こうたさんから回ってきました2年スタッフの國料香月です。こうたさんには部の仕事でお世話になることが多いです。ありがとございます!今年は特に怪我で離脱している選手を沢山サポートしてくださっている印象です。このラグビー部に欠かせない存在だと思います!
12/13の初戦でトヨタがホンダとあたるので楽しみすぎますね!絶対うちが勝ちます!!と言い切れないところがヴェルブリッツファンの非常に心苦しいところですが、、笑25-26リーグワンも全試合視聴コンプリートしたいと思います!
まずは私が力を入れているレフリー活動について書こうと思います。今年から急にレフリーをし始めたので、なんで?となった方もいるかもしれません。昨年多くの試合を見ていて、反則で悔しい思いをすることが多いなと感じました。自分がレフリーの目線を持つことでチームに貢献できるんじゃないかな、そんな気持ちで始めました。でも実際始めてみると沢山の壁にぶち当たることになりました。C級レフリーを取る際にはルールが状況によって複雑なので理解に苦しみました。今年の夏に高校生の練習試合を吹かせていただいた時は、選手について行くのに精一杯で、ノックオン以外ほとんど見て判断することができませんでした。先日の練習試合では、迷いが出て吹けないシーンが多くあり、笛にも自信のなさがでていました。試合後には悔しさや不甲斐なさ、絶望でいっぱいだったのですが、高校生の保護者の方から「かっこよかったよ」と言っていただけて、お世辞だとしても本当に嬉しかったです。次に向けて、苦手を克服するにはラントレやイメトレを続けて行くしかないと思います。お会いするレフリーの方は皆さん素晴らしくて自分がそうなれるビジョンは正直まだないです。
私より適した人は沢山いるし、私がやらなきゃいけないわけではないです。それでもやっぱり試合に勝ちたい、チームに対してできることはちょっとでもしたいです。やらないくて後悔するより、後悔するならやってからしようと思います。そして、自分がレフリーの勉強をできるように計らってくださり、理解してくださるみなさんに本当に感謝しています。
もうすぐある紅白戦で吹くことになりつつあるので、しっかり頑張ろうと思います。自チームかつ大学生の試合は初めてなので、かなり緊張しています。間違えたり、ご迷惑をおかけすると思いますが、自分なりに準備して挑むので見守っていただけると幸いです。試合後にフィードバックをいただけると勉強になります。よろしくお願いします。
私がもうひとつ、特に力を入れてきたのはインスタ部です。もうすぐフォロワー1000人という目標を達成できそうです!今年は、ラグビー部の普段の練習の様子をストーリーに投稿したり、試合後の投稿ではに試合写真を載せる取り組みをしてみたり、、ののさんとさあやちゃんと3人で試行錯誤しながら頑張ってきたので嬉しいです!これからもインスタ部へのご協力よろしくお願いします。
次はらなに回します!
らなは今年入部してから一緒にスタッフとして、メディとして頑張ってくれています!らなはお互い共感できる部分も多いので、頑張り屋さんで頼りになるらなに助けられています!ありがとう!これからもよろしくね!