に当たり、倒れ伏し、立ち上がり、というのを繰り返し繰り返し、ようやくゴールにたどり着く。決してボールを前に投げるなどという甘い道はない、苦難に苦難を重ねてゴールにたどり着くその有り様は、まさに人生そのものなのだ。
また、この競技の精神が、日常に大きく活かされる場合も少なくない。たとえば、ラグビーというのはできるだけ立っているという意識が重要なのである。寝ているプレイヤーは死んでいると見なされプレーができないからである。そのため見方が自分をサポートしにきてくれるまで立っていなければならない。この精神は同様に髪の毛に関しても言えることである。私が最近短髪にしたのも、まさに髪の毛ひとりひとりに立つ意識をもたせるためである。長髪にすると、髪の毛からすればひとりひとり長いもんだから自分は寝ても大丈夫だろう、と倒れ伏してしまう。そうなるとその倒れたところから地肌がおもむろになってしまい情けない絵面になってしまう。短くしてしまうと一見単純にボリュームが減ってしまうのではと思うかもしれないが、髪の毛の場合、逆である。短くすると、ひとりひとりに俺が頑張らなくてはという想いが生じ、立つ意識が生まれる。その短いながらも必死に立ち続け、ボリュームを増やそうとする様はまさにラガーマンである。
このほかにも、ラグビーという競技が日常の様々な面で活かされるシチュエーションというのは多々ある。なるほど、これほどまで人生になぞらえたスポーツならば、やめることができないのは自然とうなずける。ということで今夜はほんの少し、ラグビーの知られざる魅力というのを掘り下げてみました。
次回は最近女にうつつを抜かしておりましたが、ようやく夢から覚め多大なる虚無感に浸り続けている牧野君のお話を聞いてみたいとおもいます。

2015年8月24日月曜日

こんばんは!悠大さんから紹介いただきました石橋です。合宿も無事乗り越えることができ、心身ともに成長したように感じます。酷使組ということで体力が心配ではありましたがなんとかなり、大変ほっとしている次第です。


さて、僕は名古屋大学教育学部人間発達学科に所属しています。「名古屋大学教育学部です」と自己紹介すると「へぇー、何の先生になるの?」と必ず聞かれますが卒業生の方々で教員になる人はかなり少数です。この誤解を解くためにも名大の教育学部について軽く紹介したいと思います。

名古屋大学教育学部は教員養成の学部ではなく、人間発達科学科の名前の通り人間形成に関わる様々な問題を色々な観点から理論的・実践的に学ぶことを目的とする学部です。小学校から大学までの教育問題をはじめ、家庭内でのしつけやカウンセリング、国際化と教育・文化の諸問題など研究領域は人間社会全般にわたっています。また2学年からはコース分けが始まり、
   ・生涯教育開発学
   ・学校教育情報学
   ・国際社会文化学
   ・心理社会行動学
   ・発達教育臨床学
の5つのコースに分類されます。それぞれのコースには多くても15人程度と少数なのが特徴です。それぞれのコースの詳しい内容はぜひ名古屋大学教育学部のホームページをご覧ください!
名古屋大学教育学部についてわずかですが紹介させていただきました。この文章が受験生をはじめ様々な人に読まれ、教育学部について知っていただけると幸いです。

8月末から練習が再開し、9月の中頃にはリーグ戦が始まります。しっかり練習し、コンディションを整えラグビー部に貢献できるよう頑張りたいと思います。

次はラグビー部内に発足したNURYC(名古屋大学ラグビー部遊戯王サークル)のサー長である石原さんに回したいと思います。

2015年8月12日水曜日

こんばんは!4年の鈴木悠大です。

はじめに言っておきますが、ブログを書くことは決して嫌ではありませんよ!?
たまたま小野に頼まれたときに嫌そうな顔をしていただけですから!
いつもブログのバトンが回ってこなくて、「あ、悠大に回してなかった」ってなってから回ってくるようなので、このように積極的に回ってくるのは少し嬉しくもあります。

さて、もうあと1週間もしないうちに菅平での合宿が始まりますね!
涼しくて快適な気候が私たちを待っています!
山の上グランドでの灼熱の練習から、あと数回で逃れられると思うと嬉しくてたまりません!
まあ、帰ってきてからも暑い日は続きますが…笑

最上級生という立場としては、みんな怪我なく合宿を乗り切ることで、試合経験をたくさん積んでほしいなと願います。
ダウンを丁寧にやるとか、夜更かしをしないとか、怪我するリスクを減らす努力を怠らないようにしましょう!
ついでに、意外と朝晩は寒いので体調を崩さないようにも注意してくださいね。

合宿はリーグ戦前における、最後の練習試合の機会です!
ミスを恐れずに思いっきりプレーして、たくさんの修正課題を持って帰りましょう!


次は、なんだかんだで酷使組(合宿においてA戦とB戦との両方に出場する人たち)になりそうな、石橋くんに回したいと思います。

2015年8月10日月曜日

服田さんから紹介もらいました、最近Twitterの一日当たりのツイート数が最近やばいことになっている小野雅和です。夏の練習が始まってきましたが、暑すぎて代謝良すぎで汗だらだらでやばいです。何書こうかなと思っていたのですが案外みんな好きな事を書いているのでそれに倣って自分も好きな事を書こうと思います。


突然ですが、自分は一年前くらいからモーニング娘。が好きです。特に推しとかはいなくてグループ全体の雰囲気が好きないわゆるDDなんですけど人に誰が好きなのかとか言われると興味がない人にも見てほしいと思っちゃうのでグループの中で一番かわいい工藤遥ちゃんをすすめちゃいます。くどぅー(工藤遥)以外にも魅力的なメンバーはいっぱいいます。主にセンターを担当していてダンスがうまい鞘師里保や天真爛漫なまーちゃんこと佐藤優樹ちゃんなどそのほかにもいっぱいいるんですが全員紹介しているときりがないのでここまでにしておきます。そのほかにも自分はpvとかも見てほしいですね。まず最初に「onetwothree」のdance shot verを見てダンスすげーってなってほしいです。次に「ブレインストーミング」を見て曲かっけーーってなってほしいです。新曲の「oh my wish」とかもかっこいい感じになっています。握手会の話とかしておきたかったですがやめておきます。

こういういろんなことを話したりできる友達がほしいのですがなかなか見つかりません。このブログを読んでいただいた方が興味を持って自分と話してほしいなとか思ったりします。一緒に握手会とか行きましょう。

部活に関しては体重増えない事とボールのハンドリングが下手な事とタックルうまくいけないこと悩んでいます。あと合宿での一発ギャグを考えるのに悩んでいます。今までクオリティの高いものを披露してしまたのでやばいです。あと夏休みをどのように過ごすと意義のある長期休みになるか悩んでいます。toeicとか頑張ってみようかなとも思っています。
 
 
今回特にテーマを決めづ話をすすめたらグダグダになってしまったので次自分の番が回ってくるときはちゃんと面白い話を持ってきます。っていう感じで話を閉めようと思っているまさにこのとき、合宿用の一発ギャグ思いつきました。

次はそろそろ4年生に、ということでお願いしたとき若干嫌そうにしていた悠大さんにお願いしたいと思います。すみません!!

2015年8月4日火曜日

   こんにちは。相撲バイトの帰りにたまたま寄ったコンビニで働いていた相原くんからブログのバトンをもらいました、服田です。
最近若松主将に「お前、相原みたいに斜に構えるようになってきたなぁ〜〜」と言われ、相原くんに少し親近感を覚えました。

   さて、僕は8/2に一宮西高校のOB戦に行ってきました。明和高校出身の僕がなぜ、西高のOB戦に行くのかと言いますと、1年生の時の西高のOB戦に助っ人として西高OBの長野先輩、長谷部先輩、同期の中村氏に誘われて参加したことが馴れ初めです。以来、毎年参加させていただきまして、かれこれもう3年目です。
   3年目ともなるともう中村氏の高校の同期とも仲良くなり、西高OB会長の方にも、「服田は今年来るのか?」と中村氏よりも気にかけてもらい、大変嬉しく思っております。
何より西高OBの方は本当に温かく、心優しいことこそが僕が毎年このOB戦に参加したい理由です。
   またOB戦は毎年テスト明けのこの時期にあるので、これからの夏の暑さに慣れるという面でもオフを削ってでも、翌日期限のレポートがあっても参加したいイベントなのです。
    今年は中村氏の高校の同期の方の予定が合わず、あまり会えませんでしたが、それでも名大からは加藤武司氏も一緒に参加し、OB戦後のアフターマッチファンクションで高校生と交流し、またOBの方とも世代を超えてラグビーの会話ができたのも良い思い出となりました。
   場所も光明寺のサブグランドの天然芝でラグビーができてよかったです。
   西高ラグビー部のこれからさらなる飛躍をお祈り申し上げます。
   あとOB戦は誰でもウェルカムとのことなので、参加したい人はぜひ中村氏に連絡をお願いします!

   次は相撲バイトで一緒に汗水流して稼ぎ、またTwitterでは徐々に本性が表れ始めている一風変わった男、ぴょんすこと小野雅和に回します。

  夏の練習頑張りましょう!

2015年8月1日土曜日

こんにちは。いつも僕のお腹をさわってくださるしょうごさんからまわしていただきました1年の相原共喜です。テストも終わり夏休みに入ったのは大変嬉しいのですが、名古屋の蒸し暑い気候にうんざりしています。

さて、僕は最近コンビニでバイトを始めました。この職にありつくまでに僕は4回ほどバイトの面接に落ちました。そのことについて書きたいと思います。

1回目は個別指導塾の講師でした。名大生ならうかるという噂を完全に鵜呑みにしていました。なめてました。志望動機は1.2行でした。これは僕が悪いです。

2回目も個別指導塾の講師でした。1回目の反省をいかし履歴書をある程度ちゃんと書き、臨みました。しかし、面接は5分で終了しました。質問内容も兄弟はいるの?とかでした。
これは終わった瞬間に落ちたなと思いました。

3回目は某飲食チェーン店でした。できるだけ採用してもらおうと、たくさん質問しました。普通に落ちました。

4回目は焼き鳥屋でした。そろそろ金銭的にやばいなと思ったので、naverまとめの志望動機を参考にして、挑みました。これはかなり好感触でした。この時間のシフト希望してるのは君だけだよ、とか、他の希望者も全員九州の人だよ、とか言われました。うかると思ってました。落ちました。

そして5回目でコンビニに受かりました。面接後すぐに受かったので、逆に心配になりました。とんでもないブラックかもしれないと思いました。しかし、そんなことはありませんでした。駅の近くにあるので、お客さんは多いですが、がんばります。

次は、僕がバイトしていた時にたまたまコンビニにきてくださった3年生の服田さんに回したいと思います。