お酒が好きそうというだけでブログが回ってきました、四年の酒井です。
イメージって怖いですね。
さて、東大戦まであと一週間となってしまいました。
同期のみんなとラグビーができるのもあとわずかかとおもうと、本当にさびしい気持ちになります。曲者が多いですが、ほんとうに居心地のいい同期です。
残された時間も少なく、ああすればよかったとか、こうしとくべきだったとか、いまになっていろんなことを思います。しかし後悔ばっかりしていてもしょうがないので、あと一週間できることすべてやって、東大に勝って、最高の仲間と笑顔で引退したいと思います。
次は教祖こと服田さんに回します。
2016年11月28日月曜日
2016年11月19日土曜日
こんばんは、四年生の中で唯一の浪人生の青木くんから最年長という謎の紹介をされた四年の戸ヶ里です。
ラグビーはとても番狂わせ、ジャイアントキリングが起こりにくいスポーツだと言われています。前回のW杯で南アフリカに勝利したことは世界中で話題になりましたが、最近アイルランドがニュージーランドに初めて勝利し、ニュージーランドの連勝を止めました。ノーサイドのホイッスル後のアイルランド選手の方々の喜びの様子を見て、ラグビーというスポーツの良さを再認識しました。
話は変わりますが、僕はとてもお酒が弱いです。二十歳も超えているのでお酒を嗜みたいのですが、まったくできません。おしゃれなお店でワインやシャンパンを優雅に飲んでみたい人生でした。しかも、強い人に比べて食道ガンのリスクがとても高いらしいです。二重苦です。最近はさらに弱さに磨きがかかり、1,2口飲めば吐けます。社会に出てから心配です。なのでアルコールについてどういう仕組みなのか調べてみました。
アルコール → アセトアルデヒド → 酢酸
このように分解していくのですが、
アルコールを分解できない場合は「酔い」
アセトアルデヒドを分解できない場合は「頭痛や吐き気」
「お酒を飲めば強くなる」と言われることがあります。
これは半分合っていて、アルコールを分解する酵素は増やすことができるそうです。つまり、酔うけど悪酔いはしない人は強くなります。しかし、2週間ほどで戻ってしまうらしいので気をつけてください。
次はとてもお酒が好きそうな酒井くんに回します。
2016年11月17日木曜日
4年の、マドンナ的存在であるうさみから回ってきました、4年の青木です。
この4年間、天然のみずきちゃんには大変、お世話になりました。
冬が来て、引退が、あと少しのところまで迫り、
あと、半月で、この同期で、ラグビーができなくなると思うと、
とても寂しいです。
この4年間、
得られるものも多かったですが、
その一方で、
先輩に頼りきり、
同期に、迷惑をかけ、
後輩の足を引っ張ってきたように思います。
正直、この4年間を振り返ってみて、
もっと違うやり方があったのではないか
と考えると、部活をしていた時間が長かっただけに、
悔しさもこみ上げてきます。
名大ラグビー部で、同期と過ごせる時間も、
残りわずかになってきました。
本当に、同期みんなに迷惑をかけたけど、
一緒に過ごしていて、
誇りを持てる素晴らしい同期でした。
最後の東大戦、
この代で、勝利を収められるように、
部に対して、貢献したいと考えています。
次に、ラグビー部、最年長の、とがりくんに、ブログを回したいと思います。
ありがとうございました。
2016年11月14日月曜日
電車旅行のご相談は是非とげぴーに!
最高の旅になること間違いなしです。
そんなとげぴーから回ってきました、4年の宇佐美瑞紀です。
遅くなり申し訳ありません。
最後のブログなので、同期の好きなところを一つ紹介します。
同期飯です。
私の同期は1年生の頃からよく同期飯に行きます。
毎回なかなか行き先が決まらず、とりあえず二番出口に集合します。二番出口の会です。
二番出口の会では、定番のお店に加え、行ったことのないご飯屋さんの案も出ます。
「腹減ったー」「飯どこいくー!」「ここご飯一杯無料らしい!」
みんなが自由にたくさんおしゃべりをした後、多数決をとります。
でもいつもほとんど、定番のお店に決定します。
結局!!!となりますが、この時間に本当にほっこりします。
こんなたわいない時間を過ごせるのも残り僅かとなりました。
この4年間、何度泣き、悩み、怒り、笑ってきたかわかりません。
でも、これほど濃くてかけがえのない時間はなかったと思います。
先輩方は厳しくも優しく育ててくださり、今も温かく見守ってくださっています。
後輩たちにはたくさん負担をかけましたが、何度も助けられ支えてくれました。
そして同期、ぶつかることもあったけれど一緒にここまで来られて本当に嬉しいです。
ありがとうございます。
このチームの一員でいられることを本当に誇りに思います。
残るは東大戦。
4年間の全てをかけて、必ず勝ちます。
残り半月、1日1日を噛み締めて精一杯頑張ります。
宜しくお願いします。
次は、どんなときも優しくおちゃめなムードメーカー、青木伸雅くんに回したいと思います。
ありがとうございました。
最高の旅になること間違いなしです。
そんなとげぴーから回ってきました、4年の宇佐美瑞紀です。
遅くなり申し訳ありません。
最後のブログなので、同期の好きなところを一つ紹介します。
同期飯です。
私の同期は1年生の頃からよく同期飯に行きます。
毎回なかなか行き先が決まらず、とりあえず二番出口に集合します。二番出口の会です。
二番出口の会では、定番のお店に加え、行ったことのないご飯屋さんの案も出ます。
「腹減ったー」「飯どこいくー!」「ここご飯一杯無料らしい!」
みんなが自由にたくさんおしゃべりをした後、多数決をとります。
でもいつもほとんど、定番のお店に決定します。
結局!!!となりますが、この時間に本当にほっこりします。
こんなたわいない時間を過ごせるのも残り僅かとなりました。
この4年間、何度泣き、悩み、怒り、笑ってきたかわかりません。
でも、これほど濃くてかけがえのない時間はなかったと思います。
先輩方は厳しくも優しく育ててくださり、今も温かく見守ってくださっています。
後輩たちにはたくさん負担をかけましたが、何度も助けられ支えてくれました。
そして同期、ぶつかることもあったけれど一緒にここまで来られて本当に嬉しいです。
ありがとうございます。
このチームの一員でいられることを本当に誇りに思います。
残るは東大戦。
4年間の全てをかけて、必ず勝ちます。
残り半月、1日1日を噛み締めて精一杯頑張ります。
宜しくお願いします。
次は、どんなときも優しくおちゃめなムードメーカー、青木伸雅くんに回したいと思います。
ありがとうございました。
2016年11月10日木曜日
同期スタッフのももかさんから回ってきました、4年スタッフの伊藤です。
引退・卒業が近いということで、僕の大学生活4年間を振り返ってみたいと思います。
【1年】
ラグビー部に入部→ここで、大学生活のすべてが決まりました。この当時、自分の時間が犠牲になるのは辛かったです。
夏休みに古いアニメを毎日のように見る→この当時は唯一の癒やしでした
初のコミケ参戦・終夜運転に乗車→コミケはサークル参加で店番だけだったので、次回は同人誌を買い漁りたいです。
飯田線を乗り潰すときに、途中の門島駅(秘境)に4時間閉じ込められる→倒木の影響による抑止でした。この翌日部活だったのは辛かったです。211系車内で横になって寝れたのはいい思い出です。
雪の日の特急しまかぜを四日市へ撮りに行く→大雪で山田線内で架線が切れ、結局運休になりました。
【2年】
ラブライブにはまる→サークルの方の先輩の勧めで始め、はまってしまいました。
劇場版ラブライブの前売り券を買うために深夜に並ぶ→バイトした後に並びに行ったこともありました。(大高まで自転車で往復1時間)今はそんな体力ないかも。
【3年】
広島へ2度在来線だけで行く・たまゆらの聖地巡礼→この時227系がデビューしてすぐで、高校時代にデビューした225系に乗車した時のような感動がありました。広島焼きおいしかった。
劇場版ラブライブを17回見に行く→主に入場者特典目当てです。一日に4回見た日もありました
特急はくたかのラストデイと上野東京ラインの一番列車に乗りに行く→最初で最後の特急はくたか乗車、160km/hで走る特急が減るのは惜しかったです。
ラブライブを離れて艦これにはまる→周りに艦これをやっている人が多く、一度始めたら止まらなくなりました。今ではブラウザ版だけでなく、アーケード版の方もやっており、金の消費が激しいです。大淀さん可愛い
【4年】
今年は何もしなかったな~。
JR全線乗りつぶしをしたいのと、今月末公開の劇場版艦これが楽しみ。
4年間の大学生活もあっという間に過ぎてしまったように感じられます。
東大戦に向けて残りの期間、チームをサポートできればと思います。
次回は4年スタッフもう一人の宇佐美さんに回したいと思います。
引退・卒業が近いということで、僕の大学生活4年間を振り返ってみたいと思います。
【1年】
ラグビー部に入部→ここで、大学生活のすべてが決まりました。この当時、自分の時間が犠牲になるのは辛かったです。
夏休みに古いアニメを毎日のように見る→この当時は唯一の癒やしでした
初のコミケ参戦・終夜運転に乗車→コミケはサークル参加で店番だけだったので、次回は同人誌を買い漁りたいです。
飯田線を乗り潰すときに、途中の門島駅(秘境)に4時間閉じ込められる→倒木の影響による抑止でした。この翌日部活だったのは辛かったです。211系車内で横になって寝れたのはいい思い出です。
雪の日の特急しまかぜを四日市へ撮りに行く→大雪で山田線内で架線が切れ、結局運休になりました。
【2年】
ラブライブにはまる→サークルの方の先輩の勧めで始め、はまってしまいました。
劇場版ラブライブの前売り券を買うために深夜に並ぶ→バイトした後に並びに行ったこともありました。(大高まで自転車で往復1時間)今はそんな体力ないかも。
【3年】
広島へ2度在来線だけで行く・たまゆらの聖地巡礼→この時227系がデビューしてすぐで、高校時代にデビューした225系に乗車した時のような感動がありました。広島焼きおいしかった。
劇場版ラブライブを17回見に行く→主に入場者特典目当てです。一日に4回見た日もありました
特急はくたかのラストデイと上野東京ラインの一番列車に乗りに行く→最初で最後の特急はくたか乗車、160km/hで走る特急が減るのは惜しかったです。
ラブライブを離れて艦これにはまる→周りに艦これをやっている人が多く、一度始めたら止まらなくなりました。今ではブラウザ版だけでなく、アーケード版の方もやっており、金の消費が激しいです。大淀さん可愛い
【4年】
今年は何もしなかったな~。
JR全線乗りつぶしをしたいのと、今月末公開の劇場版艦これが楽しみ。
4年間の大学生活もあっという間に過ぎてしまったように感じられます。
東大戦に向けて残りの期間、チームをサポートできればと思います。
次回は4年スタッフもう一人の宇佐美さんに回したいと思います。
2016年11月5日土曜日
よくあのCMを口ずさんでくれるあみしょうから回ってきました、4年スタッフの森本です。
彼のブログを読み慌ててsmart newsをダウンロードしました。
ニュースを知らなすぎる私にとってとても為になりましたありがとう。
さて、おそらく最後になるであろうブログを書かせて頂きます。
3年半前、共に色んな新歓に行ったりどの部活に入るのか迷っていたのが本当にちょっと前の出来事のようです。
それが、もう引退試合を見るなんて信じられなかったです。
そして、どんな思いで引退していくんだろうと考えさせられました。
間違いなくわたしの大学生活の思い出のほとんどは部活が占めています。
心からこうなりたいと思える先輩に出会え、
頼りになる後輩たちに刺激をもらい、
私の居場所だと思える同期と、
なりより何度も助けられたうさみのおかげで
本当に成長出来ました。
引退なんてずっと先だと思っていました。
あと2戦。
明日はリーグ戦最終戦です。
このシーズン中、
選手達が勝つために葛藤しぶつかり合ってる姿を見て、ただそこにいるだけの自分がとてもはがゆかったです。
スタッフとして出来ることを
あと1ヶ月、後悔のないよう精一杯頑張りたいと思います。
宜しくお願いします。
では次は、男子スタッフとして本当に今まで頑張ってきてくれた伊藤克恭くんこととげぴーに回したいと思います。
2016年11月2日水曜日
おはようございます。
今朝も寒いですね。
四季を感じる暇もなくもう冬がやってきましたね。
寒いのは苦手です。笑
さて、自己紹介が遅れました、北部食堂麺コーナーの先輩(?)から紹介を受けました、2年経済学部の阿美翔太郎です。
麺コーナーはラグビー部員が代々働かせて頂いている伝統ある職場で、毎年部員の中の誰かが麺コーナーに配属されています。
即ち、毎年誰かが職場から消されているということでもあります…(ブーメラン)
麺コーナーでは麺振りの技術以外にもコミュニケーション技術が問われます…()
コミュ力(お姉様方に対する)に自信がある部員は桑野さんまでご連絡を!
きっと麺コーナーの一員として素晴らしいキャリアをスタートさせることができるでしょう…。
とまあ前置きはこのくらいにしておいて、ブログの本題に移ろうかと思います。
今日は僕流の情報収集方法についてお話しさせていただこうと思います。
それではさっそく、
⑴ 『日本経済新聞』
僕流と言いいながら、ありふれたものになってしまい申し訳ありません。
しかし、毎朝一定量の新鮮な情報を仕入れることができ、かつ移動中いつでもどこでも電子版の記事を読み、検索することができるので重宝しております。
僕は去年までは紙面版と電子版の両方を読むことができる日経Wプランというものを選んでいたのですが、今年に入って電子版オンリーにしました。
別に紙で読む必要ありませんからね。かさ張りますし、同じ情報が手に入るならよりスマートに行きたいものですよね。
月額5,000円程で、新鮮で豊富な情報が毎日手にはいるのですから、良い投資先と言えます。
「就活に役に立つ」とか「社会人になるなら必読」とか世の中では言われていますし、ちょっとそこらへんが気になっている方は一歩踏み出して読んでみてはどうでしょう。
今なら申込み月は無料で読むことができるので読者の皆さん是非!
⑵ 『News Picks』
またまたド定番のサイトになります。
皆さんはこのサイトを知っていますか?
簡単に説明すると、上記サイトでは、今世の中で話題になっていることに関する記事が『PICK』されており、その『PICK』された記事に対して様々なユーザーがコメントを寄せ、そのコメントを読むことができます。
ユーザーには超有名企業のお偉いさんや、東大や京大の教授や、業界の著名人などなど、見識がある方が多数おり、その方たちのコメントを読むことによって、紹介されている記事に対する理解を深めることができます。
もちろん、自分がコメントすることも可能なので、自分はこう思うんだけどどうかな?、と思われた方は投稿してみてはいかがでしょうか。
基本は無料で閲覧できるのですが、有料会員にしか公開されていない記事も多数あり、より有益な情報を得ることができるので、僕は有料会員になることをお勧めします。
確か月1000円程だったと思います。みなさんも是非!
⑶ 『Twitter』
え、ツイッター?
と思われたそこの方!
Twitterもれっきとした情報収集ツールなんです。
友達の呟きをみるだけがTwitterではありません。
有識者をフォローしたり、検索機能を駆使することによって、新鮮な情報を仕入れることができる有能なツール、それがTwitterです。
僕も高2くらいまではただのSNSだと思っていたのですが、僕の尊敬する人がこういう使い方もあると教えてもらった後、その素晴らしさに気づきました。
めちゃくちゃ使えますよね。
欠点としては、情報ソースが不明なことが多いということです。クロスチェックするなどして情報の確実性を確かめなければいけないところは少々面倒ですが、使って損のないツールです。
⑷ 『メルマガ』
『メルマガ』なんて時代遅れじゃね?
と思われた方も少なくはないでしょう。
メルマガってすごく優秀なんですよ、実は。
というのも、無料で配信されているメルマガにはほとんど価値が無いといってイイでしょう。
僕のいうメルマガとは月額一定額を支払うことによって読むことができるメルマガです。
イイ情報を持っているがこの情報をただで世の中に配信するのは勿体無い。
と、まあそんな感じの方が世の中に大勢いて
その方々から有料で情報を買う、それがメルマガです。
僕も今3名ほどのメルマガを購読していますが、とても参考になります。
ググれば著名はメルマガ配信者が出てくると思うので気になった方は調べてみてください。
大体の方は初月無料なので、お試しに読んでみてはいかがでしょうか。
⑸ 『Smart News』
このご時世、必須アプリといっても過言では無いでしょう。
スマホを持っているならまず第一に入れたいニュースまとめアプリです。
このアプリについては説明は不要でしょう。
皆さんもちろん入ってますよね?
必要最低限の情報はこれで手に入ります。
入ってない方は今すぐにでもダウンロードしましょう!
⑹ 『新書』
新書はいいですよね。比較的読みやすいですし、それ程文量もないので3時間程で読み終えることができます。ある物事について、その道のスペシャリストが詳しく書いてくれているので、その物事について理解を深めることができます。
新聞記事などでは得られないような情報もたくさん書かれています。
値段もお手頃で野口さん一人で事足ります。
僕は最近Kindleを買ったので、それで読むようになったのですが、まさに『快適』の一言です。電子書籍はいいですよね、かさばらないし、軽いし、読んでいて疲れません。
一度みなさんも体験してみてはいかがでしょうか。
とまあ、今回は僕流情報収集方の中から上記6つを紹介させていただきましたが、上の6つは氷山の一角です。情報を集める方法なんで世の中にごまんとあります。
自分なりの情報収集方法を確立することが大事です。
これからの時代、情報を自分で集めることができない方、つまり情弱な方は世の中の流れについていくことができないのが現実です。
大学生だからだとか、関係なしに、常にアンテナを張り情報を集めましょう!
情報強者になるための第一歩は、上で紹介したような情報収集ツールに手を出してみることです。
得られるものを考えればコストパフォーマンスのよい投資ではないでしょうか。
さて、次はあのCMで今話題の『ももか』さんに回したいと思います!
今朝も寒いですね。
四季を感じる暇もなくもう冬がやってきましたね。
寒いのは苦手です。笑
さて、自己紹介が遅れました、北部食堂麺コーナーの先輩(?)から紹介を受けました、2年経済学部の阿美翔太郎です。
麺コーナーはラグビー部員が代々働かせて頂いている伝統ある職場で、毎年部員の中の誰かが麺コーナーに配属されています。
即ち、毎年誰かが職場から消されているということでもあります…(ブーメラン)
麺コーナーでは麺振りの技術以外にもコミュニケーション技術が問われます…()
コミュ力(お姉様方に対する)に自信がある部員は桑野さんまでご連絡を!
きっと麺コーナーの一員として素晴らしいキャリアをスタートさせることができるでしょう…。
とまあ前置きはこのくらいにしておいて、ブログの本題に移ろうかと思います。
今日は僕流の情報収集方法についてお話しさせていただこうと思います。
それではさっそく、
⑴ 『日本経済新聞』
僕流と言いいながら、ありふれたものになってしまい申し訳ありません。
しかし、毎朝一定量の新鮮な情報を仕入れることができ、かつ移動中いつでもどこでも電子版の記事を読み、検索することができるので重宝しております。
僕は去年までは紙面版と電子版の両方を読むことができる日経Wプランというものを選んでいたのですが、今年に入って電子版オンリーにしました。
別に紙で読む必要ありませんからね。かさ張りますし、同じ情報が手に入るならよりスマートに行きたいものですよね。
月額5,000円程で、新鮮で豊富な情報が毎日手にはいるのですから、良い投資先と言えます。
「就活に役に立つ」とか「社会人になるなら必読」とか世の中では言われていますし、ちょっとそこらへんが気になっている方は一歩踏み出して読んでみてはどうでしょう。
今なら申込み月は無料で読むことができるので読者の皆さん是非!
⑵ 『News Picks』
またまたド定番のサイトになります。
皆さんはこのサイトを知っていますか?
簡単に説明すると、上記サイトでは、今世の中で話題になっていることに関する記事が『PICK』されており、その『PICK』された記事に対して様々なユーザーがコメントを寄せ、そのコメントを読むことができます。
ユーザーには超有名企業のお偉いさんや、東大や京大の教授や、業界の著名人などなど、見識がある方が多数おり、その方たちのコメントを読むことによって、紹介されている記事に対する理解を深めることができます。
もちろん、自分がコメントすることも可能なので、自分はこう思うんだけどどうかな?、と思われた方は投稿してみてはいかがでしょうか。
基本は無料で閲覧できるのですが、有料会員にしか公開されていない記事も多数あり、より有益な情報を得ることができるので、僕は有料会員になることをお勧めします。
確か月1000円程だったと思います。みなさんも是非!
⑶ 『Twitter』
え、ツイッター?
と思われたそこの方!
Twitterもれっきとした情報収集ツールなんです。
友達の呟きをみるだけがTwitterではありません。
有識者をフォローしたり、検索機能を駆使することによって、新鮮な情報を仕入れることができる有能なツール、それがTwitterです。
僕も高2くらいまではただのSNSだと思っていたのですが、僕の尊敬する人がこういう使い方もあると教えてもらった後、その素晴らしさに気づきました。
めちゃくちゃ使えますよね。
欠点としては、情報ソースが不明なことが多いということです。クロスチェックするなどして情報の確実性を確かめなければいけないところは少々面倒ですが、使って損のないツールです。
⑷ 『メルマガ』
『メルマガ』なんて時代遅れじゃね?
と思われた方も少なくはないでしょう。
メルマガってすごく優秀なんですよ、実は。
というのも、無料で配信されているメルマガにはほとんど価値が無いといってイイでしょう。
僕のいうメルマガとは月額一定額を支払うことによって読むことができるメルマガです。
イイ情報を持っているがこの情報をただで世の中に配信するのは勿体無い。
と、まあそんな感じの方が世の中に大勢いて
その方々から有料で情報を買う、それがメルマガです。
僕も今3名ほどのメルマガを購読していますが、とても参考になります。
ググれば著名はメルマガ配信者が出てくると思うので気になった方は調べてみてください。
大体の方は初月無料なので、お試しに読んでみてはいかがでしょうか。
⑸ 『Smart News』
このご時世、必須アプリといっても過言では無いでしょう。
スマホを持っているならまず第一に入れたいニュースまとめアプリです。
このアプリについては説明は不要でしょう。
皆さんもちろん入ってますよね?
必要最低限の情報はこれで手に入ります。
入ってない方は今すぐにでもダウンロードしましょう!
⑹ 『新書』
新書はいいですよね。比較的読みやすいですし、それ程文量もないので3時間程で読み終えることができます。ある物事について、その道のスペシャリストが詳しく書いてくれているので、その物事について理解を深めることができます。
新聞記事などでは得られないような情報もたくさん書かれています。
値段もお手頃で野口さん一人で事足ります。
僕は最近Kindleを買ったので、それで読むようになったのですが、まさに『快適』の一言です。電子書籍はいいですよね、かさばらないし、軽いし、読んでいて疲れません。
一度みなさんも体験してみてはいかがでしょうか。
とまあ、今回は僕流情報収集方の中から上記6つを紹介させていただきましたが、上の6つは氷山の一角です。情報を集める方法なんで世の中にごまんとあります。
自分なりの情報収集方法を確立することが大事です。
これからの時代、情報を自分で集めることができない方、つまり情弱な方は世の中の流れについていくことができないのが現実です。
大学生だからだとか、関係なしに、常にアンテナを張り情報を集めましょう!
情報強者になるための第一歩は、上で紹介したような情報収集ツールに手を出してみることです。
得られるものを考えればコストパフォーマンスのよい投資ではないでしょうか。
さて、次はあのCMで今話題の『ももか』さんに回したいと思います!
登録:
投稿 (Atom)