2014年12月30日火曜日


同期のみんながキャプテン、FWリーダー、BKリーダーを務める中、自分だけ役職がなくて,
少しさみしく感じる鈴木悠大です。

ついに私たちが後輩たちを先導する立場になりました。チームの方針を考えてみて、4年生のみなさんは私たちが思っていた以上にチームのことを考えていたということに気づかされます。私の来シーズンはかつてないほどに忙しくなると思われます。そんな運営を行っていた4年生の皆様、一年間お疲れ様でした。

1年間のスケジュールや練習メニューを考えるにあたって、私たちはできるだけ意図を持ったものにしていきたいと考えています。そしてその意図を伝えることを忘れないようにするつもりです。わからないことがあったら何でも聞いてください。もちろん、何でも知っているわけではありませんから、全てに答えを出すことはできません。しかし、一緒に考えることぐらいはできます。全員で考えて、クレバーなチームにしていきましょう!

それに関連して、先代の野村キャプテンも言っていましたが、毎日の練習に”考えて”臨んでほしいと思います。考えることで普段の練習に+αの効果が期待できます。小さな差も積み重ねれば大きな差となってきます。
しかしこれは、プラスのほうとマイナスのほうの両方で言えます。マイナスのほうを積み重ねないように注意しましょう。
当然、今やっている筋トレも小さな積み重ねの内の一つです。努力をすれば必ずいい結果が得られるとは言いませんが、努力を怠れば絶対にいい結果は得られません。みなさん筋トレがんばりましょう!


書きたいことを書き終えたので終わります。
次は、おそらく初ブログになるであろう稲垣に回します。

2014年12月27日土曜日

若松よりブログを任されました、丹羽です。

今月初めの東大戦が終わり、自分に残された学生ラグビーが出来る期間は1年を切ってしまいました。それと同時に、後輩たちを引っ張っていく学年になりました。
高校時代は人数が少ない学年で、チームをまとめる事で大変な思いをしました。大学でも相変わらず人数の少ない学年で、この1年とても忙しくなると思います。
今年は今までの先輩方のように強いリーダーシップチームで引っ張るのではなく、チーム全体で考えるチームでA1を目指したいと思います。


書くことが思いつかないので次は同期の悠大に回したいと思います。

2014年12月21日日曜日

  野村さんよりキャプテンの襷を託されました、若松徹です。

  思えば、僕が名大ラグビー部に入部して以降、名大ラグビー部は全ての年をA2リーグ1位という結果で終えています。と同時に、全ての年を入替リーグ3位、つまりA1昇格にあと一歩というところまでしか勝ち進めていません。学年が上がるにつれ、昇格したいという思いは強くなる一方で、昇格するために足りない「何か」をひしひしと感じ取るようになり、そして遂に、後輩として過ごす最後のリーグが終わってしまいました。
  足りない「何か」が何なのか、それは未だに分かっていません。もちろん自分のラグビー観の中で考え得るものはあるのですが、果たしてそれが最善の手法なのかは分かりませんし、今までのキャプテンの方々もそうだったのだろうと思います。

  今までの4年生方の背中は、僕らがついて行きたくなるような、安心してマネジメントを任せられるような、そんな背中でした。選手とスタッフを合わせて7人しかいない僕らの代に、そういった言わば4年生の威厳というものが纏えるか、といった不安は少なからずあります。
  足りない「何か」を探し求める中で、今後は同期と話し合う機会も増えるのでしょう。まずは僕らの代で納得のいくまで考え、議論し、練習し、過ごすであろう日々が、そういった4年生の威厳を醸し出すと信じ、とにかく今年は議論して、人数の不利を解消していきたいと考えています。

  もちろんそれは僕らの代に限った話ではありません。弱音をこんな場で吐くわけではないですが、正直僕らの代は、今までの4年生方に比べて頼りない背中を見せることもあるでしょう。後輩の皆さん、頼りないと思ったならば、すぐに僕らに伝えてください。僕らの態度や、練習内容に意見があったらどんどん言ってください。
  これから1年間、僕が大切にしていきたいところはそこです。後輩と議論することです。4年生はあくまで最上級生であって、ラグビーが一番上手い集団ではありません。更に言えば、個々のスキルや戦術に注目した場合、一人一人は必ず何か優れた点を持っています。そこを前面に押し出してください。思ったことは何でも口にしてください。
  僕らの代の人数が少ないこと、それが不利な点ならば、名大ラグビー部全員で考え、議論し、練習すれば、そんな弱点はすぐに解消できます。僕らの背中を蹴飛ばしたくなるようなこともあるでしょう。イライラすることもあるでしょう。その時はいつでも叱咤してください。その叱咤が、僕らにとって最も辛い「4年生の重み」ではありますが、それは何よりためになるものでもあります。

  とにかく意見をぶつけてください。考えてください。「4年生の威厳」と「4年生の威圧」は異なるものです。僕らは威圧することはありません。

最後になりましたが、もちろん来シーズンこそはA1リーグ昇格を果たし、阪大・東大両定期戦に勝利致しますので、今後も名大ラグビー部をよろしくお願い致します。



次のブログは、FWリーダーを務めることになった丹羽です。

2014年12月4日木曜日


こんにちは。
部活とバイトの両方でお世話になっている達さんから回ってきました、
2年の松下真也です。

いつもふざけてばかりだと思われがちなので今回はまじめに書きます。


いよいよ今週末の12月7日(日)に、定期戦である東大戦があります。

泣いても笑っても今の4年生の先輩方とこのチームでラグビーができるのは
おそらく最後の機会です。

4年生の先輩方は、僕たち二年が入学した時の新歓の担当だった学年で、
入学したてのころから新歓イベントを盛り上げたり、
よく部室で僕たち後輩を楽しませてくれたり、
とても面白い方々が集まっているという印象が強いです(笑)


約2年という短い期間でしたが、部活を通して、
4年生の先輩方にはいろいろなことを教わりました。
最高学年としてチームを引っ張っていく姿は、とてもかっこよかったです。

また、よくご飯にも連れて行っていただきありがとうございました!
これからも連れて行ってください(笑)


そんな4年生に笑って引退していってもらえるよう、
今年最高のプレーでチームに貢献したいと思います!


そして、達さんに熟成肉を食べに連れて行ってもらえるように頑張ります!


次のブログは今シーズンハーフ団を組ませていただき、
飯田高校時代からの大先輩でもある航也さんにお願いしたいと思います。



2014年11月29日土曜日

更新遅くなって申し訳ありません。


4年の伊藤達徳です。



みなさん熟成肉という単語を最近耳にしませんか?
熟成肉というのはその名の通り肉を熟成させて、通常よりもうま味がでている肉のことです。





肉を熟成させる方法はいくつか有りますが、今特に注目されているのはドライエイジングと呼ばれる手法です。

通常牛肉は熟成が進むと、肉がもつ酵素の働きによって肉質が柔らかくなり、タンパク質が分解されてアミノ酸になります。



これに加えて、ドライエイジングでは風を送り空気を循環させて肉の表面を乾燥させてうま味を内部に凝縮します。

聞いただけで美味しそうですよね!





先日、遂に私はこの熟成肉というものを栄のある店で食べました。

噂の通り肉質はすごく柔らかく、簡単にナイフで切ることができます。

あまりの美味しさにナイフで切るのを忘れて、600gの巨大な熟成肉に直接かぶりついてしまいました。





それに加えて、この熟成肉は牛肉の中でも希少価値が高いヒレ肉の中でも更に希少なシャトーブリアンという部位を使っていました。

熟成されてただでさえ美味しいのに、シャトーブリアンということもあってもう一生忘れられない味になりました。

早く大人になって赤ワインが進むと言ってみたいです。






今度行くときは後輩たちを連れて行って本当の肉の美味しさを体験してもらいたいです。
まだ誰と行くかは決まっていませんが

まぁ、次の試合の活躍次第かな!?笑








次はこうゆう話をすると、「いや~やっぱたつさん違いますね、連れてって下さいよ~。」と媚を売ってくるであろう、媚‘s(コビーズ)三人衆の内の一人、松下君にブログを回したいと思います。

2014年11月11日火曜日

こんにちは。
経済学部3年で最近はNo.8で出させてもらっている丹羽です。

リーグ戦が終わってしまったので軽く自分を振り返りたいと思います。
リーグ戦が始まる前、僕は「春シーズン、菅平合宿で全力で部活に打ち込み成長した自分を見せてやろう」と意気込んでいました。
しかしそこまで甘くなく、鼻骨骨折でグラウンドを離れている間にタックルへの恐怖心が芽生え、思うようなタックルが出来ない現実を叩きつけられました。

そんな中、思い出深い名経戦がありました。
負けたら終わり。
負けたら入替リーグには行けない。
そんな大事な試合でプレッシャーに負け、サインミスやタックルミスを何回もしてチームに迷惑をかけてしまいました。
ミスを重ねるごとに頭が真っ白になっていき、またミスをするという負の連鎖に陥りました。
去年の愛教戦が脳裏をよぎりました。
しかし、先輩方が試合中に優しい声や厳しい声をかけてくれて目が覚めました。
ここで僕は技術面とかではなく精神面で成長できたと思います。
本当に良いチームだな、素晴らしい先輩方や同期後輩に恵まれて名大ラグビー部に入って良かったと心の底から実感しました。

その後の入替リーグは全力を出し切れたつもりです。
四年生の先輩方と一緒にプレーできるのはあと東大戦のみ。
プレーも未熟な僕をスタメンで起用してくれた先輩方に感謝して、東大戦後に、「入替リーグは全力じゃなかった、東大戦こそ全力を出し切れた」と思えるように頑張ります。
あ、いや、まずはスタメンに、いや、メンバーに入れるように本気で頑張ります。

次のブログは見た目もプレーも男前なたつさんに回したいと思います。

2014年11月10日月曜日


今回のブログは、4年、農学部の浦部が担当いたします。

つい先日、リーグ戦最終戦を終え、今シーズンは残すは東大戦のみとなりました。
今年もチーム目標の「1部昇格」を達成することができず、応援してくださった皆様方の期待に応えることができずに、本当に申し訳なく、悔しい気持ちでいっぱいです。
今はただ、残された東大戦で全てを出し切り、2014年の名大ラグビーを完成させたうえで、東大に勝ちたい、ということだけを想っています。

今年の4年生は10人と、例年に比べて多いほうで、かつレベルの高い10人だと思っています。(自分でいうのもなんですが、、、、。)
多くが高校時代に選抜経験があったり、強豪校出身であったりと、そんな10人だからです。
加えて、後輩たちも頼りになる人間ばかりです。
このメンバーで挑む今年こそ、きっと1部昇格を成し遂げられると思っていたのですが、それでも1部への壁は厚かったです。

しかし、誇れることは、1部5位の名城大に3点差まで迫ったということ、1部6位の愛知学院大に一時は6点差まで迫ったということ。
この結果は、今年の強い名大だからこそだと思います。

今年は残念な結果でしたが、僕たちの惜敗を目に焼き付けてくれたであろう後輩たちに、
1部昇格の目標を託したいと思います。

4年生に残されたのは今シーズン最後の東大戦だけです。何が何でも負けるわけにはいきません。東大に強い名大を見せつけてやります。圧倒してやります。リーグ戦の鬱憤を晴らします。
最後までチーム一丸となって頑張ります!

次のブログは、今シーズン4年生FWを支え続けてくれている丹羽君にお願いしたいと思います。

2014年11月7日金曜日

こんにちは、(一宮)西の大仏こと中村の先輩、長谷部涼です。長らく更新を滞らせてしまって申し訳ありませんでした。リーグ戦が残すも1試合となり自分の引退まであともう少しなのだなと感慨深くなっております。
今日は少し早いんですが今シーズンの反省です。プレー面の反省はもちろんですが、今シーズン私が個人的に立てていた目標「全試合出場」が果たせなかったのが今は心残りです。その原因はというと怪我。今年も相変わらず怪我の多い1年だったなと思います。
少し今日は怪我の向き合い方について書きたいと思います。本当に今ひしひしと実感してるのですが、1か月ほど前に膝の内側靭帯を損傷したものの入れ替え戦に間に合ったのは、やはり毎日のリハビリだったと思います。信じてやってきてよかったと思います。
今怪我している人、これから残念ながら怪我をしてしまったという人に私からいうことがあるならば、かならずすぐに復帰するんだと思ってリハビリをしてください。また、怪我をしている下級生はこの期間に化けてやると思って筋トレをしましょう。怪我をしていない人も毎日のケアをしてくれているスタッフに感謝して全力でプレーしましょう。捕食もちゃんととり、毎日のケアも欠かさずやりましょう。以上です。
かなりまとまりのない感じになってしまいましたが思ったことを書き連ねてみました。もちろん怪我をしないのが一番だと思います。ただケガをしてしまっても前向きにひたむきに頑張れということを伝わればいいなと思いました。
この点で私が一番尊敬している、今までおそらく怪我で一度休んだことはないであろう同期、浦部に次のブログを託します。

2014年10月30日木曜日

大仏による、大仏のための、大仏ドライブ


 更新大変お待たせしました。


 リーグ戦中のオフを有意義なものにしようと、勇気を出してドライブデートに誘い、「え?別にいいけど、、、」というタメ口OKをもらったのにも関わらず、後日、バイトだから行けないとわたしの気持ちをドン底に落とし、見事に手玉に取られているステキ男子、ゆーへいくんから回ってきました、スタッフ2年のみこしちえりです。


 自分にブログが回ってきたらぜひ私の故郷である北海道について語ろうと思っていましたが、どうやらこのタイミングでブログが回ってきたという意味について、わたしはどうやら深く考慮しなくてはならないようです。


 皆様の期待に応えるべく、ある日の出来事について語らせていただきたいと思います。






 この間は中村がどうしても先祖のもとへ修行に行きたいというので、奈良への日帰り修行に付いて行ってきました。
 そこで今回は「2014年秋のナカムラコレクション」と題してその修行の成果をここで伝えておこうと思います。



 コレクションNo.1 

 「運転なら俺に任せてくれ!」といって車を運転する中村は、目的地が奈良にも関わらずなぜか三重で高速を降ります。 

 その後方向転換し、過去の因縁を断ち切るように奈良へ向かって車を飛ばしました。





コレクションNo.2

 中村は車内では音楽をかけずに念仏を口ずさんでいました。

 「俺にとってのブッダはmiwaだから」 当然のように唱える念仏はmiwaのヒカリヘです。 

 「運命だって引き寄せて輝き続けたいよ 奇跡だって起こせるって信じたい」





コレクションNo.3

 一般道路を走行中、中村が安い散髪屋を発見。

 そこで髪を切ることを提案すると、 「やっぱり俺は螺髪(らほつ)のままがいい」 自分が大仏であることに誇りを持った発言を聞いて、提案した自分が恥ずかしくなりました。





コレクションNo.4 

 奈良に到着し、休憩所にあったせんとくんのオブジェと記念撮影をして一言。 

 「俺のがかっこいいな」 自らの存在が大人気マスコットを上回るというスケールの大仏さに驚きました。





コレクションNo.5

 恋みくじを引き、見事大吉を当てるも喜びの表情は見せず、無言のままたたずむ中村。 

 他の大仏が表情を変えないように、中村もまた表情を変えません。まさに大仏の中の大仏。








コレクションNo.6 

 お土産屋で誕生日プレゼントとして大仏アイマスクと大仏ステッカーを買ってあげても「安物だし、使わないからいらない」といってなかなか受け取らない中村。

 中村はあらゆる欲望から解放され、ついに涅槃の地にたどり着いたのです。

 これぞ菩薩の目指した無我の境地。











コレクションNo.7 

 奈良公園でシカと戯れる中村。 鹿せんべいを使わずともこんなにもシカを手懐けられる中村の偉大さは、このシカの笑顔、エガオを見れば一目瞭然。 

 この写真を撮った直後に振り払われてしまったのは、きっと中村の神々しさに耐えられなかったからでしょう。







 今回は以上です。


 時には涙が溢れそうになることもあった厳しい修行でもありましたが、16時半には奈良を出発し帰路に着くという前代未聞の楽しい旅行にもなりました。


 次回ナカムラコレクションは2015年春に開催予定です。
 参加希望者は随時募集しています。



 今回のブログは、最近むーちんと(笑)の多いLINEをしてる見越ちえりと、スリムになっていた特別ゲスト江坂大樹によりお送りしました!!


 次のブログは、先日同期から誕生日にプレゼントされたNYロゴ入りキャップ、akamura uta帽子を全然被ってくれない、一西のエース、むーさまが尊敬してやまない大大大大先輩、長谷部涼さんに回したいと思います!!


 それではみなさん、さようなら~!(施無畏印)(右手を上げて手の平を前に向けた印相、意:こわくないよ)



2014年10月23日木曜日

名古屋大学、山の上、そこにグラウンドがあった、人工芝のグラウンドである。ラグビー部を始め、様々な部活のスパイクによって芝がハゲ、黒チップの地肌がおもむろになっていくその様子を複雑な心境で見つめる男がいた、そう、石原である。彼は齢20にして自己診断により男性型脱毛症、いわゆるAGAと診断された男である。おそらくそのだんだんハゲてゆく人工芝の様子を、自分の頭皮環境と思いを重ねながら見つめていたのであろう。彼が初めて症状に気づいたのは浪人の時である、同じ浪人仲間が、あれ、お前真ん中髪なくね?と、まさか、よせやい、と言いながら触ってみると確かにあるはずのポジションにやつらはいないのである。受験勉強によるストレスなのだろうと耐え忍んでいたが受験が終わり半年以上経過した今となっても症状は改善されるどころか悪化していくばかりである、大学と言えば、周りの連中はいろんな色に染めて髪の毛で遊んでいるが、遊ぶ髪すらない男の心情など汲み取ることはなく、時は無情にも流れていく。最近は親にもコケにされる有様である。てめえらの遺伝子じゃねえかと言いたいところだがこの世に産み落としてくれた恩を考慮するとそんなこと口が裂けても言えない。最近の食卓はほんの気遣いだろうか、心なしか海藻類が多いように思われる。体の9割が男性ホルモンでできているこの男、性欲にはこの上なく執着する猿であるが、無神経な自慰行為は過剰な男性ホルモンや分泌し、AGAの症状を促進しかねず、まみつとは対称的に望まぬ禁欲に落ち着かざるを得ないのである。といってもまみつほど辛抱強くなく、もって3日〜4日といったところか。過剰な男性ホルモンが原因でヒゲやすね毛、アンダーヘアなどは人一倍濃いのだが、冷静にそこに労力使うくらいなら上で頑張れやという話だ。雨の中の練習は、ヘアダメージが深刻で、こういうときの石原はこの上なくテンションが低い。前期ではフォワードをやっており、フォワードというのはやたらと頭を群衆に突っ込むプレーが多い。別れでのモールやゴール前アタックの練習中、時折ヘッキャを脱いでは裏についてる人肌との摩擦によりサヨナラした脱毛達を絶望した顔で見つめている石原をいったい何人の部員が目にしただろうか。モールに入る瞬間、このまま入ったら髪が...、そんなためらいのせいでモールに入る絶妙なタイミングを逃し、チームに迷惑をかけることも多々あったのである。そんなとき転がりこんできて話が、バックス転向、である。上からそれを命じられたとき、石原の表情が一瞬緩んだのは隠しきれない事実である。しかしバックス転向から二ヶ月、先程挙げた悲劇的な状況は見られなくなったが頭皮環境に変化はない。こんなにも愛してるのにどうして生えてこないのか。もはやいっぺん髪の毛とミーティングを催したいくらいだ。抜けてく髪にはせめて一言言って欲しいのである。今までお世話になりましたとか、もうここじゃやっていけません、失礼しますとか。それなら雇い主も納得、はしないがやむを得んと思うのである。成長仕切った髪にかんしては、お疲れ様とでもいってみるが、新生毛のまま抜けてくやつに関しては、じゃなんでそもそもうちにきたの?と問いたいくらいだ。とまあここまで髪に神経質になりながらラグビーをやる人間も珍種ではあるだろうが、ラグビーは愛している。これほど人に当たれる機会など日常生活には存在しないであろう。しかしラグビーに男性ホルモンは不可欠であり、そことどう付き合っていくかというのが、石原の課題となっていくのだろう。 ということで今回は私石原がお送りしました。 さて次回は、最近個人的にめちゃかわいいなーと思っており、プライベートでも私と親交が大変深い二年生スタッフのみこしちえりさんのお話に耳を傾けたいと思います、それでは次回もお楽しみに

2014年10月22日水曜日

 洋二君が僕に関するコメントをしてくれた事に同期から大変な非難が浴びせられた二年の岡田です。

 今週末には入替戦が遂にある訳ですが、私も下級生と呼ばれるのもあと少しとなってしまったと思うと様々な事を考えさせられます。
 入部当初は今年の一年はバカが多いなどと言われ、私もクールキャラで行こうと考えていたはずが、先輩方からいじられ、最終的には頭のネジが二、三本は抜けていると言われる始末。このまま上級生となり主務を務めるのはいかなるものかと思いますので、三年になるまでの残りの期間、A1昇格の目標を達成するためにも少しでも強くなり、しっかり者と思われるような人間になりたいと思います。

 次は、お馬鹿でもあり真面目でもある、石原悠平さんにお願いしたいと思います。

2014年10月17日金曜日

こんにちは。同じポジションであり尊敬している先輩である篤史さんからまわされた理学部1年の酒井洋二です。

さて、ラグビー部に入部してから5カ月が経ち、同時に僕が一人暮らしを始めてから半年が経ちました。いろんな人に自炊で普段何を作るのか聞かれるので今回は僕が普段何を作っているのか紹介したいと思います。一番よく作るのは肉野菜炒めです。これは適当に野菜を切り肉と一緒に炒めるだけでできるので、だいたいいつもこれです。次にスパゲッティで、これは仕送りで毎回スパゲッティが届くのでレシピを調べながら作ってます。次にチャーハンで、これはご飯が余っているときによく作ります。最後にハンバーグで、これは無性にハンバーグが食べたくなった時に材料買ってきて作ってます。他にもクックパッドで調べていろいろ作りますが、よく作るのはこんな感じです。最近、料理するのが面倒になってきましたがお金を節約するために頑張って毎日料理を作りたいと思います。

次回は僕が個人的にかっこいいと思っている2年生岡田先輩に回したいと思います。


2014年10月10日金曜日

こんにちは。
工学部四年の山本篤史です。

リーグ戦も後半になり、引退までに残された試合もわずかとなりました。

最近 “もしラグビー部に入っていなかったら” と考えることがあります。勉強をする余裕があって、友達と遊ぶ時間もたくさんあって、もっと楽しい大学生活になっていたかもしれません。
よくラグビーでは自己犠牲の精神を学べるとか、我慢強くなるとか言われますが、自分がこの4年間で精神的に大きく成長できたとは思えません。

ですがただ一つだけ、確かに誇れるものがあります。それは仲間ができたとことです。もしラグビー部に入っていなければ、尊敬できる先輩や頼れる後輩、そしてかけがえのない同期達に出会えなかった事だけは確かです。
だからもし過去に戻って大学入学からやり直せるとしても、迷わすに入部できるでしょう。

このチームで、このメンバーでプレーができる喜びと感謝の気持ちを忘れずに、最後まで全力を出しきります。

次は同じポジションで絶賛成長中の一年生、ようじ君にお願いします。

2014年10月5日日曜日

こんにちは。めちゃマッチョであり、僕たち一年生と一発芸というとてつもないプレッシャーをともに闘ってくれた亀谷さんから回された堀内です。

10月になり大学も始まり、また、僕がラグビーを始めて約5ヶ月が経ちました。はたして自分は上手くなっているのか不安になりながらも、日々何かしらの成長をしていけるように努める毎日です。

さて、自分にブログが回ってきて何を書こうか考えた結果、自分が苦労していることについて書こうと思います。それは、目が細いということです!何より一番困るのは、証明写真を撮るときです。カメラマンさんに、『少し笑ってー』と言われて少し笑ったところ、『目を開いてー』とほぼ毎回のように言われます。これは困ったことです!結局どっちつかずの顔になってしまいます。最近では、同期にも言われるほどです。将来、目が悪くなりコンタクトをつけなければならないかもしれないと思うと不安でしかたありません。なので、目が悪くならないように明るいところでケータイをいじるようにこころがけます。

四年生の先輩方とほぼ毎日のようにラグビーが出来るのがあと数ヶ月と悲しいものですが、少しでも先輩方の役にたてるようこれから頑張っていきます!ということで、次は同じポジションとして尊敬している篤史先輩に回したいと思います。

2014年10月3日金曜日

こんにちは。
高校では同期だったのに大学では後輩の牧野君からバトンを受け取りました。法学部2年の亀谷です。
あんなにかわいくない後輩というのも珍しいものです。

気付けば10月になっていました。日中こそは日差しの強さが残るものの、朝晩の冷え込みは着実に季節が移りつつあることを感じさせてくれます。

秋と言えば、食欲の秋と呼ばれるように食べ物が美味しい季節です。さつま芋や栗にさんま等、どれも大好きです。

ですが、そんな中で一つだけ苦手ものがあります。柿です。奴とは昔から相性が悪いです。思い返してみれば幼稚園の頃には既に敵対していた覚えがあります。なぜ柿を苦手になったのか、理由は定かではありませんが、彼と不仲になってから20年近くが経とうとしています。しかし、僕も今年で成人を迎える身です。成人男子が柿が苦手などと言っていては締まりません。
なので、10代最後の秋は柿を克服することを目標にしたいと思います。いがみ続けた相手に歩み寄り、互いに相手を尊重できる。きっと、大人になるとはそういうことです。立派な大人を目指して頑張ります。

今回のブログは以上になります。
最後まで読んでくださった方、貴方は人生の中の貴重な数分を無駄にしたことになります。(笑)
それでも、僕としては読んでいただけてとても嬉しいです。

さて次回は、笑顔の眩しい一年生の堀内君にお願いしたいと思います。
ありがとうございました。

2014年9月27日土曜日

工学部一年の牧野充朗です。修行生活といっても大した事はなく、禁欲をしているだけです。僕は、サプリメントがあまり好きではないのですが、その中でも認めたサプリメントランキングを公開したいと思います。
   第6位      クラチャイダム
これは精力剤のようなサプリメントで飲むと、テストステロンという男性ホルモンが自然に増加します。テストステロンは筋肉、集中力の増加や活動性、攻撃性など男性の正の面を司ります。ただ、非常にムラムラするのが欠点です。決して危ない系ではありません。天然のものです。
    第5位      トンカットアリ
クラチャイダムの劣化版です。ただ、クラチャイダムはかなり値が張るので・・・。
    第4位       BCAA       みんなご存知のアミノ酸。筋肉の超回復を早めます。運動前に取るとパフォーマンスの継続時間が上がるとの報告もあります。
    第3位      クレアチン
筋肉の瞬発系のエネルギー機構のクレアチンリン酸のもと。筋力や瞬発力が上がります。継続摂取で筋肥大しやすくなると聞いたことがあります。
   第2位        ノコギリヤシEX
負の男性ホルモン、ジヒドロテストステロンの分泌が緩和されるサプリメントです。ジヒドロテストステロンはハゲる、体臭がキツくなる、ヒゲが伸びる、倦怠感がするなどの負の側面をもちます。自慰行為によりテストステロンがジヒドロテストステロンに変換されてしまうという報告があるのでこちらも注意です。このサプリメントは禁欲初期の頭が割れるような衝動をかなり緩和してくれるので大変重宝します。
   第1位    MMS2(Miracle  Mineral  Solution  2)
こちらは免疫強化ミネラルとして今最も熱いサプリメントです。物質としては次亜塩素酸カルシウムです。体内の免疫は次亜塩素酸で成り立っているので、それを補うものです。これを摂取して、ガンやエイズが完治したとの報告もあり、万能薬でもあります。また、このサプリメントは本来、プールの消毒剤として使われているので、めちゃくちゃ安いです。4000円で20年分程の量を購入できます。ただ、注意書に「ゴム手袋着用」や「万が一飲んでしまった場合、大量の水を飲み、医師の診察を仰いでください」と書いてあるので勇気がいりますね。強塩基性なので、僕は慣れるまで胃が焼けるような感じがしました。あと、ゲップが凄くプールの匂いがします。僕は、飲み始めて三ヶ月になりますが、飲んだ日はやはり体調がよいです。僕は真剣にこれをおすすめします。かなり長くなってしまいました。

次は旭野高校では同期だったのに大学では先輩の亀谷くんに回します。

2014年9月26日金曜日

こんにちは。この間の成績発表でついに3回目の生き残りをかけた戦い(サバイバル)から抜け出せました2年の服田拓也です。
入学直後の横文字4択運試験でイチャモンをつけられ、人よりも多く課題をこなすハメとなってしまいここまで非常に大変な道のりでした(^^;;滝汗

さて最近私はFacebookをよく見ています。Twitterがすぐ手早くつぶやけるのに対して、Facebookは〜に行った思い出、アルバムなどたまに投稿するようなものだと私は思っています。
この間Facebookを開いたらみんな思い思いに夏の思い出を投稿していて大学生してました汗
特に多種の女性と遊びまくってる前キャプテンの投稿を見ると院生も諦めたもんじゃないな、と勉強に精がでます(泣)
そんな、皆様リア充されてる中でも「いいね!」を稼いでいるのが土門さんと佐々木先生で、お子さんとの思い出や佐々木先生のありがたいお話には毎度毎度ほっこりさせていただいております。僕も佐々木先生や土門さんみたいた大人になりたいと思いました。

次は最近修行生活を再開させたという1年のまみつくんに回します。

2014年9月22日月曜日

こんにちは、若松さんからブログをまわされた理学部1年の井本美紀です。最初に訂正しておくと、残念ながら私は物理学科志望ではありませんし物理が大好きなわけでもありません、むしろ物理には前期散々苦しめられました。

さて、ラグビー部に入部して約4ヶ月が経ちました。最近は、少しずつながらも仕事を覚えたかな、と思いながら部活に行き、そこで先輩の姿を見て自分はまだ全然ダメダメだと実感する毎日です。

そんな中、入部してから今まで先輩スタッフの姿を見て、一つ目標ができました。それは、与えられた仕事をただこなすだけでなく、選手と気持ちを同じにして一緒に闘うスタッフになる、ということです。スタッフの先輩方をみていると、ただ仕事をこなすだけでなく、なんというか、選手と同じ汗をかいてはたらいている感じがあります。(文章力ないので言ってる意味がわからないかもしれません、ごめんなさい)

そうはいってもまだ私は与えられた仕事すらうまくこなせないことが多々あるし、まだまだ覚えなければならない仕事はたくさんあると思います。しっかり仕事を覚えながら、目標を達成できるよう手探りながらも先輩方から多くのことを吸収していきたいと思います。

あと、個人的にもう一つの目標として体型に関しては選手と同じにはならないように努力したいと思います。とりあえず今年の秋冬はこれ以上肥えないようになんとか頑張ります。


次は部活の先輩であり、サバイバルの先輩でもあった2年生の服田さんに回したいと思います。

2014年9月20日土曜日


こんにちは。
物理が苦手な健吾さんからブログを回されました、物理学科3年の若松です。


今年は夏が夏らしくなかったせいか、あっという間に夏が終わってしまったように感じます。早くも明日はリーグ戦第二戦で、三年間お世話になった4年生方が今シーズンで引退かと思うと、色々な意味でこみ上げてくるものがあります。
僕が名大ラグビー部に入部した頃、当時の4年生はとても大人で、ラグビーでも私生活でも尊敬できるような方々ばかりだったのを覚えています。もちろん去年の4年生方も、今の4年生方も、それぞれのスタイルは違えど、「この人達についていきたい!」と思えるような方々です。

そこで思うのは「果たしてあと数カ月で、僕はそんな4年生になれているのか」ということです。客観的に自分を、同期を、見つめて成長していなかければ、この疑問に納得のいく答えは見つからないのかなあと考えています。今の自分はどういう意図を持って行動しているのか、その意図が他人に伝わっているのか、他人は何を意図してその行動をとっているのか、変に思い込みをすることなく、こういったことが普段からできていけたらなあと思います。

今シーズンは「視野を広く」を目標に部活に取り組むつもりです。他人の意図を汲んだり、他人に伝わりやすい行動は、ラグビーにも直結すると思います。全員で全員をサポートして今シーズンは頑張りましょう!


文章が下手なのは理系なので勘弁してください。
次は、僕と同じく物理大好きで物理学科志望の1年生、みきちゃんです。

2014年9月18日木曜日

大学からラグビーを始めた後輩の平谷君からバトンを受け継ぎました、
4年の中川です。

気づけば名大のラグビー部にも大学からラグビーを始める部員が増え、
卒業までに1度初心者部員全員でご飯にでも行きたいなと思う今日この頃です。

さて先週末からリーグ戦が始まりました。
自分を奮い立たせる為にも過去を振り返るには少々時期尚早ではありますが、
自分が下級生の頃の思い出話をしたいと思います。

自分が1年生の時の5月、OB戦後のバーベキューの2次会であるOBの方にいただいた言葉です。

「大学からラグビーを始めたお前みたいなやつが上手くなれば、チームに良い影響を与えられる。
たとえ試合に出れなくてもそうやってチームが成長していけば、お前がラグビー部にいる意味はあると言えると思う。」

一言一句正確に覚えている訳ではありませんが、こんな感じのニュアンスだったと思います。

私が名大のジャージを着て公式戦のグランドに立てるようになったのは
3年生になってからのことです。
1,2年生の頃は1,2度リザーブ入りすることはあれど
公式戦のグランドに立ったことはありませんでした。
毎日練習をしても一向に上手くなる気配がなく、
ラグビーをしていて空しく感じることもしばしばありました。
そんな時に自分を救われた気持ちにさせてくれるのがこの言葉でした。

4年生になり果たして自分が今までどれだけチームに良い影響を与えられたのか分かりませんが、
少なくともこれからのリーグ戦で少しでもチームに良い影響を与えられるよう、
もっともっと上手くなりたいと思います。

ということで今日からまた一層頑張ります。

次のブログはラグビー部の登山仲間である3年の若松君に回そうと思います。

P.S.) HPで私は工学部物理工学科となっていますが、正しくは教育学部です。
    物理はさっぱり分かりません。



2014年9月17日水曜日

どうも。つい最近、店に入って30秒で7万のロードバイクを迷うことなく即買いした青木さんからブログのバトンを受け取った平谷であり、そんな青木さんに漢気を感じた平谷です。

もうリーグ戦も始まり、私がラグビーを始めて約5か月が経ちましたが、一日一日が濃く、私のなかではそれ以上の月日が経っているのではないかと感じるほど日々が充実しています。もう夏休みが終わろうとしていますが、菅平での夏合宿はとても多くのことを学ばされました。毎日、ラグビーがしたくなるような最高の環境で、強敵たちと試合ができました。私は、Bチームのメンバーとして初心者にもかかわらず、試合に出さしてもらい、全力でプレーしラグビーのおもしろさを十分に味わうことができました。実は、ラグビー部に入ったのは、ラグビーが面白いからではなく、先輩たちの練習風景に感動し、入部したのですが今では、試合中に「俺何でこんなに熱くなってるんだ・・・」と思ってしまうほどはまってしまっています。本当に、私をラグビーに導いてくださった先輩には感謝しています。

今年は菅平で1勝もできなかったので来年はすべて勝てるように頑張っていきます!!

次は私をラグビーに導いてくださった先輩のひとりであり、初心者ながらチームの最前線で敵に立ち向かい私が尊敬している先輩の健吾さんにブログを回したいと思います!!!

2014年9月16日火曜日

 こんにちわ、みなさん。チャラ男のくわまんからブログをまわされた理学部2年物理学科の青木伸雅です。季節がたつのもはやいもので去年の春にラグビー部に入部してもう2回目の秋シーズンかと思うと感慨深いものがあります。はじめは運動音痴でなにをしていいのかわからなかったですが練習を繰り返すうちに基本を理解できてきたのでそろそろ実践にうつしたいです笑

 リーグ戦で選手である先輩や同期、後輩のスーパープレーには驚かされっぱなしですが練習を重ねて行く中ですこしでも技術や日々の練習に対する姿勢をまねて盗んでいきたいです。今シーズンは1年のしめくくりなのでおもいっきりぶつかっていきたいです。

 コミュ症なのであまりかけないのですがゆるしてください。次は値切りとテニスめちゃうまの平谷氏お願いします。





2014年9月15日月曜日

こんにちは。
自称ザ・チャラ男ではありませんが、1年生の桑野です。
チャラ男を自称するなんて痛すぎます。

僕はラグビー部に入ってからというものの、怪我などが多く、
練習に参加している回数がほかの1年生よりも少なくなっています。
毎日の練習で同期が先輩から技を盗み、うまくなっているのがわかり、
少しずつ焦りを感じると共に、少し悔しくも思います。
そんな中、昨日からリーグ戦が始まりました。
試合に出るメンバーはほとんど2年生以上の先輩方で構成されると思っていたのですが、
驚いたことに1年生も何人かがメンバーになっていました。
高校でのラグビー経験があるとは言え、同じときに入部したやつらが今はもう先輩と並んで試合に出ている。
本当にすごいことだと思いました。
自分も一刻も早く、でかくなって復帰して、試合に出たいと思います。
もうグラウンドサイドでの腹筋はこりごりです...。

次は入部した時から何かとお世話になっている2年生の青木先輩に回したいと思います。

2014年9月14日日曜日

こんにちは。世界で一番尊敬している唐井先輩からブログのバトンを受け取った経済学部の丹羽です。

ついに明日からリーグ戦が始まってしまいます。
正直、緊張は特にしていません。
緊張よりも自分がどこまで通用するか、春シーズン・菅平・筋トレなどでの自分の頑張りが個人としてどのような結果として出るのか楽しみです。
このリーグ戦の目標は4年生の先輩方の良いプレーを見て真似て、先輩方に「こいつにフランカーを任せたら安心だ」と思ってもらえるようなプレイヤーになることです。
先輩方の中でも一番目標にしている方は唐井さんです。
どこをどう尊敬しているかは次ブログが回ってくるまでに考えておきます。

学部的にこんなに長い文章を書いたことがなく腱鞘炎になりかけているので、ここらで締めたいと思います。

次は1年生の自称ザ・チャラ男の桑野くんにお願いします。

2014年9月11日木曜日

ブログ

こんにちは!
1年生の八木君より精神年齢の低い気がする4年生の唐井です。

少し前に4年生になったかと思えば、合宿が終わり、秋っぽくなってきました。
永遠のように感じられた自分の部活生活も残すところわずかです。
週5回山の上グラウンドに登って楕円球を持って痛いことやキツいことをしていましたが、これがなくなると思うと嬉しいような寂しいような気がします。
引退した時に後悔が残らないように今週から始まるリーグ戦を一つ一つ全力で取り組み、勝利して、部の目標の一つであるリーグ昇格を達成したいと思っています!
応援よろしくお願いします!

次のブログはザ・経済学部の丹羽君に回したいと思います!

2014年9月5日金曜日

こんにちは!1年生の八木俊祐です。高校の先輩であり、学部の先輩でもあるたけし先輩からまわってきたので書いていこうと思います。

先日、僕は肩の手術をし大学ラクビー人生の一歩を踏み出しました。入院中にあんなことやこんなことがおこるのではないかという多少の期待をもって、手術にのぞみましたがなにも起きることはなく、ただ痛みに耐え、看護師の注射プレイに対しても、Mに目覚めることもなく無事4日間が終わりました…終わってしまいました。
痛さのあまり、何日間か家にこもっていましたが、その後痛みが引いた喜びのあまり僕は1人で栄の街に繰り出しました。ちょうどどまんなか祭りをやっているということで、楽しみに家を出ました。しかし、栄についたとたん僕の目に飛び込んだのはリア獣の群れでした。リア獣達は哀れな目で僕をジロジロと見てくるので、ステージにたどり着くことなく帰ろうとしたところ、目の前にはドライブをするリア獣。
そんなとき思い出すのはやはり界長との2人きりのドライブデートでした。界長は、リア獣とは異なり温かい目で僕をいつもご飯に誘ってくれる仏様のような存在です。僕は心の中でいつも合掌しております。

もうすぐリーグ戦ということで、毎週界長との楽しいドライブと先輩方の大事な試合が始まります。僕も早くラクビーリア獣になるためがんばっていこうと思います。


次は、やりこうラクビー部大先輩のからい先輩にまわしたいと思います。

2014年9月4日木曜日

こんにちは!
悠大さんから成長が著しいといわれ照れている加藤武司です!
愛知も合宿前と比べてほんの少しではありますが暑さもやわらいできたので冷静に
考えてみると、スポーツは多くの人は対数関数的?(文系なのでよくわからないという言い訳)に成長すると思うので、今のうちにもっと頑張って成長しなければいけないな、と思うと同時にまだまだだな、と思いました。

というのも僕のラグビー暦は去年の6月から12月までの約半年間で、部内で下から4番目くらいのラグビー暦です。そしてちょっとした事情から去年の12月から休部に入り、7月からまた名大ラグビー部に復帰させていただくことができました。復帰後の練習は非常に充実しています。最近になってやっと1年生の名前がすぐでるようになってきたところです笑

正直なところ、休部中はラグビーはきついことも多いし僕の人生におけるラグビー暦は半年間で終わりかな、と思っていました。岡田君からの「名大祭でやきそば売るからレジやってくれ」という唐突なLINEがくるまでは...。かなり調子に乗った言い方をすれば、僕の中で止まっていたラグビー時計の歯車が再び動き始めたのはこの時でしょう。僕は偶然にも名大祭当日予定は無く、やきそば販売に参加しました。そこで久しぶりにあった同期や、先輩方は僕が休部していた半年間の空白を感じさせないほど自然に、そして以前と変わらず僕と接してくれました。また、僕を初めてみるであろう1年生たちも、コミュ障の僕に気さくに話しかけてくれ、なんてすばらしい人たちの集まりなんだ、と思いました。僕と言う異物をこんなにもあっさりと迎え入れてくれるラグビー部がもし人間だったら速攻で感染症にかかっていたことでしょう。この時、僕の頭に復帰の二文字が浮かびます。しかし、ラグビーを少しかじった程度で、しかもその間も非ガチ勢と言われ続けてきた僕が再び戻ってもいいのだろうか、などと思いましたが、野村さんからの「いつでも待っている」という言葉を信じ、また頑張ってみようと思いました。

先ほど僕はラグビー部が人間だったら、といいましたが人間であってはならない理由があります。
名大ラグビー部は「向上」していかなければならない以上、人間のように「恒常」性を備えていてはいけないからです。(ゆびぱっちん)

次のブログは同じ高校の後輩であるにも関わらず、部活が違ったために高校の話は通じるけど高校の部活の話は通じない奇妙な関係性の八木君にお願いしようと思います。


2014年9月3日水曜日

こんにちは、合宿でMVPをいただいた鈴木悠大です。

名大ラグビー部の合宿では、最終日に様々な賞が4年生から授与されます。
僕と僕の同期のN君は、酷使組(A戦もB戦も出場する人たちのことを指す)に入っており、二人で出場時間数のどちらが多いかを競っており、部内でも一位、二位を争うほどでした。
だから、今年は敢闘賞もらえるんじゃね!?とそわそわしておりました。

そんな中、僕がもらった賞がMVPでした。こんな大きな賞をもらうことは初めてだったのと予想外であったこととで、MVPの発表の時に自分の名前が呼ばれたときはかなり動揺してしまいました.

僕よりもふさわしいプレーヤーがいた気がしますが、野村キャプテンに「おまえはもっと自信を持て」と言われたことを思い出し、胸を張っていいんだなと思いました。

僕はメンタルが非常に弱く、試合ではプレッシャーに負けてミスをたくさんしてました。しかし、今回MVPをもらったことがきっかけとなって自信がつけば、ミスしなくなるのではないかと思われます。

合宿で鍛えたメンタル、その成果をリーグ戦で見せつけてやります!



次は個人的に成長著しいと感じる、加藤武司くんに回します。

2014年8月30日土曜日

こんにちは!
今年度主将の野村です!

以前のブログがログインできなくなり、楽しみにされていた皆様には大変ご迷惑をおかけいたしましたが、このように再びブログをリレー形式で再開する事となりました!
そのスタートとして片倉君にご指名いただいたわけですが、facebookやブログで何度か記事を書かせていただいたので決意表明や意気込みなどは書かないことにします。
その代わりに僕が三年と半年名古屋大学ラグビー部で過ごしてきて感じた、後輩たちに実践して行ってほしいことについて書きたいと思います。

どれだけ伝わっていて実践してもらっているかわかりませんが、何度も何度も伝えてきたように、毎日の練習の中で何でもいいので一つ明確な目標を持って練習に取り組んでください。
それは部の目標でも個人的な目標でも構わないのですが、毎日何か1つ成長していければ、10日後には10、100日後には100成長しているはずです!
もちろん順調に毎日成長していくのは難しいですが、目標もなく与えられた練習をひたすらこなすよりも明確な目標に向かって努力を重ねる方が、練習に対する気持ちの入り方も違ってくると思います。
チームが個人の総和である以上、個人の成長なしにチームの成長はあり得ません。
AチームもBチームもプレーヤーもスタッフも関係なく、NURFCのメンバー1人1人の
成長がチームの成長には不可欠です。

三年生はあと1年半、二年生は2年半、一年生は3年半、もちろん四年生である僕たちも残り三か月、成長し続けることが出来るはずです。

リーグ戦まであと2週間、ここからが正念場だと思います。
このチームこのメンバーに残された残り三か月、最後の最後まで成長して、NURFC全員でBREAK OUTを成し遂げましょう!!
俺達ならできます!やってやりましょう!!

次のブログは合宿MVPの悠大に回したいと思います!

2014年8月28日木曜日

夏合宿終了!

こんにちは。2年の片倉秀雄です。


合宿を終え、菅平から無事下山しました。合宿オフで心身ともにやすめたいです(笑)。
合宿で得たものはそれぞれ非常に多かったのではないでしょうか。天理大学さんとのラグビーは特に得られるものが多い試合であったと感じています。試合ビデオを見返して良いところをマネしていきたいです。


また合宿では思い出もたくさんできました。バーベキュー、一発芸、花火などなど、楽しいイベントも盛りだくさんでした。来年の合宿も楽しみです。


さて、9月14日からは目標としてきた舞台である東海リーグがスタートします。それに伴いましてブログも旧ブログのように部活内で書き手をまわしていきたいと思います。最初は我らがキャプテン野村さんからスタートしたいとおもいます。


なお、リーグ戦に関する試合日程は後日HPで更新しますのでお願いいたします。

2014年8月24日日曜日

菅平バーベキュー!!

こんにちは。2年の片倉です。


菅平夏合宿もいよいよ折り返しを迎えました!そんな日の夜になんとバーベキューが!!いつもは5杯も食べなければならないご飯ともおさらばし、楽しい楽しいバーベキュー。来てくださったOBさんともたくさん交流することができる良い機会でした。僕がお話させていただいたOBさんの昔話を聞いて、自分たちがラグビーにおいても勉強においても非常に環境に恵まれているということを気づかされました。


バーベキューの後は毎年恒例の一発芸大会!こちらもたくさんのOBさんに来ていただき非常に楽しい時間を過ごせたと思います。


OBの皆様お集まりいただきましてありがとうございました。

2014年8月21日木曜日

菅平夏合宿いよいよ初戦!

こんにちは。2年の片倉秀雄です。


いよいよ合宿にて試合がスタートしました。初戦は筑波大学医学部さんと名大Bチームとの試合です。今年は新入生がたくさん入部してくれてBチームも1・2年生が主体です。初戦で勝利をおさめ、チームとして良いスタートができるとよかったのですが、残念ながら大敗してしまいました。しかしながら、課題も多くみつかり、また良いところも多くみつかりました。今後の試合を通してリーグ戦ではBとAが切磋琢磨しあえるほどに成長していきたいです。


2戦目は名古屋経済大学さんと名大Aチームとの試合でした。名古屋経済大学さんとは東海リーグでの良きライバルであります。なんとしても勝ちたい一戦!試合は残念ながら雷の影響で後半途中で中止になってしまいましたが、勝利することができました。しかし、春から練習してきた名大のしたいラグビーでトライをとることがあまりできなかったので、今後の試合での修正が課題となりました。


僕はとりあえずこの合宿中に頑張ってご飯をたべて体を大きくしていきたいです!!(笑)

2014年8月20日水曜日

部日誌ページ新設のお知らせとお詫び。

こんにちは。2年の片倉秀雄です。私は現在名古屋大学ラグビー部HPの管理・更新を担当しています。


先日から以前まで部日誌の更新に利用させていただいていたサイトのアカウントにアクセスできなくなる問題が発生してしまいました。再びアクセスできるよう試みましたが、アクセスすることができませんでした。管理・更新ができなくなってしまいましたので、改めて部日誌のページを新設することと致しました。申し訳ございません。


本日8月20日から菅平にて合宿を行います。部員全員が大きく成長し、今年の大きな目標の一つの舞台であるリーグ戦にて力を発揮できるように精進してまいります。その様子をブログでもお伝えしていきたいと考えておりますのでよろしくお願いいたします。また合宿後も以前同様に、細く長く更新していきたいと考えておりますので何卒よろしくお願いいたします。


旧部日誌につきましては次のURLにて過去の記事を閲覧できますのでよろしくお願いいたします。

nurfc2010.blog136.fc2.com