2025年9月29日月曜日

自問自答

 1年のきみちゃんから回ってきました4年の鈴木拓歩です。きみちゃんは春シーズンと合宿中怪我で試合に出れずとても悔しい思いをしていたと思います。そんな中、ひたむきに努力をしていて、1年の頃の自分と比較してほんと立派だと思います。後輩が頑張ってる姿は自分にとって力になります。リーグ戦一緒に出よう!!

早いもので4年生のシーズンも残すところあと2ヶ月程となってしまいました。春シーズンを振り返ると、定期戦である阪大戦では自分たちが取り組んできたことが大阪大学さんに及ばず、悔しい試合となりました。練習メニューについてもこれでよかったのか?、もっとレベルを上げた方がよかったのか?、と考え直す日々が続きました。チームを勝たせるために何が足りないのか、どこの力を補えばいいのかなどより考える時間が増えてラグビーにより向き合うようになりました。

夏の菅平での合宿はより悔しい結果となりました。チームは6戦全敗。試合反省に至っては正直チームのいいところだけを拾って、負けたという現実から目を背けて、試したいことを試せてよかった!この選手のここがよかった!と前だけ向いてました。少しだけ負けることにも慣れてしまった自分もいました。

合宿以降の1ヶ月、谷口先生、土門さんの指導もあり、チームはかなり変わろうとしています。勝つために必要なことを各自で伸ばす。その意識が上級生だけでなく、下級生にも伝わっていい雰囲気で練習ができていると思います。

また、きつい練習も増え、自分はその練習を引っ張るような姿は見せれてはないと思いますが、チームの雰囲気を大事にし、後輩を励ましてチームに貢献したいと思います。

ただ、このままではまだまだ目標に届かないことは先日の試合で思い知らされました。

あと2ヶ月、厳しいことをもっと言うと思います。チームのみんなには自分たちを信じてついてきてください。

絶対勝ちましょう

次は陽太に回したいと思います。陽太はスピードを持ったATを武器にgainしてくれる選手です。また、オフ期間も努力していて一人の選手としてとても尊敬してます。

あと2ヶ月程だけどまだまだ頼りにしてます!


0 件のコメント:

コメントを投稿