2023年9月29日金曜日

今後の課題

村岡さんから回していただきました、1年スタッフの長田文乃です。村岡さんの、大きな身体で力強く突進していく姿、そして共同主将として全体に熱のある指示をしてチームを引き締める姿がいつもかっこいいです。また、村岡さんの笑い声はとても場を和ませる力を持っていて、名大ラグビー部の持つ特有のあたたかさは、きっと村岡さんの力も大きいのかなと日々感じています。これからもよろしくお願いします!


今回のブログでは、今後の課題二つについて書きたいと思います。


一つ目は、メディの仕事に慣れ、ケガやその前触れに早く気づける観察力を磨くことです。先日、リーグ戦前に役職決めがあり、私の役職はメディに決まりました。合宿前から度々体験をさせていただいており、大まかな仕事は分かってきたのですが、対処が必要な人にすぐに気づけなかったり、逆に過剰に反応しすぎてしまったりして、まだまだ思うように仕事が出来ていないのが今の現状です。これからもっと経験を積んで、必要なタイミングで的確な対処が出来るようになりたいです。


二つ目は、知識をもっと身につけることです。「モモカン」「バーナー」「シンスプ」など、ラグビー部でよく聞く症状の名前が、今まで全く馴染みがなく、最初の頃は暗号のように思えてなかなか頭に入らなかったのですが、練習や試合を重ね、最近では症状や対処法などが一発でその名前と結びつくようになりました。しかし、自分が今自信を持って分かると言える症状や対処法などはごく一部で、スタッフの先輩方の知識量やテキパキとした対処にはまだまだ追いつけていません。もっとたくさんのことを吸収して、頼りになるスタッフになれるように頑張ります。また、ラグビーについてもまだまだ勉強中です。ルールはもちろんのこと、パスなのか、キックなのか、自分で切り込むのかなど、場面に応じたプレー選択の善し悪しなども分かるようになって、試合中のいいプレーに対して、選手の皆さんと一緒になって声を上げてみたいです。


次は、今日がお誕生日のだいごさんに回します。今日の練習中に「ハッピーボーイ!」と呼ばれていて、何かいいことがあったのかなと思っていたのですが、練習後にお誕生日だったことを知り、この場を借りてお祝いさせていただこうと思いました。だいごさんお誕生日おめでとうございます!リーグ戦頑張ってください!これからもよろしくお願いします!

2023年9月26日火曜日

レベルアップ

 きぬから回ってきました、4年の村岡です。きぬは今年からFW転向したことを忘れさせるぐらいアタックでもディフェンスでもハードワークしてチームを助けています。ほんと頼りにしています!


さて、気づけば最高学年として活動する時間も残りわずかとなり、残すは約3ヶ月でリーグ戦4試合と入れ替え戦、東大戦の6試合となりました。振り返ればあっという間な気がしますが、非常に濃い時間を同期や先輩、後輩たちと過ごせています。本当に感謝しています。


実は最近、後輩たちに何を残してやれるかを考えながら過ごすようにしています。その1つに下級生FW向けのコソ練(コソコソした練習)があります。(まぁコソコソして練習することを指示してる時点でコソコソしてないような気もしますが気にせずいきましょう笑)目的はラインアウトのリフトのスキル向上です。内容は簡単なものですが、指示通り毎日ちゃんと続けていて偉いなぁと感心しています。主将指示なので仕方なくやっているかもしれないけれど、やっている選手達は成長を感じられているのではないでしょうか。実際、練習中のラインアウトの競り合いでも、以前に比べてリフト精度が格段に上がっており、非常に、良い練習になっています。


夏休み、帰省して高校の練習に顔を出した際、あるOBが現役に言っていた言葉が個人的にすごく刺さったので、共有させてください。

「県下で1番のチームになるためにはもちろんAチーム(レギュラー)の力が必要だけど、Aチームと1番練習をするのはBチーム(控え)。Bチームが県下で2番目の力をつければ必然的にAチームが1番のチームになる」

なんてことない言葉かもしれませんが、試合に出てる人達が頑張るのは当たり前だけど、出てない人達がその実力を上げるためにどれだけ頑張れるかが、そのチームの強さを決めるということに気づかされました。


そんな考えに基づき、強い名大、強いFWを育てるためには、下級生のレベルアップが不可欠だと思い、このような練習を指示しました。

特に今年は上級生の人数が少ない分、1.2年生が試合に出る機会も多くあります。その中で、どうすればレベルアップできるのか、強くなるかを考えて練習、私生活に望むことがチームの力に直結します。高い要求になるし、今年その努力が報われないかもしれないけれど、目標をもって努力することが、チームの成長になるはずです。限られた残り時間をどのように使うか、今一度自分に問いかけて、後悔のないように過ごしていきましょう!


次は、あやのちゃんに回します。まだ入部してから半年も経っていないのにルールをすごく覚えていて、めっちゃ努力家だなと感心しています。スタッフの仕事にも真摯に向き合っていて、これからの成長に期待しています!一緒に頑張ろう!

2023年9月22日金曜日

今シーズンの目標

 りつきから回ってきました、2年の衣川です。

彼は数少ない下宿仲間の1人で、ご飯に誘うと必ずきてくれるスーパーフッ軽野郎でとても助かってます。これからもよろしく。あとディフェンスも尊敬してもらえるよう精進致します。


前回のブログから阪大戦、夏合宿を経て最近リーグ戦が始まりました。そしてあと3ヶ月後には東大戦です。東大戦に勝つためにもリーグ戦で毎試合、目標を立て、自分の中で着実に消化していかなければいけないと感じでいます。


リーグ戦を終えるまでの最終目標として、チームの中で上位に入るぐらいディフェンスにおいて重要なプレーヤーになることです。現状ディフェンスにおいて自分はいてもいなくても変わらない、変えがきく存在だと思っているので、そこのところを変えていきたいです。特にスクラム2列目として、1列目の負担を減らすためにもタックルの数をもっと増やしたいと思っています。ますかいのタックル回数、こうすけくんのジャッカル、おとのガッツ溢れるコンタクトなど、仲間の長所を吸収して少しでも自分のものにできるよう心がけてプレーしていこうと思っています。


次はこうすけくんに回します。こうすけくんはよく周りを見ていて、ぼくのひっそりとしたナイスプレーを見てくれていたり、理にかなったアドバイスをくれてかなりモチベーションをもらっています。引退まで残り少ないですが勝利に向けて一緒に全力で頑張りましょう!これからもよろしくお願いします。

2023年9月20日水曜日

ラグビーへの理解度

 そうしから回ってきました2年の村上立樹です。そうしは、途中から入ってきたにもかかわらず、すぐ馴染んでいたり、スタッフの仕事に対して意欲的なところを尊敬しています。

 

さて、遂にリーグ戦が始まりました。今回は去年より試合数が多く増えています。そのため、僕ら2年生や1年生などの下級生が出る機会が増えました。去年は自分はリーグ戦は全く出られなかったので、今年はいっぱい出られるように精進したいです。僕は最近合宿のときの試合動画を見ることがあるのですが、自分のプレーを見ると、今の自分は少しは成長したのだと思いました。しかし、まだ自分はFWの誰にも追いついていないので、ほかの人の動きをよく見て、うまいプレーや動きを出来るようにスキルを吸収していきたいです。

最近は自分が一年生のときに一切しなかった、ディフェンスの左右間のバランスを整備することやバッキングをするようになりました。ですが、いまだに出足が遅かったり、接点で反則を貰ったりすることがあります。これらの僕の課題があるうちは、チームにとって自分は扱いづらいと思うので、これらの課題をすぐにつぶせるように意識したいです。

また、FWになってからラインアウトをするようになり、今までは前ジャンパーを練習していたのですが、最近は同期の影響でユーティリティプレイヤーになろうと考えており、真ん中ジャンパーを練習させてもらっています。その中で最近は先輩や同期に褒めてもらうことが増えていてラインアウトのモチベーションがとても高い状態でとても練習が楽しいです!これからももっとうまくなって下からどんどん突き上げていきたいです!

 

次は同期の航太朗くんに回したいと思います。彼は同じ下宿組ということもあって過ごす時間も多いですが、いつも親しくしてくれるので、居心地がいいです。これからも一緒にご飯を食べたり、遊んだりしたいです。また、彼はラグビーの特にアタックの面で尊敬しているので参考にしたいです。

2023年9月17日日曜日

自己紹介

 拓歩くんから回ってきました。医学部保健学科理学療法学専攻の高崎颯士です。つい先月、無理を言ってラグビー部にスタッフとして入部させていただいたのですが、ラグビー部に入って間もない頃に「もうみんなの名前覚えられた?」と拓歩くんに暖かく声を掛けていただいたのがとても嬉しかったです。試合中の拓歩くんは、プロップとしてとても頼もしく、優しくて面白いピッチ外の姿とはうって変わって、熱くてかっこいいプレーばかり見せてくれます!


 自分語りになってはしまいますが、僕がラグビー部に入った理由や、今までの自分についてお話しさせていただきます。


 僕は、小学校から高校までサッカー一筋でここまで来ました。中学校時代は、クラブチームに入って三重県優勝を目指しており、とにかくサッカー漬けの日々を送っていました。高校は自称進学校ぐらいのレベルの高校に進学したのですが、サッカーは趣味程度に嗜みたいぐらいにしか思っていませんでした。中学校でもうスポーツはやり切ったと思っていたので、燃え尽き症候群のような感覚にずっと陥ったままサッカーを続けていましたが、部活の仲間と揉めて高校2年生の頃に辞めました。

 

 もちろん、大学に入ってからも何もスポーツをやる気はありませんでした。そんなな中、一つぐらい新歓には言っておこうと思い、ラグビー部の新歓試合にだけ行きました。ですが何もやる気がなかったので、何もしないまま夏になってしまいました。夏休みが始まる7月末の夜にふと思いました。このままの怠惰な自分でいいのかと。せっかく大学に入ってたくさんの経験ができるのに何も頑張っていない自分がかっこ悪すぎて許せなくなりました。選手は無理でも、他に自分が頑張れることがあるはずだと模索しました。そこで、新歓に行っていたラグビー部の選手の方々のサポートをさせていただきたいと思い、同じ学科の1つ上の先輩で、新歓の時からお世話になっていた木下大気くんに、途中からラグビー部にスタッフとして入りたいと無理を承知の上で相談し入部させていただきました。とにかく大気くんには感謝してもしきれません。今更になってごめんなさい。本当にありがとうございます。


 直接言うのは少し恥ずかしいので、すいませんがこの場を借りて言いたいことがあります。


 ラグビー部のみなさん

途中から入りたいなんて言ったこんな自分の入部を受け入れてくれて本当にありがとうございます。皆さんと過ごすかけがえのない日々が何にも変えられない自分の今一番大切な宝物です。まだまだ何も恩返しができていなくてごめんなさい。今はただ皆さんに甘えているだけですし、全然貢献できていないのはわかっているつもりです。でも、皆さんに少しでも貢献できるよう、皆さんに一人前になったと思ってもらえるよう、皆さんに力を尽くしていきます。皆さんから受けた恩に恩返しが追いつく日が来るように頑張るので、これからも不器用な自分をよろしくお願いします。


 長くなりましたが、終わりにしようと思います。


 次は最近たくさんお話しする機会がある立樹くんに回したいと思います。いつも会話が面白くて笑いっぱなしです。よろしくお願いします。

2023年9月13日水曜日

自覚

 胡桃さんから回ってきました、2年の鈴木拓歩です。胡桃さんは仕事に対して熱心で、周りに優しく、素敵で尊敬する先輩です!胡桃さんの熱量がなければ自分がラグビーにいたかは分かりません!その熱量を自分も見習い来年の新歓に活かしていきたいです。



さて今回は春シーズン・合宿の反省とリーグ戦の目標について書きたいと思います。


春シーズン・合宿を通して、自分には「自覚」が足りないと感じました。

1つ目は先輩としての「自覚」です。

学年が上がり、後輩が入ってきて、下級生ではあるものの先輩という立場にもなりました。春シーズンの自分は下級生という立場で甘えてしまい、同期や先輩方が後輩に積極的にアドバイスしているのを端から俯瞰し、「凄いな」と思うだけで後輩に対してアドバイスであったり、教えるということがほとんどできていませんでした。秋シーズン以降は自分の今ある知識や考えをより積極的に発信して先輩としての「自覚」をしていきたいと思います。


2つ目は自分の立場としての「自覚」です。

昨年は合宿を境にCTBからPRにポジションが変わりました。春シーズンまではまだPRを始めて1年も経ってないからミスしても仕方がないとか、自分にはやれないとか甘い考えを持ってました。しかしながら名大ラグビー部では自分が同じポジションの最上級生であり、そのため試合に出る場面は多くなっています。ラグビーにおいてPRの主なプレーであるスクラムの安定は欠かせません。スクラムが安定してこその勝利に繋がると考えています。

そこで自分が崩れたらチームが負けるという「自覚」をより感じ、秋シーズン以降プレーしていきたいと思います。


次に今週末から始まるリーグ戦についてです。


今年は6試合あるため総力戦になると考えています。そのため、第一に怪我をしないことを大きな目標としてやっていきたいと思います。


また、先ほども述べた通りスクラムの安定や自分のプレーの安定を目標にやっていきたいと思います。


6試合という長丁場な戦いですが全試合勝利し、Bリーグ優勝はもちろん入れ替え戦の勝利に貢献できるよう自分のプレーをグラウンドで最大限に表現できるよう頑張ります!!



余談ですが自分は通学に1時間ほどかかります。最近その1時間をドラマを見ることに充てています。今までは何気なく過ぎていた1時間が今では自分の趣味としてとても充実しています。

大学生という限られた時間を実のあるものにして、ラグビーも私生活も充実させていきたいですね。



次は先月入部してくれたそうしに回したいと思います。向上心が高く、やる気があり、部に新しいパワーをもたらしてくれている彼ですがイマイチ考えていることが読みづらいので、自己紹介も含めて初ブログよろしく!!

2023年9月10日日曜日

テーピング

 涼介から回ってきました、4年の西口胡桃です。

前回のブログにあった通り、涼介は主務として活躍しています。主務という役職は、様々な立場、年代の方と関わる機会が多いと思うのですが、相手が誰でも円滑に会話を進め、場を和やかな空気にしてくれる涼介こそが、真のコミュ強であると感じています。ラグビーのプレー、人柄、仕事の遂行力、全てにおいて完璧で先輩後輩からの人望も厚い彼のことを尊敬しております。


まず最初に、私も合宿について触れようと思います。今年度からコロナの規制が緩和され、たくさんのOB・OGの皆様が菅平の地に足を運んでくださりました。私は普段OBメーリスを担当していますが、これまでメールでのやり取りのみであった皆様と直接お会いすることができて、大変嬉しく思いました。ご参加いただき、誠にありがとうございました。


話は変わりますが、私はかなりの凡人であると、自分自身で思っています。100点を目指したら50点ほど、150点を目指してようやく80点が取れるくらいに不器用な私は、人並みに何かをできるようになるにはかなり時間がかかります。

勉強、運動、コミュニケーション。これまでの人生の中で出会った様々な分野で得意だったものは1つもなく、ラグビー部でのスタッフの仕事、部の運営はとても難しいと、4年になった今でも強く感じています。


今、部活での私の1番の課題はテーピングです。

4年となり、テーピング出来る部位が増えました。ですが、様々な部位において、選手それぞれの怪我の重症度やポジションなどを考えながら、テーピングの巻き方・強度を考えること、そしてそれを、試合などコンタクトの激しい状況下、また真夏の汗で剥がれてこないように綺麗に巻くことは、私にとって未だ大きな課題です。また、上級生として、後輩にテーピングについて質問されることもかなり増えた今、これまで以上に自信を持って対応できるようにならなくてはなりません。


そんな中で、今年度はOB・OGの皆様のご支援のおかげで、藤本さんのテーピング講習会の機会を増やすことができ、テーピングを課題としている私にとって、とてもありがたい機会に恵まれました。新しい巻き方がたくさん増えて大変に思う時もありました。そのため、研究室などでなかなか部活前後に時間が取れない時にはテープを家に持って帰り、父親を練習台として巻く生活をこの春は送りました。


そのような機会を通して、これまで自信のなかったテーピングが少しずつ改善されたと感じるようになり、もう残すところ僅かの部活生活ですが、自分の成長を実感することができました。


この部の一員であるためには、常に自分の中で課題を見出し、努力し続ける必要があるのだ、とこの4年間を通して強く実感しました。自分なりの頑張りというものは、自分が思っている以上にちっぽけで他人から見たら取るに足らないものです。私はまだまだ努力が足りていないと思います。


次の日曜日からリーグ戦が始まります。

毎試合でテーピングを巻くことになると思いますが、選手が万全の状態で試合に臨めるよう、一つ一つのテーピングにこれまで以上に丁寧に向き合います。

最上級生ですが、今の自分に満足することはなく、これまで見てきた先輩、頼れる同期、優秀な後輩を見習い、あと少しの部活生活を頑張ろうと思います。


次は新歓の頃から仲良くしてくれている可愛い後輩のたくほに回します。ブログ次誰に回そうかな〜と考えながら山の上に向かっている最中の道で遭遇したので彼に決めました。よろしく。

2023年9月7日木曜日

今シーズンの課題

 おとから回ってきました。3年の水田涼介です。おととは筋トレで一緒になることが多いですが、体が痛いと言いながらも自分ができることをしつづけ体を大きくしようとする努力家なところであったり、練習中に見せる「こいつには絶対に負けない」という熱い姿勢は自分も見習うべきところだと思っているので互いに切磋琢磨していけたらなと思います。また、合宿で見せてくれた前に出て突き刺さるタックルがこれからの試合で何度見れるのか楽しみにしつつ、自分も目指してもらえるような姿を見せ続けれるように頑張ります。


さて、時が経つのは早いもので合宿から1か月近くが経とうとしていますが、今回の合宿で自分は主務として非常に貴重な経験をさせていただきました。要領が悪くスムーズにいかなかったところもありましたが、いろんな人からのサポートもあり無事に終えれたことは非常にうれしく思います。また、役職のこともあり今回の合宿では多くの方に支えてもらっていることを改めて強く感じました。お忙しいところサポートしてくださった方々にこの場を借りて御礼申し上げます。


話は変わり、今回のブログですが自分は今シーズン直面している課題について書こうと思います。今シーズンの練習や試合を通してパスやキックの精度、80分間走り切れる体力、FWへの指示など様々な課題が上がっていますが、特に「言語化」という課題に自分は現在直面しています。入学してから2年と半年近くが経ち、先輩が卒業されて教えてもらうことが減り、後輩が入り逆に教えることが増えましたが自分の中でもこの説明はよくないなと思うことが今シーズン多く、周りの説明のうまい同期や先輩、後輩を見ていると悔しい気持ちが止まりません。長い間ラグビーをやってきましたが、練習からきちんと考えてプレーしている人とそうでない人との差はこういうところに出るものなんだと恥ずかしながら今シーズン痛感しました。現在は今まで以上に練習動画を振り返ったり、練習中考えてプレーするように心がけてはいますが、それでもうまく言語化するまでにはまだ足りていないと個人的には思います。ただ、最近は説明できるほどまでとはいかなくても練習するだけでは得られなかった気づきとかも少しずつ見つけられるようになってきて楽しく感じるようにもなりつつあります。自分が卒部するときにここで気づけて行動できたのはよかったと思えるように個人的なスキルの向上とあわせて「言語化」の課題も改善していけるように残りのシーズンも頑張っていこうと思います。


個人的にコミュニケーション能力も今後鍛えていきたいと思っているので次は、部内屈指のコミュ強の胡桃さんに回そうと思います。またどこかのタイミングでアドバイスください!

2023年9月2日土曜日

秋シーズン目標

いぶきから回ってきました、2年の彦坂緒人です。いぶきは1年生の中でも特にアツイ男で、僕はそのがむしゃらでガッツのあるプレイが大好きです。怪我に苦しめられている彼ですが早く治して、またガッツ溢れるプレイを見せて欲しいです。


さて、今回は春シーズンや合宿の反省を踏まえて秋シーズンの目標について書きたいと思います。春シーズンや合宿では特にディフェンス面で成長できまた、これからやれるようになるべき姿が見えてきた気がします。自分はWTBっぽい待ちのタックルというより前に出てドンピで入るタックルを目指すのが1番向いてると思ったので秋シーズンは雄一郎くんを目標としたディフェンスを目指したいです。一方アタック面ではディフェンスほどは成長が見られなかった気がします。自分は基本的にボールをもらってもパスすることが少なく、ほとんど当たって終わってしまいます。それが常に間違いとはいえないですが、自分があたるよりも最善の選択があるときはそのような選択ができるよう、判断の部分を大切にしたいです。そのためにも3対2などの基本的な練習などでもしっかり意図を持ってパスをしたり仕掛けたりすることを意識したいです。またそのほかでは、もっとFWの整備やサインをしっかりできるようになりたいです。大外ポッドの内側に入ることが多くなってきたのでそう言ったこれまであまりきをまわすことができなかった部分も意識できるようになりたいです。


次は涼介くんにまわします。試合ではいつも誰よりも走り、いいパスを放り、いいタックルをする涼介くんにいつも助けられているし、ポジションは違えどそんな涼介くんには僕に撮って目指すべき点は多くあります。試合で少しでも涼介くんが楽ができるよう僕も頑張ります!!